Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ANYハッカソン 時間差パズルVRゲーム
Search
shinyoshiaki
February 17, 2019
Technology
0
2.1k
ANYハッカソン 時間差パズルVRゲーム
2019/02/17
チーム名:新潟勢
コンテンツ名:「影を追うもの」
資料・ネットのアップロード:可能
shinyoshiaki
February 17, 2019
Tweet
Share
More Decks by shinyoshiaki
See All by shinyoshiaki
CPaaS「SkyWay」を作るために 必要なスキルの身につけ方
shinyoshiaki
0
1.2k
TypeScriptとNode.jsでWebRTCを実装してみた
shinyoshiaki
1
3.4k
P2P分散型SNS “D-Twi”
shinyoshiaki
0
2.1k
サーバレス な マルチユーザVR システム
shinyoshiaki
0
2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
〜『世界中の家族のこころのインフラ』を目指して”次の10年”へ〜 SREが導いたグローバルサービスの信頼性向上戦略とその舞台裏 / Towards the Next Decade: Enhancing Global Service Reliability
kohbis
3
1.5k
[SRE NEXT] ARR150億円_エンジニア140名_27チーム_17プロダクトから始めるSLO.pdf
satos
5
3k
Data Engineering Study#30 LT資料
tetsuroito
1
190
セキュアなAI活用のためのLiteLLMの可能性
tk3fftk
1
330
ロールが細分化された組織でSREは何をするか?
tgidgd
1
420
ClaudeCodeにキレない技術
gtnao
1
860
An introduction to Claude Code SDK
choplin
2
1.1k
Introduction to Bill One Development Engineer
sansan33
PRO
0
260
How Do I Contact Jetblue Airlines® Reservation Number: Fast Support Guide
thejetblueairhelpsupport
0
150
SREのためのeBPF活用ステップアップガイド
egmc
2
1.3k
cdk initで生成されるあのファイル達は何なのか/cdk-init-generated-files
tomoki10
1
670
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
4.5k
Featured
See All Featured
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
830
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
Practical Orchestrator
shlominoach
189
11k
Transcript
ANYハッカソン 時間差パズルVRゲーム 2019/02/17 チーム名:新潟勢 コンテンツ名:「影を追うもの」 資料・ネットのアップロード:可能 メンバー:渋谷宣亮、伊藤晟、手崎勇人、沈嘉秋
企画の概要 • ループで複数の自分を同期する – 「時間差パズル」というジャンルがある • 過去と現在の自分が併存する – 過去の自分の協力がないと 現在の自分はクリアすることができない
• 自分の動きが3次元的に記録されている – これをVRで体験してみたい! PSP「時限回廊」:2009年 Sony Computer Entertainment (現 Sony Interactive Entertainment)
企画の具体的なイメージ • 2週目の自分が脱出するために 1週目の自分が犠牲となる • 1週目:トリガーの有効化を維持 • 2週目:開いた出口から脱出する
企画の要件 • プレイヤーの頭と手の位置を記録して再生、オーバーラップ – 位置取りを工夫すれば 「ひとりチューチュートレイン」できます • VRの手でボタンを押すといった動作 – VRTKを利用
• 複数のプレイヤーのフラグを同時に管理 – スクリプトでとてもがんばっている
時間差モーションを実現するために • プレイヤーの動きをVRMモデルが追跡 – FINAL IKでモーショントラッキング (メンバーに購入者あり) • 頭と両手の「位置」「クォータニオン(回転)」を配列で保存 –
リプレイ時は配列から読み出したデータを FINAL IKと紐づけされたオブジェクトに流し込む – 頭と両手以外の関節はFINAL IKで補完される
ステージをつくろう • ステージの構成も基本はおんなじ – 「N番目のフラグを立てたらN+1番目のフラグが起動可能になる」 – やれることはチュートリアルのステージがすべて • シンプルかつ大がかりなギミックが欲しい –
爆弾、下に迫る天井、大岩……インディ・ジョーンズ? – 1ステージあたり最低でも何周する必要があるかを決める
進捗どうでした? • あまり良くはなかった – 機器(HTC VIVE)の不調により環境構築に時間がかかった – パズルのネタが早々ネタ切れしてしまった • 先行事例のゲームもギミックの種類は貧弱だった
• 目標の体験を実現するための機能は実装された – 「無茶では?」と思われていたがプログラマーに実装していただいた • ありがとうございます