$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

【IoT-Tech Meetup #6】サーバーを構築しない「サーバーレス」 ― なぜ今、サーバーレスなのか?IoTとの関係は?

SORACOM
PRO
October 24, 2023

【IoT-Tech Meetup #6】サーバーを構築しない「サーバーレス」 ― なぜ今、サーバーレスなのか?IoTとの関係は?

2023年10月24日開催『IoT-Tech Meetup 第6回【IoT × サーバーレス入門】』で、ソラコム松下(max)が発表した資料です。

SORACOM
PRO

October 24, 2023
Tweet

More Decks by SORACOM

Other Decks in Technology

Transcript

  1. サーバーを構築しない「サーバーレス」
    ― なぜ今、サーバーレスなのか?IoTとの関係は?
    Oct. 24, 2023
    IoT-Tech Meetup【IoT × サーバーレス】
    株式会社ソラコム
    テクノロジー・エバンジェリスト
    松下 享平 (Max / @ma2shita)
    #6-1

    View Slide

  2. 株式会社ソラコム
    テクノロジー・エバンジェリスト
    松下 享平 (まつした こうへい)
    "Max"
    • 静岡県民 🗻 新幹線通勤族 🚅
    • 講演や執筆を中心に活動、登壇数600以上/累計
    • 経歴: 東証二部ハードウェアメーカーで情シス、
    EC 事業、IoT 事業開発を経て2017年より現職
    • 好きな言葉「論よりコード」
    • AWS ヒーロー (2020年受賞)
    • X(旧Twitter): @ma2shita
    WiJG?, Public domain, via Wikimedia Commons

    View Slide

  3. サーバーを構築しない「サーバーレス」
    ― なぜ今、サーバーレスなのか?IoTとの関係は?
    費用の最適化
    “使ったら使っただけ” を原価に
    変化への対応
    積極的な技術チャレンジ&ストップできる
    ????
    ノウハウがある、仲間が集まる

    View Slide

  4. 株式会社MIXI
    小さなお子さまをもつ親御さんのため
    に、子供が携帯しやすい「みてね」の
    子ども向けGPSを開発。
    高精度な位置情報とAI学習で自動で出
    発・到着をお知らせ。お子さまの1日の
    歩数や移動履歴も。
    利用したSORACOMサービス:
    SORACOM Air, SORACOM Beam
    協力パートナー:JENESIS株式会社
    導入事例
    サービス

    View Slide

  5. https://www.youtube.com/watch?v=QBXAhM5PhTE

    View Slide

  6. クラウド
    センサー/デバイス
    “モノ”
    ネットワーク
    現場をデジタル化 現場とクラウドをつなげる デジタルデータの活用
    モノやコトをデジタル化
    人手に頼らずデータを集める、現場を動かす
    IoT とは?

    View Slide

  7. ※ LTE-M: 省電力の LTE

    View Slide

  8. SORACOM は IoT の「つなぐ」を簡単に
    IoT デバイス クラウドサービス
    ✓ 遠隔操作
    ✓ メンテナンス
    ✓ 蓄積・見える化
    ✓ アラート通知
    センサ
    キット
    IoT 通信
    IoT SIM
    LPWA
    パートナー
    デバイス
    パートナークラウド
    (AWS / Microsoft / Google)
    Wi-Fi / 有線
    3G / LTE / 5G
    LTE-M
    通信
    デバイス
    クラウド型
    カメラサービス
    衛星通信

    View Slide

  9. 様々な要素が関係するのが IoT
    デジタル化
    対象
    デバイス ネットワーク クラウド 利用者
    全てがつながって 「IoT」
    セキュリティ・監視
    物流・在庫管理
    支払い・課金
    法令順守
    受発注・保守
    アプリケーション
    ストレージ
    データ
    処理
    ゲートウェイ
    パケット交換
    (ISP/IX)
    バックホール
    アクセス
    ポイント
    通信
    モジュール
    マイコン
    センサー

    View Slide

  10. IoT バックエンド(データ処理)に求められる3つの工程・機能
    受付 変換 蓄積
    データ活用
    《可視化・通知》
    HTTP や MQTT 等
    プロトコルの API 公開と
    変換処理への橋渡し
    フォーマット変換や
    マッピング(意味づけ)
    集計処理
    データ活用側で
    利用するための
    保管
    IoT デバイス

    View Slide

  11. IoT バックエンド構築の課題
    準備
    仮想サーバーを立ち上げてから、OS、あとは PHP +
    Laravel をインストールして API と変換処理を実装した後、
    ストレージに MySQL を設定して…
    楽しいけれど、お金にならない時間!
    非機能要件の実装
    MQTT 対応?認証処理?
    ワークロード調整?ストレージ見積?
    面倒なうえに、お金にならない!
    運用や費用
    モニタリング?スケールアウト/イン?
    データが流れていない時のコスト?
    手間がかかるのに、だれもお金を払ってくれない!

    View Slide

  12. IoT バックエンドは
    不可欠
    サーバー作りや
    運用は大変
    🤔

    View Slide

  13. ハードウェアもソフトウェアも
    サーバーも利用する
    作らずに、創る
    自前主義からの脱却

    View Slide

  14. マネージドサービス、サーバーレス、SaaS
    マネージドサービス
    《IaaS との異なる点》 OS レイヤは抽象化・隠ぺい化されている
    クラスターや AZ 配置を
    ユーザーが設定
    AZ; アベイラビリティ・ゾーン。データセンターとも言い換えられる。
    IaaS; Infrastructure as a Service
    SaaS; Software as a Service
    アプリケーション自体が
    提供される
    SaaS
    IaaS
    仮想サーバー
    OS より上は
    ユーザーが運用
    アプリ(コード)実行環境が
    提供される
    API を通じて “機能” が
    提供される
    サーバーレス
    自由度は高いが、広いスキルが必要
    開始までの時間もかかる
    自由度は低いが、学ぶことが少ない
    すぐに始められる

    View Slide

  15. サーバーレス自体を理解した方向けの資料
    出典: NAKAYAMA Masahiro. “Serverless Updates 2023 #serverlessdays”. ドクセル.
    2023-09-20. https://www.docswell.com/s/nekoruri/524W1N-serverless-updates-2023, (参照 2023-09-21).
    講演動画:
    https://www.youtube.com/live/X2QYkRHO72E?si=zjoaFF7JCwRVkcR4&t=1455
    サーバーレスをもっと
    活用したければ
    ぜひ見ておきたい

    View Slide

  16. なぜ、IoT はサーバーレスと相性が良いのか?
    ― IoT データは「いつ発生するかわからない」
    IoT のデータ処理に適する
    データの待ち時間がムダに
    仮想サーバーや
    マネージドサービス(一部)
    サーバーレス
    ➢ 課金単位は稼働時間
    ➢ データを常に処理する
    ワークロード向き
    ➢ 課金単位は実行時間
    ➢ データ発生時のみ処理する
    ワークロード向き
    例) ドアの開閉をセンシングしたい

    View Slide

  17. 仮想サーバーとサーバーレスのワークロードと
    費用発生の関係
    仮想サーバーや
    マネージドサービス(一部)
    サーバーレス
    例) ドアの開閉をセンシングしたい
    時間
    費用
    データ処理
    時間

    View Slide

  18. 仮想サーバーとサーバーレスの価格差
    仮想サーバーや
    マネージドサービス(一部)
    サーバーレス
    例) ドアの開閉をセンシングしたい
    条件) 10台のデバイスから、1時間に1回、1KB のデータを送信
    メモリ512MBにて処理 (データの処理のみ、ストレージは別) 1USD=150JPY
    https://calculator.aws/#/estimate?id=ffad19218fd837fff38839d0de21fe67eab86a3d
    AWS IoT Core AWS Lambda
    3.94 USD/月
    ※約590円/月
    0.20 USD/月
    ※約30円/月
    https://calculator.aws/#/estimate?id=fd6591a5c65e6cbc29476876d77c1dfbc6f572be
    Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)
    《t4g.nano》

    View Slide

  19. View Slide

  20. Amazon Simple
    Storage Service (S3)
    マイコン等
    AWS IoT Core による「Fanout パターン」は
    新たなチャレンジがしやすい
    AWS IoT Core Amazon Kinesis
    Data Firehose
    Amazon DynamoDB
    Aに影響なく
    BやCを追加・削除
    他のサービス
    IoT ビジネスの要求と共に
    拡張ができる
    AWS Cloud
    ルール
    A
    ルール
    B
    ルール
    C

    View Slide

  21. View Slide

  22. イケてる
    ノウハウがある、仲間が集まる

    View Slide

  23. What does “イケてる” mean ?
    IoT 界隈で、サーバーレス事例は
    ニュースになりやすい!
    出典: ITmedia. ““AWSたまごっち”の裏側、AWS日本法人が公開 IoTサービスをフル活用”.ITmedia.
    2023-06-07. https://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/2306/07/l_dy_dg_02.png, (参照 2023-09-21).
    出典: ソラコム. “エネルギーの未来を「IoTで切り拓く」先駆者たち”. SORACOM Discovery 2023.
    2023-07-06. https://speakerdeck.com/soracom/soracom-discovery-2023-e-3?slide=19,(参照 2023-09-21).

    View Slide

  24. サーバーレスは “銀の弾丸” ではない
    ワークロードに合わせた手法を選びましょう

    View Slide

  25. IoTだからこそ!
    サーバーレスを活用すべき3つの理由
    費用の最適化
    “使ったら使っただけ” を原価に
    変化への対応
    積極的なチャレンジ&ストップできる
    ノウハウや仲間が集まる
    コミュニティによる相互の助け合い

    View Slide

  26. IoT の「つなぐ」を簡単に
    You Create. We Connect.

    View Slide