Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

中小企業の情報セキュリティマネジメント指導業務のすすめ

sosai
October 14, 2021

 中小企業の情報セキュリティマネジメント指導業務のすすめ

2021年10月13日
総関西サイバーセキュリティLT大会(第29回)
基調講演2:彌武俊吾さまの講演です。

sosai

October 14, 2021
Tweet

More Decks by sosai

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 中小企業とセキュリティ専門家のマッチングの仕組み 4 セキュリティ専門家 中小企業 事務局 ①マネジメント指導の申込み ①専門家募集(メール・HP)に応募 ②地域の専門家情報提供 ③専門家の指名 ④指導業務の依頼

    ⑤承諾 ⑥マッチング&指導業務(×4回) 中小企業は無料でセキュリティ専門家の指導を受けることができる。 IPAは中小企業からの報告書を確認後、セキュリティ専門家に報奨金(45,000円/回)を支払う。 令和2年度中小企業の情報セキュリティマネジメント指導業務 https://www.ipa.go.jp/security/keihatsu/sme/management/index.html
  2. 指導業務のメリット 情報処理推進機構 セキュリティ専門家 中小企業 5 win! win! win! 無料で専門家に相談できる セキュリティ課題を解決に有効

    セキュリティ指導経験を積める スキルを活用し報酬を得られる 国内のサプライチェーンリスク対策 情確士の世間的評価向上 三者それぞれにとってWinWinなシステム セキュリティ専門家にとって経験を積む非常に良い機会
  3. セキュリティ専門家(指導業務応募者)向け指導講習会 指導業務に応募したセキュリティ専門家は、事前に計6時間の指導講習会をオンラインで受講する。 7 指導講習会プログラム 内容 具体的支援の進め方 指導業務の全体構成と留意事項 事業の位置づけ(狙い) 達成目標と訪問指導の流れ 指導業務(全4回)の構成と具体的内容

    企業訪問にあたっての基本的な留意事項 指導業務のためのツールの活用方法 各ツールの紹介 教育用映像コンテンツの活用方法 効果的な訪問指導 指導に当たっての心構え 日本の中小企業の現状 経営者とのコミュニケーションの心構え 前年度の訪問指導の紹介 前年度の事例紹介など コロナ禍のセキュリティ対策 テレワーク導入時のセキュリティの注意点 オンライン会議を活用した指導に関する留意点 事業の運営 各種手続き 企業と専門家のマッチング方法 各種手続きの進め方 事業全体のスケジュール 謝金支払いに関する手続きについて
  4. 実際のマネジメント指導のすすめ方(標準カリキュラム) IPA事務局が用意した標準カリキュラムをもとに、中小企業の担当者にヒアリングして全四回の情報 セキュリティマネジメント指導の進め方を決定する。必要に応じてWeb会議も取り入れる。 10 標準カリキュラム タイムスケジュール・訪問前の準備など 第 一 回 指導先企業の事業内容や情報システム環境の理解

    経営者の認識している情報セキュリティ課題と、 マネジメント指導への期待値のヒアリング 訪問調整の1~2週間後 その間に情報セキュリティ自己診断実施依頼や 指導先企業の情報収集を実施 第 二 回 情報セキュリティ基本方針や関連規定整備の検討 情報セキュリティ課題と対策の特定・絞り込み 第一回の2~3週間後 既存の規定類があれば確認・なければ案の作成 そのほか、対策案の準備など 第 三 回 コロナ禍の情報セキュリティ対策に関するアドバイス 情報セキュリティ課題の優先度付け、対策検討 第二回の1~2週間後 リモートワーク施策等に伴うセキュリティリスク分析 セキュリティ課題の分析 第 四 回 情報セキュリティ対策実行計画(一年程度)の合意形成 訪問指導全体のまとめ (推奨項目)継続的なマネジメント指導契約の提案 第三回の1~2週間後 セキュリティ対策実行計画案の作成 成果物のとりまとめ 実際は指導先企業の状況・希望に合わせてカスタマイズする。
  5. 指導業務の振り返り 11 非常に良い関係で業務を終えることができた。 継続的なセキュリティ指導は希望されなかったが、その後も連絡を取っている。 (SNSのなりすましアカウントの相談などに対応) ぼく 中小企業 衣料メーカー 創業50年以上、従業員数80人 国内3拠点(内2拠点は工場)

    ・指名理由は企業名を公開してい て安心できそうだったから。 ・Emotet被害で取引先に迷惑をか けて困っていた。 ・(後日)SNSのなりすましについて も相談できて助かった。 ・普段の業務では得られない貴重な 経験が得られた。 ・(甲乙じゃないからか)仕事が無茶 苦茶進めやすかった。 ・後日の相談もウエルカム(もともとイ ンシデント対応が好き) ・副業報酬ありがたいです。 ・自社や家族からの評価も上々(あり がたい) 申し込んでよかった! 参加してよかった!
  6. 【余談】一人で20社指導した専門家のノウハウ集が面白い 13 「令和2年度中小企業の情報セキュリティマネジメント指導業務」報告書 https://www.ipa.go.jp/files/000091422.pdf ポイント1.告知活動 ・地域の商工会議所や中小企業家同友会、ビジネス交流会や勉強会等で指導業務事業の紹介を実施する。 ・チラシやメルマガの配布協力依頼を実施する。 ・SNSでの事業告知(月に3回ほど)を行う。 ポイント2.訪問説明 ・要望のあった取引先パートナーなどに訪問説明を実施する。

    ・その際、事業者のメリットや負担、前年度の実績などを紹介する。 ポイント3.中小企業の参加促進に向けた攻めの一押し ・情報セキュリティ対策の重要性を印象付けるキラーワードを用意しておく。 ・事前に訪問する事業者の経営理念、事業内容等を把握し、相手の気持ちに寄り添って質問をする。 ・業界全体の課題などは、知ったかぶりをせずにダイレクトに質問をする。 ポイント4.その他、留意事項 ・専門家自身が利害関係のない第三者であることを伝える。 ・事業のアウトプットなど、目に見えるものを提示する。 ・申し込み手順の具体的な流れを説明し、サポートする。 中小企業からの指名獲得ノウハウ(「令和2年度中小企業の情報セキュリティマネジメント指導業務」報告書より抜粋)