Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
スターバックスの黒板アートを生成AIで描かせてみたら...
Search
Kenichi Yoshida
August 01, 2023
How-to & DIY
0
510
スターバックスの黒板アートを生成AIで描かせてみたら...
2023/7/30開催の【祝100回屋形船開催】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.101 @東京湾の発表資料です。
Kenichi Yoshida
August 01, 2023
Tweet
Share
More Decks by Kenichi Yoshida
See All by Kenichi Yoshida
『いってらっしゃい』と『お帰りなさい』を言ってくれる『ぬい』 に動きをつけてみた!
scbc1167
0
54
家具家電付アパートの自室の冷蔵庫をスマートIoT化してみた!
scbc1167
0
100
家具家電付アパートの冷蔵庫をIoT化してみた!
scbc1167
0
240
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有する IoT ぼっとを作った話
scbc1167
1
210
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有する IoT ぼっとキーホルダ!
scbc1167
0
360
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有しながら 応援してくれるBotを作ってみた!
scbc1167
0
380
ドラムスティックケースを生まれ変わらせて一歩踏み出した話
scbc1167
0
230
IoTスタバBotを作って店員さんと話してみた
scbc1167
0
190
アニメ「Steins; Gate」のヒロイン ”牧瀬紅莉栖” 風に返信してくれるLINE BotをChatGPTで作ってみた話
scbc1167
0
300
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
M5Stickと超小型エッジAIカメラ「AITRIOS」
hoshinoresearch
0
480
QFHアンテナを作ってみた、 それとパッチアンテナ
takurx
1
120
miiboとamiibo繋げてみた。 #miibo #amiibo #iotlt
n0bisuke2
1
350
ミニ四駆ベースのAIカー TatamiRacerの製作
covao
1
190
JAWS-UG/AWSコミュニティ JAWS-UG おおいた
awsjcpm
2
2.8k
JAWS-UGとAWS - JAWS-UG彩の国埼玉設立のお祝い
awsjcpm
2
480
Terra Charge|普通充電器ご利用ガイドブック / Terra Charge Ordinary Charger Guidebook
contents
1
290
GreenPAK 初心者向けハンズオン資料
aoisaya
2
430
わたしと技術コミュニティとキャリア
kotomin_m
2
1.6k
AWSコミュニティプログラムのご紹介 -グローバル展開するコミュニティプログラム-
awsjcpm
0
160
新婚19年目から学ぶ夫婦円満の正しい歩き方 / Life is beautiful
soudai
PRO
12
4.6k
ミシンと刺繍とOSS
godan
3
110
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.3k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
KATA
mclloyd
29
14k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
24
1.7k
Transcript
スターバックスの黒板アートを生成AIで描かせてみたら... IoT縛りの勉強会!IoTLT vol.101 yoyo(よよ) 2023年7月30日
自己紹介 ・大阪出身、10年ほど香川在住。会社員 ・趣味は、電子工作、音楽(ドラム)、 スタバ、手芸、九州温泉道擬似お遍路 ・プロトアウトスタジオ8期生(現役) アウトプット力を鍛えるべく修行中。 4月~ JavaScript, node.jsなどを勉強中 ・好きなプログラム言語は、Python
スタバがめっちゃ好き 好きになった きっかけ 週6~8回通い
黒板アートを生成AIで描かせてみたいと思った動機
LINE BOTと生成AI(DALL・E)を連携 画像生成AI 生成画像のURL
Dall-Eで描かせてみた結果
同様にLINE BOTと生成AI(Stable Diffusion)を連携 (Huggingface/ Inference APIの利用) Stable Diffusion 生成画像が適切にLINE Messaging
APIに渡せてない可能性 → 動かなかった... 画像生成AI
LINE MessagingAPIと生成AI(Stable Diffusion)を連携
スタバドリンクをStable Diffusionで描かせてみた結果 Yuzu Citrus Tea (ゆずシトラスティー) Steamed milk (スチームミルク) Yuzu
Citrus Tea (ゆずシトラスティー) Gaburi Peach Fappuccino (ガブリピーチフラペチーノ) Hot Cocoa (ホットココア) White Mocha (ホワイトモカ) English Break Fast tea (イングリッシュブレックファストティー) Yuzu Citrus Tea (抹茶ティーラテ)
まとめ ・少なくとも私より全然上手くてセンスのある黒板アートを 秒で描いてくれた! ・生成AIのDall-EとStable Diffusionでレスポンスで返ってくる 形式が生成画像のURLなのか生成画像そのものかちゃんと 注意して実装しないといけないと身をもって実感しました。