Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CombNaf3.pdf
Search
sksat
March 25, 2018
Programming
0
300
CombNaf3.pdf
sksat
March 25, 2018
Tweet
Share
More Decks by sksat
See All by sksat
探査機自作ゼミ2025スライド
sksat
3
800
人になにかを教えるときに考えていること(2025-05版 / VRC-LT #18)
sksat
5
1.2k
人工衛星開発のための C2A フレームワークとその開発体験
sksat
1
440
人工衛星の開発体験向上のために、ソフトウェアからできること
sksat
4
810
3ヶ月でできる! 探査機自作ゼミ教材自作入門
sksat
6
3.1k
セキュリティ・キャンプ全国大会2024 S17 探査機自作ゼミ 事前学習・当日資料
sksat
4
27k
AE Rust 勉強会: github-webhook-rs
sksat
0
270
万国のサーバ管理者よ, 自動化せよ!
sksat
1
7.9k
teleka.suを支える技術
sksat
1
16k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Things You Thought You Didn’t Need To Care About That Have a Big Impact On Your Job
hollycummins
0
180
なぜあの開発者はDevRelに伴走し続けるのか / Why Does That Developer Keep Running Alongside DevRel?
nrslib
3
380
Signals & Resource API in Angular: 3 Effective Rules for Your Architecture @BASTA 2025 in Mainz
manfredsteyer
PRO
0
110
dynamic!
moro
9
6.8k
iOS 17で追加されたSubscriptionStoreView を利用して5分でサブスク実装チャレンジ
natmark
0
640
開発者への寄付をアプリ内課金として実装する時の気の使いどころ
ski
0
360
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
190
フロントエンド開発に役立つクライアントプログラム共通のノウハウ / Universal client-side programming best practices for frontend development
nrslib
7
3.9k
10年もののAPIサーバーにおけるCI/CDの改善の奮闘
mbook
0
790
株式会社 Sun terras カンパニーデック
sunterras
0
250
AI Coding Meetup #3 - 導入セッション / ai-coding-meetup-3
izumin5210
0
630
Building, Deploying, and Monitoring Ruby Web Applications with Falcon (Kaigi on Rails 2025)
ioquatix
3
1k
Featured
See All Featured
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
19
1.2k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
20k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.7k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Side Projects
sachag
455
43k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Transcript
エミュレータを作ろう sksat cybozu labs youth 7th CombNaf 3 @2018.3/25
自己紹介 sksat Twitter: @sksat_tty GitHub: @sk2sat 高2(B2ではない seccamp 2016 cybozu
labs youth 7th tus-uc 3th etc...
最近あった嬉しいこと
ちょこっとラボユースの話 サイボウズ・ラボユースは、世界に通用する日本の若手エンジニアの発 掘と育成を目指すことを目的とし、学生の若手クリエイターに研究開発の 機会を提供する場として、 2011年3月31日に設立されました。 ようするに ・ガチプロに教えてもらえる ・お金がもらえる ・OSSが開発できる ・柔軟な対応
今日の話題 みなさん,エミュレータ作ってますか??? 教えてください!!! はい いいえ 作りましょう!!!
エミュレータ is 何
エミュレータ コンピュータの機能・動作をエミュレートするソフトウェア
普通のプログラム OSが動く ✕ (OSの上で) アプリケーションが動く
エミュレータ プログラム上で コンピュータを エミュレートする \ヨウ/
代表的なエミュレータ チ ョ ッ ト チ ガ ウ
エミュレータをつくるには コンピュータのしくみを完全理解 プログラムに落とし込む
エミュレータをつくると コンピュータのしくみを完全理解 エミュレータをつくる
ゆるふわ自作エミュレータ入門
コンピュータってどうやって動いてるの BIOS/UEFIがプログラムをメモリに読み出す ローダーが起動 OSが起動
これをプログラムにすればいい
何をエミュレートするか? ・いきなり Linux とかはムズカシイ →機能が多い・使うデバイス /CPU の機能も多い ・ミニマルな OS が欲しい
→無いなら作ればいいじゃない
自作OS ・みなさん OS 作ってますか? ・コミュニティ: osdev-jp オフ会:自作 OS もくもく会(昨日あった) ・自作
OS といえば? →はりぼて OS
みんなだいすきはりぼてOS ・30日でできる! ・ゆるふわ ・小さい →エミュレートしやすい!
はりぼてOS ・ x86 32bit ・ブートメディア →フロッピー ・ページング無し
はりぼてOSのブート フロッピーディスク (保存のアイコンではない )
IPL:初期プログラムローダー おわかりいただけただろうか...
プログラムのしくみ \ウマイ/ プログラム(機械語)
エミュレータでは... \ウマイ/ プログラム(機械語)
CPUの気持ちになる 持ち物 ・熱い気持ち ・SDM
SDMとは? Intel® 64 and IA-32 architectures software developer’s manual
結論 CSの全ての分野に精通したい! コンピュータのしくみを完全理解したい! エミュレータをつくりたい! SDMオイシイ!
SDMムズイ それな. よくわからん疑似コードとかある OSやエミュレータを自作 わかる!
SDMを読んでイく
基本実行環境
ようするに メモリ ・いっぱいデータを置いておける ・1つだけある レジスタ ・少しデータを置いておける ・いっぱいある
プログラムに落とすと メモリ std::vector<uint8_t> memory; レジスタ uint32_t eax, ecx, edx, ebx,
esp, ebp, edi; 実行環境はできた →メモリにプログラムを置く →実行!
機械語のフォーマット
プログラムの実行
プログラムの実行 実行
プログラムの実行 実行
プログラムの実行 実行
プログラムの実行 実行
プログラムの実行 実行
プログラムの実行 実行
プログラムの実行 実行 どこの機械語を実行するか? ↓ EIPレジスタ:プログラムカウンタ
まとめると while(true){ // 機械語を1つ実行 ExecOpcode(memory, eip); }
まとめると void ExecOpcode(Memory& memory, uint32_t& eip){ uint8_t prefix, opcode, modrm,
sib; uint32_t disp32, imm32; prefix = memory[eip]; eip++; opcode = memory[eip]; eip++; ... }
ゆるふわに学びたい! かわいい!(ヽ *゚▽゚*)ノ
俺は熱い!!!!
作っているエミュレータ https://github.com/sk2sat/emu starをくれると喜ぶ