Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

samurai-juku recruiting deck_v20230228

SAMURAI
February 28, 2023

samurai-juku recruiting deck_v20230228

SAMURAI

February 28, 2023
Tweet

More Decks by SAMURAI

Other Decks in Education

Transcript

  1. サムライ塾 11期
    塾生 募集概要

    View Slide

  2. サムライ塾とは?
    1
    リーダーの最強の武器である
    「独自の哲学」と「伝える力」を鍛える、
    次代のチェンジリーダー塾

    View Slide

  3. サムライ塾の目的
    自分を変える、日本を変える、世界を変える
    2
    ⚫ グローバル乱世を活き活きと生き抜く力のある日本人を育てる
    ⚫ 日本を変えることのできるチェンジリーダーを育てる
    ⚫ 自分の殻を破り、仲間たちと切磋琢磨する場を共有する

    View Slide

  4. 3
    「自然と調和する日本の知恵と心」を世界に伝え、
    21世紀を生きられるしっかりした日本の若者を育てること。
    それがサムライ塾のテーマです。
    サムライ塾 主宰 近藤 隆雄
    40代で、バドワイザージャパンの初代
    社長・会長に就任。
    退任後、スイスのMBAスクールへの入
    学、チベット仏教の修行、ヨットでの
    大西洋横断など、様々なことに挑戦
    グローバリゼーションによる資本のバリアフリー化とIT情報革命によって、
    日本は世界化する競争・変化の競争にまき込まれています。
    「個人が、今のグローバル化社会をどう戦い生き残るのか。競争が激しく安定がつねに破壊され
    る世界で、どうしたらイキイキと希望を持って生きぬけるのか 。」
    それが問われています。まさに、戦国時代を生き抜いたサムライのように。
    成長=競争と破壊の「乱」の知恵から、成熟=調和と循環の「和」の知恵への移行をいかに行う
    かが、21世紀を生きる私たちの大きな課題になります。
    自然と共存しながら、自然の恵みを最大に引き出し、長い時間をかけて人と自然の調和と循環を
    実現してきた日本の知恵を活かす時が、今まさに来ていると思うのです。

    View Slide

  5. 卒業生(塾員)の声
    ~あなたにとって、サムライ塾の一番の魅力とは?~
    4
    株式会社マクアケ 代表取締役社長 中山亮太郎
    正義の真ん中とは何かを哲学し続けられるところだと思っています。リー
    ダーは正義を見誤ると導く先が世の中を不幸にすることにも繋がりかねな
    いと考えているからです。
    株式会社ユーフォリア 代表取締役 橋口寛
    近藤さんという巨きな人物の存在。近藤さんが放射する熱と稚気。
    そのまわりに集まる者たちのぶつかり合いが生む強いエネルギー。
    港区議会議員 榎本あゆみ
    日本の将来について真剣に考える仲間と出会えること。良い歳した大人が
    青臭い夢に向かっていつまでも少年・少女のようにキラキラとしていられ
    る場であること。

    View Slide

  6. サムライ塾が捉える日本の課題
    5
    21世紀最大の問題
    時代を先導するリーダーを育てていない
    民主主義の閉塞
    隣国での戦争の脅威 少子高齢化
    環境の問題
    国際社会で他国を追従 貧困・格差の拡大

    View Slide

  7. サムライ塾で学ぶこと
    ~ビジネススクール、会社で学べないこと~
    6
    Standing Alone 一所懸命不退転の精神
    リーダーシップの基本は、一人で立ち自分の信念をいかに伝え、多くの人の心を動かすことができるかにかかっている。
    これはサムライ塾の全プログラムの基本である。
    Total Intelligence 論理・部分知をこえた全体的知性
    リーダーシップは未来においてリスクをとる。論理知、過去知だけでは未知の未来の変化をキャッチすることができない。
    論理知をこえた悟性を養うことが必要になる。
    Change Leadership 変化の時代のリーダーシップ
    グローバル情報化社会では、環境の変化はますます加速する。過去発想と守りのマネジャーに対して、次世代のリーダーは攻めと
    未来のビジョンから現在を変えなければならない。「継続は力」とは、「変えないこと」を意味しない。
    Total Communication 全身全霊のコミュニケーション力
    本物のリーダーは全て「動物的」である。
    プレゼンテーションの最強のツールは言葉でもスライドでもなく、語り手の心の真実を語る世界語「身体言語」である。
    Samurai Mind サムライの心
    西欧発の知識だけではなく、日本の文化と精神、先人の知恵を学ぶ。「己を利する者は私、民を利する者は公なり。公なる者は栄
    え、私なる者は亡ぶ」という西郷南洲の言葉は、資本の効率性のみが追求されるグローバル資本システムを超える次の世界の指針
    として重要である。
    A
    B
    C
    D
    E

    View Slide

  8. どう学ぶのか
    7
    写真 写真 写真
    近藤隆雄による啓発
    壮大なINPUTから世界・日本
    の大問題を見つめなおし、全体
    的知性を追求
    POINT 1
    Standing Alone
    一人で立ち自分の信念を伝える
    「全身全霊(身体知)コミュニ
    ケーション」を何度も実践
    Outing
    自然豊かな環境で合宿(2泊3日
    ×2回)をし、論理知をこえた悟
    性を養う
    同期・OBOGとの研鑽
    世界や日本の将来についてとこ
    とん話し合い、また互いに踏み
    込んだフィードバックを実践
    POINT 2 POINT 3 POINT 4

    View Slide

  9. カリキュラム スケジュール
    8
    DAY0 5/28 (日)
    KICK-OFF オリエンテーション
    ・VUCA World and Change Leadership
    DAY1 6/3 (土)
    STANDING ALONE
    ・お前は何者か ・大問題は何か
    DAY2 6/17 (土)
    SAMURAI MIND
    ・なんのために死ぬか(生きるのか) ・日本人の精神伝統 ・身体知ワーク
    DAY3 7/1 (土)
    WHAT RULES THE WORLD
    ・現代社会を規定する基本原理 ・地政学 ・覇権
    合宿 7/15(土)~7/17 (月・祝)
    OUT OF THE BOX
    ・東洋思想(禅)と西洋思想 ・教育 ・既成概念からの脱却 ・座禅
    DAY5 8/5 (土)
    WHO WE ARE
    ・戦争 ・日本国憲法 ・日本型リーダーシップ
    DAY6 8/19 (土)
    POLITICAL CHANGE LEADERSHIP
    ・政治変革 ・既成権力との戦い・あるべき日本の政治リーダーシップ ・政策ピッチ
    DAY7 9/2 (土)
    BUSINESS CHANGE LEADERSHIP
    ・日本再生 ・事業変革 ・起業家精神 ・21世紀のテクノロジー ・ビジネスピッチ
    DAY8 9/16 (土)
    21C WORLD
    ・経営哲学 ・21C大問題総括 ・全体知
    合宿 10/20(金)~10/22(日)
    全機現前 “最終合宿 @ヴィルタス ライディングクラブ”
    ・Stand Alone ・シャドウキャビネット ・乗馬
    全機現 11/19(日)
    全機現 @日本外国特派員協会(FCCJ)
    ・11期生決意表明「全機現」

    View Slide

  10. カリキュラム イメージ
    9
    各Dayでの発表 最終日 全機現
    近藤・外部講師による講義
    (写真:ウクライナ駐日大使)
    グループワーク 合宿での卒業生との懇親
    合宿での座禅
    最終日 全機現後

    View Slide

  11. 求める人物像
    ⚫ 自分(家族を含む)の自利を越えて、世の中を良くしたいと思う情熱をもつ方
    ⚫ チェンジリーダーとして影響力を発揮した経験のある方
    ⚫ 過去の執着を手放し、心を開き、変化を楽しめる方
    10

    View Slide

  12. 応募概要
    〇費用: 入塾費 10万円 + その他合宿費・書籍費など 10万円前後
    - 入塾費に含まれるもの:各Dayの運営必要経費(会場費、備品費、外部講師への謝礼)
    - 入塾費に含まれないもの:会場までの交通費、懇親会費、合宿費、各dayに必要な書籍費
    ※運営は完全ボランティアによる、無報酬で行われています。
    〇面接について:
    - 入塾希望者には、主宰近藤を交えた、1度の面接を予定しています。
    〇入塾に関するお問合せ
    - サムライ塾 11期事務局:[email protected]
    11

    View Slide

  13. 入塾に関するQ&A (1)
    Q. 参加者はどんな人が集まっていますか?
    A. 昨年までの期の塾生による紹介がほとんどとなっており、
    例年、起業家、政治家、官僚、大企業の幹部候補生などで構成されています。
    Q. 参加したらどれくらい忙しいですか?
    A. Dayの発表準備に、週5~8時間程度+Day当日に6~8時間程度を想定。
    業務が繁忙の際など、やむを得ない場合は一部のDayを休むことも可能です。
    また、約半年のプログラムの中で、土日に2回の合宿を計画しています。
    その際は宿泊が必要となります。
    12

    View Slide

  14. 入塾に関するQ&A (2)
    Q. 実施はオンラインですか?
    A. 完全オフラインです。塾員や参加者のオフィスを借りて行うことが多いです。
    Q. 特定の主義主張や思想を重要視していますか?
    A. 本塾は目的を共有する対等平等有志の集まりであり、特定の思想・宗教・政党と
    与することはありません。
    13

    View Slide

  15. 応募に関して
    今期の定員は12名となっております。
    人物像に合致した方から先着順で参加者を決定するため
    ご興味をお持ちの方は
    お早めのご応募をお願いいたします。
    14

    View Slide

  16. 応募に関して
    ①弊塾卒業生のご紹介の方:
    →ご紹介者経由で、ご応募ください。
    ②新規でご応募の方:
    →以下の応募フォームより、ご入力をお願いいたします。
    15
    https://forms.gle/QSADsiKqVhswCGpdA

    View Slide

  17. その他のご質問に関して
    以下のアドレスまで、メールを頂ければ幸いです。
    サムライ塾 11期 事務局:
    [email protected]
    16

    View Slide