Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

SDカード今昔

 SDカード今昔

#ssmjp 2018.01 発表スライド(LTのため5分で行けたのはp.8まで。)

Satoshi Itatani

January 12, 2018
Tweet

More Decks by Satoshi Itatani

Other Decks in How-to & DIY

Transcript

  1. Quoted from wikimedia commons : https://commons.wikimedia.org/wiki/File:SD_Cards.svg By Original: ⽑抜き Derivative

    work: Tkgd2007 (This file was derived from: Sdcard.svg) [GFDL (http://www.gnu.org/copyleft/fdl.html) or CC BY-SA 3.0 (https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0)], via Wikimedia Commons MMC(MultiMediaCard) 準拠のサイズ TF Card(TransFlash) 準拠のサイズ
  2. SD SDHC SDXC 最⼤2GB 2GB超〜最⼤32GB 32GB超〜 最⼤2TB(2048GB) FAT16 FAT32 exFAT

    1999年発表 2006年発表 2009年発表 ファイルシステムがSD規格で決まっているので、 他のフォーマットにするとSD規格準拠ではなくなります。
  3. シーケンシャル アクセス時の 保証速度 スピードク ラス UHSスピード クラス ビデオ スピード クラス

    アプリケー ションスピー ドクラス 対応カード 2, 4, 6MB/s Class 2, 4, 6 - - - - 10MB/s Class 10 UHSスピード クラス1 V10 クラス1(A1) クラス2(A2) Class 10は 2009年以降 30MB/s - UHSスピード クラス3 V30 - SDHC/SDXC 60MB, 90MB/s - - V60, V90 - 市販品無し 備考 2006年策定 2010年発表 2016年発表 2016年発表 A2は2017年 スピードクラス……このあたりが⾮常にややこしい。 アプリケーションスピードクラスはIOPSによる規格です。 A1:R1500/W500, A2:R4000/W2000(IOPS) SDHC/XCはUHS前提の規格なので、 Class 10表記があっても実質的には意味がないです。
  4. Default Speed High Speed Ultra High Speed I (UHS-I) Ultra

    High Speed II (UHS-II) Ultra High Speed III (UHS-III) バス速度 (理論値最⼤) 12.5MB/s 25MB/s 104MB/s 312MB/s 624MB/s ピン 数 SD 9pin 17pin miniSD 11pin - microSD 8pin 16pin 2010年発表 2011年発表 2017年発表 miniSDはUHS対応の製品が出ませんでした。 UHS-II以降はpin数が増えてます(USB3.0ぽい)
  5. Quoted from SD Association : https://www.sdcard.org/jp/consumers/choices/file_system/index.html ホスト機器によっ て扱えるカード種 別がかわりますが 後⽅互換性を保っ

    ているため、SDXC 対応機器であれば 現状どのSDカード でも利⽤できます。 SDHC(~32GB)までし か対応していない 機器にはSDXCカー ドが使えません。 ⼀部機器ではデー タの破損につなが りますので要注意。
  6. Quoted from wikimedia commons : https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Raspberry_Pi_3_Model_B.png By Herbfargus (Own work)

    [CC BY-SA 4.0 (https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0)], via Wikimedia Commons ということで、RaspberryPiです。 microSDにOS⼊れて使います。 のではなく、ピンヘッダからSD の読み書きができます。