Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
走り出したプロジェクトが歩みを止めるまで/20210818 OSS LT vol2
Search
skaji18
August 18, 2021
Technology
0
400
走り出したプロジェクトが歩みを止めるまで/20210818 OSS LT vol2
skaji18
August 18, 2021
Tweet
Share
More Decks by skaji18
See All by skaji18
脆弱性対応を支える技術/20221127_JJUG-CCC-2022-Fall
skaji18
2
1.2k
Vue.js + Firebase のプロジェクトに自動テストを導入した話/20220216_frontend-lt-vol6
skaji18
1
1.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
110
25分で解説する「最小権限の原則」を実現するための AWS「ポリシー」大全 / 20250625-aws-summit-aws-policy
opelab
9
1.1k
2年でここまで成長!AWSで育てたAI Slack botの軌跡
iwamot
PRO
4
700
なぜ私はいま、ここにいるのか? #もがく中堅デザイナー #プロダクトデザイナー
bengo4com
0
410
AIの最新技術&テーマをつまんで紹介&フリートークするシリーズ #1 量子機械学習の入門
tkhresk
0
140
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
26k
急成長を支える基盤作り〜地道な改善からコツコツと〜 #cre_meetup
stefafafan
0
120
Welcome to the LLM Club
koic
0
170
Javaで作る RAGを活用した Q&Aアプリケーション
recruitengineers
PRO
1
110
生成AIでwebアプリケーションを作ってみた
tajimon
2
150
Tech-Verse 2025 Keynote
lycorptech_jp
PRO
0
100
2025-06-26_Lightning_Talk_for_Lightning_Talks
_hashimo2
2
100
Featured
See All Featured
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.4k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
51k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
700
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
660
Transcript
走り出したプロジェクトが 歩みを止めるまで OSS LT会 vol.2 (2021/08/18)
自己紹介 • 梶 紳之介 • skaji18/ @s_kaji_18 • 株式会社ラクス • 元
PHPer • 現在は Java がメイン
どんな話? Webアプリを作るプロジェクトで失敗した話 • β版リリースまではうまく行った • 活動停止で正式版リリースはできなかった どんな話?
プロジェクト立ち上げ
ビアバッシュ https://tech-blog.rakus.co.jp/entry/2017/12/20/000000 ビアバッシュ • ビールなどのアルコール(+軽 食)を片手に • 技術内容について発表したり語 り合う社内勉強会
無事、β版リリース
評判は上々!
正式版へ ラストスパート!
正式版へ ラストスパート! 開発が停滞 → 活動停止
なぜ?
モチベーションが 維持できなくなった
1. ゴールが見えない
• 「いつまでに」「どんな機能を」作るかを決めていなかった ◦ 作業を進めても今の進捗がわからない ◦ いつまで走り続ければよいかわからない
モチベーションがダウン⤵⤵
どうすればよかったのか?
β版リリースでは どうやってうまく行った?
実は なんとなく リリース計画を立てていた
「XX月のビアバッシュで導入したい!」
「XX月のビアバッシュで導入したい!」 • デッドラインを定義 ◦ XX月のイベント開催まで • スコープを定義 ◦ イベント参加者側の機能の開発完了
2. タスクが完了しない
2. タスクが完了しない →レビューが回らない
PR作成 レビュー①:OK レビュー②:OK レビュー③:OK マージ! マージには全員のレビューが必要
PR作成 レビュー①:OK レビュー②:OK レビュー③:(・_ゝ・) 一人でもレビューが止まるとマージされない
モチベーションがダウン⤵⤵
どうすればよかったのか?
プロジェクトの特性を振り返ると • ビアバッシュでの利用を想定 • ユーザーは見知った顔ばかり
多少バグっても問題ない
プロジェクトに適したレビューのフロー • 誰も見なくてもOK • 誰か一人が見ればOK ※ただし自動テストは書く(リファクタリング前提
まとめ
• どんなプロジェクトでもリリース計画は必要 ◦ ノープランでうまくいくことは稀 ◦ デッドライン、スコープなど最低限決めるべきことはある • モチベーションが高い人が動きやすい仕組みにする ◦ 低い人に合わせたことで、全員のモチベーションが下がってしまう状
況はNG
ご清聴ありがとうございました