2025年~ 特高2件, 高圧19件予定 大口販売先と提携が完了し 次なる収益の柱へ 産業用蓄電所 2026年 (予定) 自治体や集合住宅、商業施 設や病院などの 電力価格を最適化 家庭用 EV充電 2025年~ 蓄電池や太陽光、 V2Hなど 家庭用エネマネ商材を 随時拡大予定 法人用 EV充電 2024年~ 開始2年目で売上 28億円 収益を確保しつつ 全国的な電気工事網を構築 電力小売 2026年予定 小売ライセンス取得中 電力分散化の実現に必要な要素を次々と新規事業化し、それぞれで確実に収益を上げていく。 スタートアップ特有の「派手な資金調達やJカーブを前提とした一足飛びの成長戦略」ではなく、 「きちんと稼げる新規事業の積み重ね」で社会変革を実現する経営方針です。 PPA 2026年予定 オンサイトPPAを電力小売 とセットで展開