Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有しながら 応援してくれるBotを作ってみた!
Search
Kenichi Yoshida
December 16, 2023
How-to & DIY
0
410
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有しながら 応援してくれるBotを作ってみた!
2023/12/16開催のSORACOM UG四国 勉強会 in 丸亀 IoT・AI事例をLTで! with 忘年会oT縛りの勉強会! @丸亀市市民交流活動センター マルタスの発表資料です。
Kenichi Yoshida
December 16, 2023
Tweet
Share
More Decks by Kenichi Yoshida
See All by Kenichi Yoshida
『いってらっしゃい』と『お帰りなさい』を言ってくれる『ぬい』 に動きをつけてみた!
scbc1167
0
72
家具家電付アパートの自室の冷蔵庫をスマートIoT化してみた!
scbc1167
0
130
家具家電付アパートの冷蔵庫をIoT化してみた!
scbc1167
0
300
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有する IoT ぼっとを作った話
scbc1167
1
240
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有する IoT ぼっとキーホルダ!
scbc1167
0
390
ドラムスティックケースを生まれ変わらせて一歩踏み出した話
scbc1167
0
240
スターバックスの黒板アートを生成AIで描かせてみたら...
scbc1167
0
550
IoTスタバBotを作って店員さんと話してみた
scbc1167
0
200
アニメ「Steins; Gate」のヒロイン ”牧瀬紅莉栖” 風に返信してくれるLINE BotをChatGPTで作ってみた話
scbc1167
0
340
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
HCIのデモに役立つ映像活用アイデア集 #WISS2024 ナイトセッション #HCIVideoCulture
bonsaistudiojp
2
980
CH32Vシリーズを楽しもう(74thの場合) / enjoy ch32v series
74th
1
1.1k
RDKX3 ハンズオン資料 東京 D-Robotics 日本語
takasumasakazu
0
150
在宅フルリモートワークを可能にするスキルと知識n連発! / how to more effective remoteworking
masaru_b_cl
3
1.2k
ORBBEC会社概要 製品カタログ 2024 11 10
takasumasakazu
0
160
いぬぬウォッチャー - オレトク賞オンライン決勝 #ヒーローズリーグ
n0bisuke2
0
240
バッドプラクティスから学ぶハワイアン航空で行く re:Invent
kentosuzuki
0
380
苦手の克服方法 / How to overcome weaknesses
toma_sm
0
290
雑にコミュニティを続けてもいいと思っている/Feel free to continue the community
camel_404
0
240
JAWS-UG/AWSコミュニティ -JAWS-UGくまもと#16
awsjcpm
1
150
AWSコミュニティプログラムとJAWS-UGアップデート / JAWS-UG函館 勉強会 vol.14
awsjcpm
2
140
Raspberry Pi Connectを使って #Manus => Node-RED操作チャレンジ #iotlt vol121
n0bisuke2
0
150
Featured
See All Featured
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
840
Done Done
chrislema
185
16k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Transcript
SORACOM UG 四国 in丸亀 IoT/AI事例をLTで! with 忘年会 @ken_yoshida (yoyo) 2023年12月16日
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有しながら 応援してくれるBotを作ってみた!
自己紹介 ・大阪出身、10年ほど香川在住。会社員 ・趣味は、電子工作、音楽(ドラム)、 スタバ、手芸、九州温泉道擬似お遍路 ・好きなプログラム言語は、Python ・好きなSORACOMサービス Harvest Lagoon
作ろうと思った動機 今年の7月にLTデビューしました。そのときすごくドキドキしたの ですが、いつかLTでこのドキドキ感を共有したいって思った!
慌ててるように見えるけど、今の所、 全然余裕です....。 ごめんなさい。強がりました。本当は やっぱり温かく見守ってほしいです。 心拍急上昇中!めっちゃパニック。 めっちゃパニック。どうか温かい目で 見守ってください。 ドキドキが閾値以下のとき ドキドキが閾値を超えたとき ドキドキ感を可視化して応援してくれるBot
こんなのが作りたい!
デモ
全体の構成
心拍数を測る https://deviceplus.jp/raspberrypi/raspberrypi-wearable-healthcare-device-03/
音声(しゃべらせる機能)を扱う 応援メッセージ音の準備 (Open JTalkで音声合成)
Harvestにデータ蓄積&Lagoon可視化
ドキドキ感の比較 平常時心拍 本日のLT中の心拍 本日のLTどれくらいドキドキして たか実際にLagoonのページを 見て共有!
リアルタイムで心拍数を共有しながら、プレゼンしてみました! 挑戦できただけでもすごく幸せです!温かく見守られてる感めっ ちゃありました!! まとめ 7月に作りたいって思い描いた妄想?を手を動かして 現実に形になっていく過程にも実は、すごくドキドキしてました。 本当に楽しいプロジェクトだったなって思ってます! 一部、データが取れてなかったところもあったけど、すごく 思い出になるプレゼンが出来ました!