Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ASTをいじいじして僕のかんがえた最強のDXを得る
Search
Shinobu Hayashi
November 12, 2020
Technology
0
450
ASTをいじいじして僕のかんがえた最強のDXを得る
Shinobu Hayashi
November 12, 2020
Tweet
Share
More Decks by Shinobu Hayashi
See All by Shinobu Hayashi
巨大モジュラーモノリスのテスト戦略.pdf
shinyaigeek
0
55
ESLint Rule により事業, 技術ドメインに沿った制約と誓約を敷衍させるアプローチのすゝめ
shinyaigeek
1
5.3k
Big “heart” of mud, 10000 lines VCL generated from .vcl.handlebars
shinyaigeek
0
260
Managing "side effect" in Frontend Development
shinyaigeek
3
3.9k
爆速の日経電子版開発の今
shinyaigeek
3
2.8k
加速するEdge Computing
shinyaigeek
6
6.9k
ブラウザ作りのすゝめ
shinyaigeek
1
530
フロントエンド
shinyaigeek
0
200
Web Frontend Performance Tuning
shinyaigeek
1
450
Other Decks in Technology
See All in Technology
エンジニアにとってコードと並んで重要な「データ」のお話 - データが動くとコードが見える:関数型=データフロー入門
ismk
0
440
us-east-1 の障害が 起きると なぜ ソワソワするのか
miu_crescent
PRO
2
720
決済システムの信頼性を支える技術と運用の実践
ykagano
0
400
仕様駆動 x Codex で 超効率開発
ismk
2
1.3k
隙間ツール開発のすすめ / PHP Conference Fukuoka 2025
meihei3
0
260
[2025-11-06] ベイズ最適化の基礎とデザイン支援への応用(CVIMチュートリアル)
yuki_koyama
1
570
QAEが生成AIと越える、ソフトウェア開発の境界線
rinchsan
0
1k
Black Hat USA 2025 Recap ~ クラウドセキュリティ編 ~
kyohmizu
0
510
プロダクトエンジニアとしてのマインドセットの育み方 / How to improve product engineer mindset
saka2jp
2
210
Post-AIコーディング時代のエンジニア生存戦略
shinoyu
0
120
AI-ready"のための"データ基盤 〜 LLMOpsで事業貢献するための基盤づくり
ismk
0
150
メタプログラミングRuby問題集の活用
willnet
2
730
Featured
See All Featured
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
210
24k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
970
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
527
40k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
45
8k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3.1k
Transcript
ASTをイジイジして僕のかんがえた 最強のDXを得よう 〜自分のDXは自分で守っていけ〜
Who am I Shinobu Hayashi(林 仁) a.k.a. @Shinyaigeek Web Frontend Engineer
Web Performanceのことを考えたり, ASTをイジイジする のが好きです. 夏バイト生として, ASGでお世話になってます.
今日のゴール ASTイジイジすることを布教したい!!
Agenda • ASTとは ◦ 概説 ◦ ASTの恩恵 • ASTをどうイジイジするのか(JavaScriptの場合) ◦
ライブコーディングタイム • 僕が最近ASTで作っていたもの • まとめ
ASTとは
ASTとは Abstract Syntax Tree, 抽象構文木 Tree とあるように, プログラムの文法構造を Tree 構造で表現したものになります.
Tree 構造なので, それぞれのプログラムの節々 を Node と言います. if文 条件 === 変数 hoge リテラル値 “bar” then 関数を実行 fuga 二項演算子 if( hoge === “bar” ) { fuga() }
ASTが使われているツール
ASTでコードをいじいじするときのあれこれ parse transform unparse JS -> AST traverse AST ->
JS
ASTでコードをいじいじするときのあれこれ parse transform unparse parseとunparseはライブラリに任せる • parse ◦ @babel/parser ◦
accorn • unparse ◦ @babel/generator
ASTでコードをいじいじするときのあれこれ parse transform unparse @babel/traverse の場合 traverse(ast, { //visitor })
↑ visitor?
ASTでコードをいじいじするときのあれこれ parse transform unparse Visitor Pattern Tree の内、あるNodeに “訪問” して、処理を行
う
ASTを試してみよう!! ライブコーディング
僕が作ってたもの
僕が作ってたもの lit-html使いたいけど型が。。 普通にJSX書きたい。。
僕が作ってたもの JSX html-bas ed template -literal 互換性あるんじゃね!!
僕が作っていたもの babel-plugin-lit-jsx(仮) https://github.com/Shinyaigeek/lit-jsx (実はまだWIP)
まとめ • 先人の努力のおかげで, ASTを触ること自体は難しくない • ASTが触れると, 扱える領域が広がる • 今回はJSの話をしたけど, どんな言語でも役にたつ
• 自分のDXを自分で上げていくエキサイティングな取り組みができる