Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
文献紹介:End-to-End Knowledge-Routed Relational Dia...
Search
shu_suzuki
March 07, 2019
Technology
1
220
文献紹介:End-to-End Knowledge-Routed Relational Dialogue System for Automatic Diagnosis
長岡技術科学
自然言語処理研究室
B3ゼミ
鈴木脩右
shu_suzuki
March 07, 2019
Tweet
Share
More Decks by shu_suzuki
See All by shu_suzuki
文献紹介:Investigating Evaluation of Open-Domain Dialogue Systems With Human Generated Multiple References
shu_suzuki
0
190
文献紹介:Do Neural Dialog Systems Use the Conversation History Effectively? An Empirical Study
shu_suzuki
0
82
文献紹介: How to Make Context More Useful? An Empirical Study on Context-Aware Neural Conversational Models
shu_suzuki
0
330
文献紹介:Conversational Response Re-ranking Based on Event Causality and Role Factored Tensor Event Embedding
shu_suzuki
0
160
文献紹介:Modeling Semantic Relationship in Multi-turn Conversations with Hierarchical Latent Variables
shu_suzuki
0
76
文献紹介:ReCoSa: Detecting the Relevant Contexts with Self-Attention for Multi-turn Dialogue Generation
shu_suzuki
0
210
文献紹介:Better Automatic Evaluation of Open-Domain Dialogue Systems with Contextualized Embeddings
shu_suzuki
0
110
文献紹介:Why are Sequence-to-Sequence Models So Dull?
shu_suzuki
0
69
文献紹介:Multi-Turn Response Selection for Chatbots with Deep Attention Matching Network
shu_suzuki
0
210
Other Decks in Technology
See All in Technology
データとAIで明らかになる、私たちの課題 ~Snowflake MCP,Salesforce MCPに触れて~ / Data and AI Insights
kaonavi
0
190
datadog-incident-management-intro
tetsuya28
0
110
AIの個性を理解し、指揮する
shoota
3
550
GCASアップデート(202508-202510)
techniczna
0
140
ゼロコード計装導入後のカスタム計装でさらに可観測性を高めよう
sansantech
PRO
1
590
AWSが好きすぎて、41歳でエンジニアになり、AAIを経由してAWSパートナー企業に入った話
yama3133
2
210
SOTA競争から人間を超える画像認識へ
shinya7y
0
650
CLIPでマルチモーダル画像検索 →とても良い
wm3
2
670
現場の壁を乗り越えて、 「計装注入」が拓く オブザーバビリティ / Beyond the Field Barriers: Instrumentation Injection and the Future of Observability
aoto
PRO
1
730
Kotlinで型安全にバイテンポラルデータを扱いたい! ReladomoラッパーをAIと実装してみた話
itohiro73
3
120
様々なファイルシステム
sat
PRO
0
280
OpenCensusと歩んだ7年間
bgpat
0
270
Featured
See All Featured
Done Done
chrislema
185
16k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
51
51k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
630
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Transcript
文献紹介 End-to-End Knowledge-Routed Relational Dialogue System for Automatic Diagnosis 鈴木脩右
2019/3/7 長岡技術科学大学 自然言語処理研究室 1
Reference [1] Lin Xu, Qixian Zhou, Ke Gong, Xiaodan Liang,
Jianheng Tang, and Liang Lin. End-to-End Knowledge-Routed Relational Dialogue System for Automatic Diagnosis. arXiv:1901.10623 [cs], January 2019. 2
Abstract
Abstract • 患者と対話し,病気の症状を自動診断する対話システムの 開発 • 既存の対話システムでは,会話データから学習するため, 外部のエキスパート知識を活用できない • 本研究では,End-to-End Knowledge-routed
Relational Dialogue System (KR-DS) を提案 • 対話のトピック遷移を管理するため,Knowledge-routed Deep Q-network (KR-DQN) を提案 • 公開されている医療対話データセットで,SotA を診断正解 率で 8%以上上回り,新たに集めたデータセットにおいて も,優位性を示した 3
Introduction
Introduction 1 • 医療対話システムは医師を手助けできる可能性がある • 医療知識に基づいた対話および症状と疾患の関係を理解す る必要がある • 既存のタスク指向型対話システムでは外部知識を考慮して いない
• 既存のデータセットでは E2E の対話学習には不十分 4
Introduction 2 • 医療知識グラフと症状・疾患関連を対話制御のトピック遷 移に取り込む KR-DS を提案 • 一般的に医師の診断は,医療知識と診断経験に基づく •
知識グラフと関連性改善を活用する KR-DQN を提案 • 自己申告を含む患者と医師の対話データの構築 • 2つの医療対話データにおける実験 5
本研究の貢献 1. 医療知識グラフを対話制御のトピック遷移に取り込む KR-DS の提案 2. 症状と症状-疾患ペアの関係のエンコードのための KR-DQN の提案 3.
自己申告を含む患者と医師の対話データの構築 4. 2つの医療対話データにおける実験において高い性能を示 した 6
提案手法
構成図 KR-DS は,言語理解 (NLU),言語生成 (NLG),対話管理 (DM) から 成る 7
NLU • 中国語でインテントおよびスロットの識別を行う (データ セットが中国語のため) • ユーザーのインテントは 4 タイプに分けられる (request+disease,confirm+symptom,deny+symptom,
not-sure+symptom) • Bi-LSTM で各単語をタグ付けを行い,スロットとインテント を同時に識別 • 文脈理解は,ルールベースで管理し,症状状態を記憶 • 症状はスロットとして固定ベクトルで表現 • 事前トレーニング (教師あり学習) の後,強化学習を通じて 他のユニットと共同でトレーニング可能 8
方策学習 1 • ユーザーシミュレーターを通して対話制御を学習 • M の疾患と N の症状を考える •
状態 st は,ユーザーとエージェントの前回行動と既知の症 状表現と現在のターン情報を含む • 対話方策 π は,状態 st を受け取り,行動決定 π(at |st ) 9
方策学習 2 • Basic DQN 状態 st を入力として行動を予測 • Relational
Refinement 前行動の依存性から,関連性改善モジュールをデザインする • Knowledge-routed Graph 2 つのノード(疾患と症状)を持ち,医療知識グラフの重み として,疾患と症状間の条件付き確率を計算する 10
実験
データセット • MZ dataset(既存データセット) • 4 種の疾患と 66 の症状を含む •
ユーザーゴールしか含まれない • ユーザーシミュレーターとエラーモデルを利用して DM モデルを 学習 • DX Medical Dialogue Dataset • 医師が診断を行う中国サイトでデータを収集 • 5 種の疾患と 41 の症状が含まれた 527 対話 • アノテーターには医療知識のある 4 人を採用 11
実験結果 12
人的評価 3人の医療関係者を読んで,3つの要素で比較してもらった. 1.診断の妥当性,2.最終診断の正しさ,3.対話の流暢さ, これらを1− 5点で評価.104対話が3人によって評価され た.すべての項目で一番良い結果になった. 13
定性分析 • 1 つ目の例では,ベースラインはいきなり診察を下してい る.KR-DS は,他にも考えられる疾患を検討している • 2つ目の例ではベースラインは,医療知識がないため正し い疾患に関連しない質問を繰り返している. 14
Conclusions
Conclusions • 対話管理、自然言語理解、および自然言語生成を強化学習に よって協調的に最適化することを可能にする KR-DS を提案 • トピック遷移を管理する KR-DQN を提案
• 医師と患者の対話データセットを構築 • 既存データセットおよび構築データセットにおいて,高い 性能を示した 15