Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
テストでデータの確認を自動化した話
Search
Yurika Shiba
March 09, 2023
Technology
0
93
テストでデータの確認を自動化した話
Cypressでデータの確認を自動化した際の資料です。
Yurika Shiba
March 09, 2023
Tweet
Share
More Decks by Yurika Shiba
See All by Yurika Shiba
生成AIを活用したSNS運用アシスタント
sbinusan
0
850
Other Decks in Technology
See All in Technology
Codexとも仲良く。CodeRabbit CLIの紹介
moongift
PRO
0
180
Modern_Data_Stack最新動向クイズ_買収_AI_激動の2025年_.pdf
sagara
0
240
コンテキストエンジニアリング入門〜AI Coding Agent作りで学ぶ文脈設計〜
kworkdev
PRO
1
480
Vibe Coding Year in Review. From Karpathy to Real-World Agents by Niels Rolland, CEO Paatch
vcoisne
0
130
Uncle Bobの「プロフェッショナリズムへの期待」から学ぶプロの覚悟
nakasho
2
110
CoRL 2025 Survey
harukiabe
0
170
Simplifying Cloud Native app testing across environments with Dapr and Microcks
salaboy
0
140
プロポーザルのコツ ~ Kaigi on Rails 2025 初参加で3名の登壇を実現 ~
naro143
1
220
AWS Control Tower に学ぶ! IAM Identity Center 権限設計の第一歩 / IAM Identity Center with Control Tower
y___u
0
150
能登半島災害現場エンジニアクロストーク 【JAWS FESTA 2025 in 金沢】
ditccsugii
0
570
Shirankedo NOCで見えてきたeduroam/OpenRoaming運用ノウハウと課題 - BAKUCHIKU BANBAN #2
marokiki
0
190
衛星画像超解像化によって実現する2D, 3D空間情報の即時生成と“AI as a Service”/ Real-time generation spatial data enabled_by satellite image super-resolution
lehupa
0
160
Featured
See All Featured
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
9
590
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
870
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
6
240
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Transcript
テストでデータ の確認を自動化 した話 志葉 友梨香
きっかけ 2022年に行ったQUREO英語化
全てのページ、レッスンを英語化
全てを手動で確認... 他にもメニューやエディタ、各種ポップアップなど...
チャレンジコースも絶賛英語化中 チャレンジコースは主にアルバイトさんに翻訳チェックを依頼しています。 キャラクター名は間違っていない? コースタイトルはおかしくない? 自然なセリフになっている?
英語版データの運用方法 翻訳されたデータはスプレッドシート上で管理 ↓ アルバイトさんが直接編集 ↓ そのまま開発環境に反映
英語版データの運用方法 翻訳されたデータはスプレッドシート上で管理 ↓ アルバイトさんが直接編集 ↓ そのまま開発環境に反映 ↓ もう一度手動でチェック...?(全161レッスンある)
手動チェックはあまりにも大変 例えばデータに不備があるとペー ジが真っ白に。 どのデータがおかしいのか? 日本語版は問題ないのか?
この確認をもう少し楽にできないか?
テストを導入しよう!
フロントエンドのテスト 静的テスト 単体テスト 結合テスト E2Eテスト
フロントエンドのテスト 静的テスト 単体テスト 結合テスト E2Eテスト←今回導入したのはこれ
E2Eテストとは E2E (エンドツーエンド) テストは、アプリケーションが期待どおりに動作し、ユーザーのタ スクやプロセスの種類を問わずデータフローが適切に機能することを確認する手法で す。 具体的には、エンドユーザーの観点に立って現実世界で想定されるシナリオをシ ミュレートします。 (https://circleci.com/ja/blog/what-is-end-to-end-testing から引用)
つまり... ブラウザなどの環境で、実際のAPI、データを使い、ユーザーがサービスを利用するのと 同じようにサービス全体をテストします。
E2Eテストを導入するメリット ユーザーが使うのと同じようにシステム全体をテスト ↓ レッスン画面をテストすることでデータと動作チェックを行える ↓ さらにスクリーンショットを活用することで文法チェックも可能になる わざわざ1レッスンずつアクセスしなくてもよくなるはず
Cypressを導入 - 高速な実行速度 - 簡単なセットアップ - ユーザビリティの高さ - ブラウザ操作のシミュレーション -
豊富な機能 - ドキュメントの充実
いざ導入 導入はとても簡単 npm install cypress --save-dev 実行 npx cypress open
テストを書いてみる
テストを追加していく レッスン画面の操作のテストを追加します 1. レッスンページへアクセス → データに不備があればこの時点で失敗する 2. レッスンを進める → 操作できなければ失敗する
3. 正解画面のエディタをスクショする → 実際にアクセスしなくてもブロック内の英文をチェックできる
ここで問題が... キュレオはレッスンごとに不定期に説明スライドなどの要素があり、cypressではそのよ うな操作に対応するのが難しい ↓ 対応する方法もあるがサービスの性質上コストが高いと判断 想定していた「レッスン画面の操作のテスト」ができないことに...
データのチェックのみを行うことに
テストできるデータを選別 下記3点のテストを行うことにしました。 - viewinfo - アルゴのセリフ - 設計図の選択肢
viewinfoのテスト viewinfoとは左のような画面を 構成するjson形式のデータ。 レッスンごとに「project_id」が 割り振られ管理されている。 テスト内容 - 空でないこと - JSON形式であること
アルゴのセリフのテスト レッスン中に登場するアルゴの セリフ。 テスト内容 - マルチバイト文字が含まれてい ないこと
設計図の選択肢
設計図の選択肢 プルダウン部分。 テスト内容 - 選択肢が1つも しくは3つであ ること
実際のコードの紹介と テストの実行をしてみます
データの不備に気付けるようになった!
確認と修正が簡単になった! - 1レッスンずつページにアクセスしなくても良くなった - 前よりもデータ更新を行いやすくなった - データについては担保できている状態になった - 不備が見つかった際もテストのみで詳細に追うことができる
テスト最高! やったぜ