Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
家具家電付アパートの冷蔵庫をIoT化してみた!
Search
Kenichi Yoshida
November 02, 2024
Technology
0
200
家具家電付アパートの冷蔵庫をIoT化してみた!
2024/11/2開催のSORACOM UG Explore 2024 のLT発表資料です。
Kenichi Yoshida
November 02, 2024
Tweet
Share
More Decks by Kenichi Yoshida
See All by Kenichi Yoshida
家具家電付アパートの自室の冷蔵庫をスマートIoT化してみた!
scbc1167
0
75
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有する IoT ぼっとを作った話
scbc1167
1
170
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有する IoT ぼっとキーホルダ!
scbc1167
0
300
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有しながら 応援してくれるBotを作ってみた!
scbc1167
0
350
ドラムスティックケースを生まれ変わらせて一歩踏み出した話
scbc1167
0
200
スターバックスの黒板アートを生成AIで描かせてみたら...
scbc1167
0
440
IoTスタバBotを作って店員さんと話してみた
scbc1167
0
160
アニメ「Steins; Gate」のヒロイン ”牧瀬紅莉栖” 風に返信してくれるLINE BotをChatGPTで作ってみた話
scbc1167
0
220
Other Decks in Technology
See All in Technology
Oracle Cloud Infrastructure:2025年2月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
1
220
開発スピードは上がっている…品質はどうする? スピードと品質を両立させるためのプロダクト開発の進め方とは #DevSumi #DevSumiB / Agile And Quality
nihonbuson
2
3k
Developers Summit 2025 浅野卓也(13-B-7 LegalOn Technologies)
legalontechnologies
PRO
0
730
エンジニアのためのドキュメント力基礎講座〜構造化思考から始めよう〜(2025/02/15jbug広島#15発表資料)
yasuoyasuo
17
6.8k
エンジニアが加速させるプロダクトディスカバリー 〜最速で価値ある機能を見つける方法〜 / product discovery accelerated by engineers
rince
4
380
アジャイル開発とスクラム
araihara
0
170
RSNA2024振り返り
nanachi
0
580
個人開発から公式機能へ: PlaywrightとRailsをつなげた3年の軌跡
yusukeiwaki
11
3k
JEDAI Meetup! Databricks AI/BI概要
databricksjapan
0
140
Data-centric AI入門第6章:Data-centric AIの実践例
x_ttyszk
1
410
Nekko Cloud、 これまでとこれから ~学生サークルが作る、 小さなクラウド
logica0419
2
970
(機械学習システムでも) SLO から始める信頼性構築 - ゆる SRE#9 2025/02/21
daigo0927
0
140
Featured
See All Featured
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
Building Adaptive Systems
keathley
40
2.4k
Building an army of robots
kneath
303
45k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.6k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
100
18k
Done Done
chrislema
182
16k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.2k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
366
25k
Transcript
家具家電付アパートの自室の冷蔵庫をIoT化してみた! 2024年11月2日 yoyo (吉田健一) SORACOM UG Explorer 2024
自己紹介 ・大阪出身、香川在住。会社員 ・趣味は、電子工作、音楽(ドラム)、 カフェ活、手芸 ・好きなSORACOMサービス Harvest Lagoon ・一人暮らし歴10年以上 Soracom Cloud
Camera Services
自室の冷蔵庫をIoT化したいと思った理由 Stable Diffusion 3.5 Large (8B) ① 冷蔵庫の中身を忘れてしまい二重買い 💦 ②家具家電付物件の為、IoT冷蔵庫に買替え出来ない
💦 よく二重買いしてしまうアイテム:ぽんず、焼肉のタレ、シチューの素、鍋の〆の冷凍うどん
アパートの冷蔵庫をIoT化するにあたってクリアしなければいけない課題 ③(借り物なので) 冷蔵庫に穴をあけずに部品を固定しないといけない ①冷蔵庫は扉が閉まっていると暗い ②各階のトレイに何があるか確認する必要がある → カメラだけでなくLEDなど光源が必要 → 壁に直動機構レールなどをつけて各階のカメラ画像取得したい →
冷蔵庫の内壁、磁石つかなかった。穴をあける以外の固定方法が 全く思いつかない。 困った 💦
Atom Cam Swing ソラカメ ・ナイトビジョンモード ・動作温度 ‐20℃ ~ 55℃ (冷蔵室:約4℃。冷凍室の温度:-20℃くらい) ・広い可動範囲 (垂直180°、水平360°)
→カメラ内蔵の赤外線LEDがついている →各階のトレイの状態確認出来る可能性あり →冷蔵庫/冷凍庫内の温度環境を満足している 水平360° 垂直 180° ・底面にある固定用の取付穴 →トレイだったら自作出来そう 自作したトレイなら穴をあけても大丈夫!
ソラカメ固定冷蔵トレイ製作
冷蔵庫に入れて試してみた! 外出先からでも冷蔵庫の中身が確認できるようになった! 冷凍庫も見れた!
食品が増えてくると 下の階が見えない 💦 カメラの台が映って下の 階が見えない部分がある 💦 カメラの死角対策 奥にミラーを設置し カメラの死角を補う
動作の様子 (https://www.youtube.com/shorts/yaXGBLSv8os)
・冷蔵庫内からでもカメラのWifiつながるのは驚きました。 試行の大切さを実感しました。 (最初、冷蔵庫って磁石ひっつくので金属の塊だからWifi繋がらないと思ってたけど普通に繋がる!) まとめ ・Atom Cam Swing ソラカメとミラーを組合わせて冷蔵庫のIoT化を実現。 家具家電付アパートに住んでてもIoT冷蔵庫が使えるようになりました。
ネクストチャレンジ × カメラの画像解析 冷蔵庫のスマート化