Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
スライド操作用リモコンを作った話/Making-a-remote-control-for-sl...
Search
Kattyan
December 21, 2022
Programming
0
360
スライド操作用リモコンを作った話/Making-a-remote-control-for-slide-operation
Kattyan
December 21, 2022
Tweet
Share
More Decks by Kattyan
See All by Kattyan
gVisorを使おう!/ Let's use gVisor!
sou1118
0
180
QPACK って何?/What is QPACK?
sou1118
0
710
マイナンバーカードを用いた認証について/Authentication-using-the-My-Number-Card
sou1118
0
780
マイナンバーカードの有効利用法を探る / Finding-ways-to-use-my-number-card
sou1118
0
300
少し幸せになれるスマートなリモコンを作る / Making-a-Smart-remote-controller
sou1118
0
360
Other Decks in Programming
See All in Programming
Dive into Triton Internals
appleparan
0
490
問題の見方を変える「システム思考」超入門
panda_program
0
190
Amazon Bedrock Knowledge Bases Hands-on
konny0311
0
140
2026年向け会社紹介資料
misu
0
160
詳細の決定を遅らせつつ実装を早くする
shimabox
1
1k
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (droidcon London 2025)
zsmb
0
500
Atomics APIを知る / Understanding Atomics API
ssssota
1
130
最新のDirectX12で使えるレイトレ周りの機能追加について
projectasura
0
200
Snowflake リリースに注意を払いたくなる話
masaaya
0
110
TVerのWeb内製化 - 開発スピードと品質を両立させるまでの道のり
techtver
PRO
1
170
AIの弱点、やっぱりプログラミングは人間が(も)勉強しよう / YAPC AI and Programming
kishida
9
4k
PHPライセンス変更の議論を通じて学ぶOSSライセンスの基礎
matsuo_atsushi
0
140
Featured
See All Featured
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Side Projects
sachag
455
43k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
8k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.2k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
9k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
432
66k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
12k
Transcript
スライド操作用リモコンを作った話 sou1118 2022/12/21 - RICORA LT © 2022 sou1118 1
動作例 実演する 2022/12/21 - RICORA LT © 2022 sou1118 2
M5StickC Plusとは ESP32 を搭載した1.14 インチのディスプレイがついた小型のマイコン ボタン x 2 ブザー IR送信機
赤色LED マイクロフォン 6軸IMU RTC PMIC(バッテリ管理IC) が載っている 2022/12/21 - RICORA LT © 2022 sou1118 3
使ったもの M5StickC Plus Ardiuno IDE (コマンド操作できる人は任意のテキストエディタで代用 可) TypeC - A
変換ケーブル (M5StickC Plus への書き込みに必要) 2022/12/21 - RICORA LT © 2022 sou1118 4
実装 ESP32-BLE-Mouse を外部ライブラリとして読み込み,M5StickC を デバイスからマウスと認識させた ボタン A に下スクロール,ボタン B に上スクロールを割り当てた
→PowerPoint だけでなく Marp のようなブラウザ上で動く プレゼンソフトでも利用可能 将来的にはポインタや,液晶にバッテリー残量,タイマーを実装予定 2022/12/21 - RICORA LT © 2022 sou1118 5
リンク GitHub : sou1118/slide-pointer Zenn : M5StickC Plusで作るスライド用リモコン 2022/12/21 -
RICORA LT © 2022 sou1118 6
ご清聴ありがとうございました 発表者は,本資料の内容の正確性・妥当性は十分注意しておりますが,こ れらを保証するものではないため,自己責任でご利用ください. 2022/12/21 - RICORA LT © 2022 sou1118
7