Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Kyashは なぜ使いやすいのか
Search
HiroYUKI Seto
August 07, 2018
Programming
1
2.5k
Kyashは なぜ使いやすいのか
2018/8/7
Androidエンジニア デザイン部 #2
HiroYUKI Seto
August 07, 2018
Tweet
Share
More Decks by HiroYUKI Seto
See All by HiroYUKI Seto
Androidアプリの 安全なリファクタリングを行うパターン集
seto_hi
2
4.9k
UI TestやVisual Regression Testを コスパ良くやる
seto_hi
3
1.9k
事業支援というお仕事
seto_hi
0
420
MDCの内部実装から学ぶ 表現力の高いViewの作り方
seto_hi
5
1.8k
CoordinatorLayoutのBehaviorを使い倒す
seto_hi
1
410
Jetpack Compose
seto_hi
2
800
UI改善に繋がるエンジニアの立ち回り
seto_hi
2
4.7k
MDCのButtonのCorner Family
seto_hi
1
200
MDCのBottomAppBarのShadowの実現方法
seto_hi
0
990
Other Decks in Programming
See All in Programming
スキーマ駆動で、Zod OpenAPI Honoによる、API開発するために、Hono Takibiというライブラリを作っている
nakita628
0
330
理論と実務のギャップを超える
eycjur
0
200
Devoxx BE - Local Development in the AI Era
kdubois
0
150
CSC509 Lecture 07
javiergs
PRO
0
250
テーブル定義書の構造化抽出して、生成AIでDWH分析を試してみた / devio2025tokyo
kasacchiful
0
340
コードとあなたと私の距離 / The Distance Between Code, You, and I
hiro_y
0
210
AI 駆動開発におけるコミュニティと AWS CDK の価値
konokenj
5
290
O Que É e Como Funciona o PHP-FPM?
marcelgsantos
0
230
AIと人間の共創開発!OSSで試行錯誤した開発スタイル
mae616
2
830
3年ぶりにコードを書いた元CTOが Claude Codeと30分でMVPを作った話
maikokojima
0
700
Temporal Knowledge Graphで作る! 時間変化するナレッジを扱うAI Agentの世界
po3rin
5
1k
Swift Concurrency 年表クイズ
omochi
3
160
Featured
See All Featured
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
640
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
370
20k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
8
320
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Transcript
Kyashは なぜ使いやすいのか Androidエンジニア デザイン部 #2 株式会社ノハナ 瀬戸優之 @seto_hi
自己紹介 • 瀬戸優之 Seto HiroYUKI @seto_hi • Androidエンジニア 兼 アプリデザイナー
• 株式会社ノハナ ◦ 一組でも多くの家族に笑顔を届ける • Material Design大好き • 好きなAPIはCanvas#saveとViewGroup#layout
Kyash https://kyash.co/
1. シンプル
シンプル • Navigation Drawerがない ◦ 機能が絞れている • 階層が浅い ◦ 画面スタックが最大でも3階層
• 画面内の要素が多くない = アプリ内で迷子になりにくい
2. 操作感のあるUI
操作感のあるUI - 色
操作感のあるUI - 送金UI
操作感のあるUI - 画面遷移
操作感のあるUI - 画面遷移
操作感のあるUI- アニメーション
3. こだわり
こだわり- 細かなアニメーション
こだわり- 細かなアニメーション
以上!