Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SRv6によるSingle-Stack Multi-Serviceバックボーン L2L3-pa...
Search
ShowNet
PRO
June 15, 2022
Technology
0
750
SRv6によるSingle-Stack Multi-Serviceバックボーン L2L3-parapara
ShowNet2022 展示会場内説明スライド(parapara)
L2/L3
ShowNet
PRO
June 15, 2022
Tweet
Share
More Decks by ShowNet
See All by ShowNet
【展示会場内説明スライド】Security_ゼロトラストで支える広帯域セキュリティサービスと脅威監視基盤 ShowNet 2025
shownet
PRO
0
570
【展示会場内説明スライド】DC・クラウド_AIと既存サービスを融合したマルチテナント対応コンテナ基盤 ShowNet 2025
shownet
PRO
0
570
【展示会場内説明スライド】ファシリティ ShowNet 2025
shownet
PRO
0
820
【展示会場内説明スライド】mobile_ShowNet初!キャリア5G連携への挑戦 ShowNet 2025
shownet
PRO
0
480
【展示会場内説明スライド】Media over IP ShowNet Media-X ShowNet 2025
shownet
PRO
0
460
【展示会場内説明スライド】L2/L3 ShowNet 2025
shownet
PRO
0
860
【展示会場内説明スライド】モニタリング ShowNet 2025
shownet
PRO
0
380
【展示会場内説明スライド】伝送_ShowNetAPN 2025概要 ShowNet 2025
shownet
PRO
0
730
【展示会場内説明スライド】Tester_AI基盤からエッジまで多様化するネットワークとテストの進化 ShowNet 2025
shownet
PRO
0
510
Other Decks in Technology
See All in Technology
MUITにおける開発プロセスモダナイズの取り組みと開発生産性可視化の取り組みについて / Modernize the Development Process and Visualize Development Productivity at MUIT
muit
1
14k
DBのスキルで生き残る技術 - AI時代におけるテーブル設計の勘所
soudai
PRO
6
700
生成AI活用の組織格差を解消する 〜ビジネス職のCursor導入が開発効率に与えた好循環〜 / Closing the Organizational Gap in AI Adoption
upamune
7
5.1k
Operating Operator
shhnjk
1
480
Core Audio tapを使ったリアルタイム音声処理のお話
yuta0306
0
180
ネットワーク保護はどう変わるのか?re:Inforce 2025最新アップデート解説
tokushun
0
180
PO初心者が考えた ”POらしさ”
nb_rady
0
190
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap by CA
ponkio_o
PRO
0
290
2025-07-06 QGIS初級ハンズオン「はじめてのQGIS」
kou_kita
0
150
AI専用のリンターを作る #yumemi_patch
bengo4com
5
4k
さくらのIaaS基盤のモニタリングとOpenTelemetry/OSC Hokkaido 2025
fujiwara3
2
310
Yamla: Rustでつくるリアルタイム性を追求した機械学習基盤 / Yamla: A Rust-Based Machine Learning Platform Pursuing Real-Time Capabilities
lycorptech_jp
PRO
4
230
Featured
See All Featured
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.6k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
500
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.5k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
680
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.6k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Transcript
バックボーンネットワーク
SRv6 Single Stack Backbone • 2018年: 相互接続性検証 2019年: Service Chaining
2021年: SR-MPLS/SRv6 interwork を経て • 今年ついにバックボーン全体が SRv6 Layer-3 VPN化 • ルータ間リンクはIPv6 Link Local Only • トラフィックは全てSRv6で転送 • Flex Algoによる柔軟なIGPパス計算 • Micro-SID Interop
SRv6 Flex Algo • SRv6 Flex Algoによるトラフィック制御 • デフォルト面のIGP metricに従った
トラフィックとFlex Algoに載せた トラフィックでは異なるパスを 通るように制御 • ne8000-x4, ncs55a1, mx304, ncs57b1 の4台がFlex Algo(128)に所属 していることを広告 • Flex Algoを用いて5Gトラフィックを 出展者トラフィックとは別のパスへ転送 ncs55a1 ncs57c3 ne8000-x4 ptx10k fx2 fx2 acx7100 ne8000-f1a mx304 ncs57b1 出展社 トラフィック 5G トラフィック
SRv6 uSID Interoperability Test SA:2001:3e8:fa00:1::1 DA:2001:3e8:fa00:4:1:0:0:0 NH:RH Type:4(SRH) NH:IPv4|SL:1 Segment
List: [0]: 2001:3e8:fa00:5:45:0:0:0 [1]: 2001:3e8:fa00:4:1:0:0:0 [2]: 2001:3e8:fa00:3:48:0:0:0 [3]: 2001:3e8:fa00:2:1:0:0:0 [4]: 2001:3e8:fa00:1:42:0:0:0 SRv6 Encapsulation SA:45.0.1.1 DA:45.0.1.5 Port:UDP UDP Header/Data SRv6 uSID Encapsulation SA:45.0.1.1 DA:45.0.1.5 Port:UDP UDP Header/Data SA:2001::1 DA:2001:3e8:100:200:300:400:500:: NH:IPv4 Longest match Shift & Forward !! 2001:3e8:100: 2001:3e8:200: 2001:3e8:300: 2001:3e8:400: • SRv6 uSIDの相互接続試験実施中 • Micro segmentのSIDをISIS/BGPにて広告、 ExplicitにService programingすることでService chainingを実現 ncs57b1.svc cat9500x.usid fx2.usid noviflow wedge spirent radware VM
SRv6による長距離映像伝送実験 • SRv6のIPv6透過性を活かした実験 • 東京と大阪にSRv6ノードを設置 • ShowNetのSRv6ヘッドエンドルータで 挿入するSRv6ヘッダによって、 仮想的な長距離伝送路を動的に構築 •
映像伝送に影響を与える遅延や ジッタを計測を実施 FX201 大阪データセンター 東京データセンター NCS5501
ShowNetにおけるコンソールサーバ • 全てのラックに1台ずつ合計 20台のコンソールサーバを設置 • 初期設定時やトラブルシュート の際に活躍
ぜひ実際に動いている機器をご覧ください