Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有しながら 応援してくれるBotを作ってみた!
Search
Kenichi Yoshida
December 16, 2023
How-to & DIY
0
390
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有しながら 応援してくれるBotを作ってみた!
2023/12/16開催のSORACOM UG四国 勉強会 in 丸亀 IoT・AI事例をLTで! with 忘年会oT縛りの勉強会! @丸亀市市民交流活動センター マルタスの発表資料です。
Kenichi Yoshida
December 16, 2023
Tweet
Share
More Decks by Kenichi Yoshida
See All by Kenichi Yoshida
『いってらっしゃい』と『お帰りなさい』を言ってくれる『ぬい』 に動きをつけてみた!
scbc1167
0
63
家具家電付アパートの自室の冷蔵庫をスマートIoT化してみた!
scbc1167
0
110
家具家電付アパートの冷蔵庫をIoT化してみた!
scbc1167
0
260
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有する IoT ぼっとを作った話
scbc1167
1
220
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有する IoT ぼっとキーホルダ!
scbc1167
0
370
ドラムスティックケースを生まれ変わらせて一歩踏み出した話
scbc1167
0
240
スターバックスの黒板アートを生成AIで描かせてみたら...
scbc1167
0
520
IoTスタバBotを作って店員さんと話してみた
scbc1167
0
190
アニメ「Steins; Gate」のヒロイン ”牧瀬紅莉栖” 風に返信してくれるLINE BotをChatGPTで作ってみた話
scbc1167
0
310
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
JAWS-UGのご紹介 JAWS-UGとは?
awsjcpm
0
5.2k
骨折と入院とIoT #iotlt
n0bisuke2
1
330
ジャンカーよ、車も買え ~10分でわかる!? 中古車選び入門~
arkw
1
130
GreenPAK 初心者向けハンズオン資料
aoisaya
2
470
JAWS-UG/AWSコミュニティ -JAWS-UGくまもと#16
awsjcpm
1
100
ブロックテーマをゴリゴリに使い倒してサイトを作った話 / Kansai WordPress Meetup 2025 01 25
tbshiki
1
570
未来の投げ銭箱
inoue2002
2
120
自分がご機嫌になれる 素敵な場所を守るために
kenichirokimura
2
130
中指立てたか判定IoT #iotlt #p5js
n0bisuke2
0
300
ミシンと刺繍とOSS
godan
3
110
miiboとamiibo繋げてみた。 #miibo #amiibo #iotlt
n0bisuke2
1
360
How to create better speaker proposals
logico_jp
2
920
Featured
See All Featured
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
530
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
Designing for Performance
lara
610
69k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
710
Transcript
SORACOM UG 四国 in丸亀 IoT/AI事例をLTで! with 忘年会 @ken_yoshida (yoyo) 2023年12月16日
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有しながら 応援してくれるBotを作ってみた!
自己紹介 ・大阪出身、10年ほど香川在住。会社員 ・趣味は、電子工作、音楽(ドラム)、 スタバ、手芸、九州温泉道擬似お遍路 ・好きなプログラム言語は、Python ・好きなSORACOMサービス Harvest Lagoon
作ろうと思った動機 今年の7月にLTデビューしました。そのときすごくドキドキしたの ですが、いつかLTでこのドキドキ感を共有したいって思った!
慌ててるように見えるけど、今の所、 全然余裕です....。 ごめんなさい。強がりました。本当は やっぱり温かく見守ってほしいです。 心拍急上昇中!めっちゃパニック。 めっちゃパニック。どうか温かい目で 見守ってください。 ドキドキが閾値以下のとき ドキドキが閾値を超えたとき ドキドキ感を可視化して応援してくれるBot
こんなのが作りたい!
デモ
全体の構成
心拍数を測る https://deviceplus.jp/raspberrypi/raspberrypi-wearable-healthcare-device-03/
音声(しゃべらせる機能)を扱う 応援メッセージ音の準備 (Open JTalkで音声合成)
Harvestにデータ蓄積&Lagoon可視化
ドキドキ感の比較 平常時心拍 本日のLT中の心拍 本日のLTどれくらいドキドキして たか実際にLagoonのページを 見て共有!
リアルタイムで心拍数を共有しながら、プレゼンしてみました! 挑戦できただけでもすごく幸せです!温かく見守られてる感めっ ちゃありました!! まとめ 7月に作りたいって思い描いた妄想?を手を動かして 現実に形になっていく過程にも実は、すごくドキドキしてました。 本当に楽しいプロジェクトだったなって思ってます! 一部、データが取れてなかったところもあったけど、すごく 思い出になるプレゼンが出来ました!