Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Auto Scaling でサーバーを 安定稼動させたい
Search
shida
May 29, 2012
Technology
1
280
Auto Scaling でサーバーを 安定稼動させたい
24時間365日安定稼動
急にアクセスが増えても大丈夫
できるだけ安くしたい
そういう顧客のニーズにEC2のauto scalingで応えるための
サーバー構成やアーキテクチャについての発表
shida
May 29, 2012
Tweet
Share
More Decks by shida
See All by shida
受託開発で ビジネスづくりを楽しむ
shida
0
2.5k
受託アジャイルでの契約書作り請求や、外注パートナーへの支払いスキームまで
shida
0
900
スクレイピングの安定運用のために苦労したところ、工夫したところ
shida
4
2.1k
DevLOVEリンスタカフェ vol.7
shida
1
160
DevLOVE リンスタカフェ vol2 成長を促すKPIが見つからん
shida
0
110
現場の開発者でもできるユーザー中心かつ 仮説検証型の企画アプローチ
shida
0
2.9k
ユーザーが「それいいね!」と言うまで
shida
0
3.2k
ハイブリッドアプリの 受け入れテスト自動化
shida
0
210
SkypインタビューとKA法による分析
shida
4
970
Other Decks in Technology
See All in Technology
ソースを読むプロセスの例
sat
PRO
15
9.8k
Dify on AWS 環境構築手順
yosse95ai
0
110
Sansan Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
1
3k
クラウドとリアルの融合により、製造業はどう変わるのか?〜クラスメソッドの製造業への取組と共に〜
hamadakoji
0
360
Railsの話をしよう
yahonda
0
170
まだ間に合う! 2025年のhono/ssg事情
watany
2
250
生成AI時代のPythonセキュリティとガバナンス
abenben
0
110
ヘンリー会社紹介資料(エンジニア向け) / company deck for engineer
henryofficial
0
330
様々なファイルシステム
sat
PRO
0
130
初めてのDatabricks Apps開発
taka_aki
1
240
SCONE - 動画配信の帯域を最適化する新プロトコル
kazuho
1
320
サイバーエージェント流クラウドコスト削減施策「みんなで金塊堀太郎」
kurochan
4
2.2k
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Building an army of robots
kneath
305
46k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Visualization
eitanlees
149
16k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Transcript
Auto Scaling でサーバーを 安定稼動させたい 志田 裕樹 2012.05.29
自己紹介 • 三鷹市下連雀1丁目在住 • FLATz久末君と友達 • Railsとか、 Zen Cartとか、 MTとか
• pgcafeは2,3回来たことあります
よくいただく要望 • 24時間365日安定稼動 • 急にアクセスが増えても大丈夫 • できるだけ安くしたい 人間が張り付くのは無理 AWSのauto scaling
で自動的に解決したい
Auto Scaling とは • 監視対象は? – CPU, Disc IO, トラフィック,
ELBからみたLaytencey, … – Custom Metricsを何でも監視対象にできる • それがいくつになったら? – 5分平均でCPU使用率 20%以上になったら、とか • どのAMIで? • どのサーバータイプで? – Small, large,.. • 何台を? – 1度に5台とか、1台ずつとか (一度増やしたら次は5分後とか) • 増やす?、減らす?
scaling group 2 ELB Apache cron Apache Apache scaling group
1 Min: 1 Max: 1 Health Check: ELB 起動時に自分にEIP付与 Min: 0 Max: 10 Scale in: ELBのLaytency2以下 Scale out: ELBのLaytency5以上 Health Check: ELB MySQL scaling group 3 Min: 1 Max: 1 Health Check: EC2 起動時に自分でEIP付与 Cronマシンから接続性を定期チェック し、接続できなければterminate 現状の構成
scaling group 2 ELB Apache cron Apache Apache scaling group
1 MySQL(master:3306) MySQL(slave:3307) scaling group 3 scaling group 4 MySQL (slave) MySQL (slave) Min: 0 Max: 10 Scale in: SC3のCPU XX以下 Scale out: SC3のCPUXX以上 Health Check: EC2 起動時SC3のMySQL:3307 を停 止し、rsyncしてsalveとして起動 server-idもSC3側のプログラムか ら取得 起動時 rsync もっとスマートな方法ない でしょうか? ^^; 今後の構成