Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【ShowNet Stage】ShowNet Wi-Fi: 持続可能な次世代Wi-Fi運用に向けて
Search
ShowNet
PRO
June 12, 2024
Technology
0
86
【ShowNet Stage】ShowNet Wi-Fi: 持続可能な次世代Wi-Fi運用に向けて
2024年6月に幕張メッセで実施されたInterop Tokyo ShowNetブース内ステージでのNOCチームメンバーによる講演資料
ShowNet
PRO
June 12, 2024
Tweet
Share
More Decks by ShowNet
See All by ShowNet
【展示会場内説明スライド】Security_ゼロトラストで支える広帯域セキュリティサービスと脅威監視基盤 ShowNet 2025
shownet
PRO
0
560
【展示会場内説明スライド】DC・クラウド_AIと既存サービスを融合したマルチテナント対応コンテナ基盤 ShowNet 2025
shownet
PRO
0
570
【展示会場内説明スライド】ファシリティ ShowNet 2025
shownet
PRO
0
810
【展示会場内説明スライド】mobile_ShowNet初!キャリア5G連携への挑戦 ShowNet 2025
shownet
PRO
0
480
【展示会場内説明スライド】Media over IP ShowNet Media-X ShowNet 2025
shownet
PRO
0
450
【展示会場内説明スライド】L2/L3 ShowNet 2025
shownet
PRO
0
840
【展示会場内説明スライド】モニタリング ShowNet 2025
shownet
PRO
0
380
【展示会場内説明スライド】伝送_ShowNetAPN 2025概要 ShowNet 2025
shownet
PRO
0
720
【展示会場内説明スライド】Tester_AI基盤からエッジまで多様化するネットワークとテストの進化 ShowNet 2025
shownet
PRO
0
500
Other Decks in Technology
See All in Technology
MobileActOsaka_250704.pdf
akaitadaaki
0
110
怖くない!はじめてのClaude Code
shinya337
0
360
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 に行ってきた! & containerd の新機能紹介
honahuku
0
120
Tech-Verse 2025 Keynote
lycorptech_jp
PRO
0
1.7k
生成AI活用の組織格差を解消する 〜ビジネス職のCursor導入が開発効率に与えた好循環〜 / Closing the Organizational Gap in AI Adoption
upamune
6
5k
自律的なスケーリング手法FASTにおけるVPoEとしてのアカウンタビリティ / dev-productivity-con-2025
yoshikiiida
1
14k
Delta airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
airtravelguide
0
330
Zero Data Loss Autonomous Recovery Service サービス概要
oracle4engineer
PRO
2
7.7k
United Airlines Customer Service– Call 1-833-341-3142 Now!
airhelp
0
150
Lazy application authentication with Tailscale
bluehatbrit
0
150
Understanding_Thread_Tuning_for_Inference_Servers_of_Deep_Models.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
160
CursorによるPMO業務の代替 / Automating PMO Tasks with Cursor
motoyoshi_kakaku
2
910
Featured
See All Featured
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
410
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.4k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Transcript
持続可能な 次世代Wi-Fi運用に向けて ShowNet NOC Wi-Fi担当 金子 1
ShowNet Free Wi-Fiを提供しています! 「触れるShowNet」を是非ご体験ください 2 SSID パスフレーズ 2024shownet [ Wi-Fi
サービス] from-messe 2024shownet-6ghz [ Wi-Fi 6E, Wi-Fi7 による6GHz帯サービス ] from-messe 2024shownet-operoaming [ OpenRoamingによる接続サービス ] 不要
ShowNet Free Wi-Fiを提供しています! 3 2024shownet 2024shownet-6ghz
OpenRoamingでの接続を提供しています 左のURLで登録 https://kyoto-local24.mps20.info プロファイルをダウンロード、 端末にインストール 自動的にShowNet Free Wi-Fiに 接続 4
ShowNetでは、ホール2/4/5/6および会議棟2FでOpenRoamingによる無線LANサービスを提供します。 SSID/パスフレーズ入力不要、WPA2or3で暗号化されたセキュアな接続によるShowNetをご体験ください https://kyoto-local24.mps20.info
ShowNet Free Wi-Fiとは 来場者、ShowNet関係者へ提供される無線LANサービス 5 HALL 8 HALL 7 HALL
6 HALL 5 HALL 4 HALL 3 HALL 2 HALL 1 東エントランス (1F) サービス対象エリア 中央 エントランス 幕張イベント ホール 会議棟1F / 2F
登場人物 CGN VPN装置 PoEスイッチ 無線LAN AP コントローラ クラウド コントローラ 2Fエントランス
Life コントローラ Wi-Fi in e.pdf ホール 国際会議棟
2024年のWi-Fiテーマ 7 持続可能な次世代Wi-Fi運用に向けて 繋げる Wi-Fi 6E, Wi-Fi 7 無線空間の 見える化とサーベイ
6E時代のSimple & Tough Wi-Fiの実践 ☞ Interop会場のほぼ全域で6E対応 ☞ 8社14種のAPが勢揃い ☞ 運用支援ソリューションの活用 ☞ 可視化・計測ツールで品質チェック ☞ 変わらない本質の見定め ☞ 新しい知見の取り込み
2024年の取り組み 8
Interop Tokyo会場の「電波の汚れ具合」(6/12) 9 Interop会場の混雑でも非常にクリア speedtest 実施時 2.4GHz帯 6GHz帯 5GHz帯
10 AP33-WW ※ Life 2.4 + 5 + 6GHzでマルチバンドな無線LAN 6GHz帯
5,925MHz〜6,425MHz 5GHz帯 5,180MHz〜5,720MHz 60GHz帯 6GHz帯 5,925MHz ~6,425MHz 5GHz帯 5,180MHz ~5,720MHz 6GHz帯 5,925MHz〜6,425MHz 5GHz帯 5,180MHz〜5,720MHz 2.4GHz帯 2,412MHz〜2,472MHz 6GHz帯 5,925MHz〜6,425MHz 5GHz帯 5,180MHz〜5,720MHz 6GHz帯 5,925MHz〜6,425MHz 5GHz帯 5,180MHz〜5,720MHz 2.4GHz帯 2,412MHz〜2,472MHz ミリ波バックホール (IEEE802.11ad)
11 Juniper Networks さま AP45-WW (6E) Cisco Systems さま CW9166I
(6E) CW9166D1 (6E) C9136i (6E) TP-Link さま EAP773 (7/6E) Fortinet さま FortiAP 431G (6E) NEC さま QX-W1240 (7/6E) QX-W1130 QX-W1120 ユビキティ×フォーバルカエルワーク さま Ubiquiti U7-Pro (7/6E) Ubiquiti U6-Enterprise (6E) Yamaha さま WLX323 (6E) Juniper Networks さま ユビキティ×フォーバルカエルワークさま (計2箇所) Ubiquiti UniFi Building Bridge XG (UBB-XG) 華為技術さま (計4箇所) AirEngine 8760R-X1E AP33-WW ※ Life 国際会議棟 1F 国際会議棟 2F 国際展示場 ホール6 国際展示場 ホール2 キャット ウォーク 2F連絡通路 ※ LifeはShowNetオペレータ専用のネットワークです 会場中に設置されたアクセスポイント
Wi-Fiの新しいテクノロジ x 新しい周波数帯 Wi-Fi6をさらに拡張させたWi-Fi7、Wi-Fi6Eの到来 13 Wi-Fi6のテクノロジ Wi-Fi7のテクノロジ 6GHz帯チャネル 2.4GHz帯 実質3ch
5GHz帯 19ch 6GHz帯 19ch +35 新たにライセンスフリーで使えるチャネルが24個 1 6 11 36 48 52 64 100 140 144 1 93 97 189 193 233 日本未認可 OFDMA, MU-MIMO, BSS Coloring, 1024QAM... MLO, Multi-RU & Puncturing, 4096QAM... STA AP 2.4GHz 5GHz 6GHz
カバレッジの柔軟な拡張 屋外向けAPと、60GHz帯無線バックホールの活用 catwalk上でのAP給電にはTP-LinkさまPOE380Sを利用 14 POD3N ホール3山側catwalk ホール3海側catwalk fv22 fv21 fsw624f.pod3N
電源 passive-poe injector hw2 電源 passive-poe injector TP-Link POE380S 120mを60GHz帯でブリッジ ホール3海側の Wi-Fiサービスエリア ホール3
カバレッジの柔軟な拡張 15 Ubiquiti / UniFi Building Bridge XG (UBB-XG) 2台のUBB-XGをAP/STAモードで起動し60GHz帯で無線ブリッジ
(120メートル) AirEngine8760R-X1Eにデータリンクを供給 華為技術 / AirEngine8760R-X1E AirEngineの屋外向け機種に42x45cmの指向性パッチアンテナを接続 例年電波強度が弱かったホール中央部への5GHz帯スポット提供を実現 反対側のUBB-XGと向かい合い ホール中央に吹き下ろし 配線の難しい場所に Wi-Fi上流を延伸 AP配置の難しい場所に Wi-Fiサービスを送り届け
“見えない無線”を管理・把握するソリューション 16 その他多数、sideviewで運用中の画面を是非ご覧ください Juniperさま Mist AI CiscoさまCatalyst Center FortinetさまFortiAIOps NECさま
NetMeister TP-LinkさまOmada Controller ヤマハさま YNO
Life Wi-FiでのBLE 位置情報活用 Juniperさま AP33でBLEによるリアルタイム位置情報可視化 17 敷設済みのAPを通信以外の用途へ活用 BLEタグ NOCメンバーの所在置をsideviewで表示
Wi-Fi6, Wi-Fi6Eの品質計測 原田産業様 EX10を用いた定期的なWi-Fi6, 6Eのサーベイ 18 6E対応のWi-Fi測定ツールの活用で品質の継続的監視 計測ポイント EX10本体をスマホと繋げて利用 EX10
レポートの例
19 Wi-Fiを支えるバックホール機器群 2台のルータ・18台のVPN機器・27台のL2スイッチ・29本の光トランシーバ・ 1台の品質計測装置 4台のPoEインジェクタ/メディアコンバータ・1本の光電気ハイブリッドケーブルと無数のUTPケーブルが会場中の95台のAPを支えています Yamaha RTXシリーズ / NEC UNIVERGE
IXシリーズ ShowNetバックボーンをL2VPNで貫通しホール全域でのL2ローミングを実現 PoEスイッチ・PoEインジェクタ・メディアコンバータ 802.3bt/UPOE対応機種多数。Wi-Fi6/7の最新電力需要に応える設計 会議棟 基調講演会場のWi-Fi/有線ネットワークを提供
Hotspot2.0を用いたセキュアなWi-Fiを複数社のAPで提供 Local24様による認証基盤/RADIUS Proxyサーバ ご参加のAPコントリビュータ様 ホール2:NECさま ホール4:Juniperさま ホール5-6:Ciscoさま 会議棟2F:Fortinetさま マルチベンダOpenRoaming 20
利用可能エリア
ShowNet Wi-Fi 設計と構築のベストプラクティス 21
Wi-Fiの規格・製品が変わっても... • 新たに得たチャネルを無駄にしないために “汚れた”無線 クライアントの偏り 有線区間の複雑化 ・配線制約とのバランス ・APの電力需要vsPoE SWの供給 ・キャプティブポータルとの相性
・Sticky Client問題による エリアスループットの低下 ・頻繁なロスによる通信断 ・公衆Wi-Fi、モバイルルータ、 Bluetoothとの干渉 ・DFSによるチャネル移動
ShowNet Free Wi-Fiのベストプラクティス 過酷なInterop Tokyo 会場環境で戦うためのノウハウ AP / Wi-Fiの特性を知る 提供する場を知る
徹底したシンプル化を図る
モノを知る: APの場合 • 静的な特性の例 APの管理方式 (単体? コントローラ? クラウド?) サポートしている同時接続数 アンテナの特性
取り付け方法 必要な電力 • 動的な特性の例 実際にサポートしている接続端末数 最大端末数で接続時の実効スループット 接続台数増加時のスループット低下 ?
PoE給電設計 • APの電力需要 ︓”2.4GHzのみ”から”トライバンド”へ 25 機材の特性と配置・結線を密に連携させた設計 PoE規格 供給電力 需要電力 トラブル1:
PoE規格の不一致 トラブル2: 供給電力 << 需要電力 配置設計 PoE SW 割当表 80W供給 30W必要 30W必要 30W必要 802.3bt 50Wで給電してほしい 802.3at (30W)しか対応してない ◦ ◦ ×
事前サーベイ:場の特性を踏まえた配置設計 イベント会場の制約の中、ベストな配置を検討 26 事前のサーベイ APの仕様・アンテナ特性
シンプル化によるラピッドデプロイ • イベントWi-Fi構築はデプロイが肝 • シンプル化で、時間内に確実にデプロイ 無線区間 有線区間 ・APを「必要十分」に配置 ・できるだけ高い位置からサービス ・「低レートの禁止」「端末間通信の禁止」で
BUM over Wi-Fiを抑制 ・PoEスイッチを増やしすぎないAP配置 ・LAGはスイッチ間の上流のみ ・可能な限りUTPで配線
おわりに 28
「触れるShowNet」 Free Wi-Fiを是非ご体験ください 29 ※ 2024shownet はInterop会場全域で利用可能。2024shownet-6ghzはWi-Fi 6E対応端末をお持ちの方のみホール6-7で利用可能。 ※ 2024shownet-openroaming
は Passpoint (Hotspot2.0)対応端末をお持ちの方のみホール2/4/5/6+会議棟2階で利用可能 2024shownet 2024shownet-6ghz 2024shownet-openroaming 登録サイト https://kyoto-local24.mps20.info
ご協力企業様 30