Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PostgreSQLのバージョンアップの話 / PostgreSQL Version up
Search
soudai sone
November 24, 2018
Technology
6
3.9k
PostgreSQLのバージョンアップの話 / PostgreSQL Version up
第25回 中国地方DB勉強会 in 鳥取の登壇資料です。
http://dbstudychugoku.github.io/
soudai sone
November 24, 2018
Tweet
Share
More Decks by soudai sone
See All by soudai sone
顧客が本当に必要だったもの - パフォーマンス改善編 / Make what is needed
soudai
30
8.4k
仕事を前に進めるためのコツ - 判断と決断と共有 / Aim for the goal
soudai
84
36k
アプリケーションが 正しく動作するということ - 自動テスト編 / Automated Testing
soudai
15
3k
Gitlab本から学んだこと - そーだいなるプレイバック / gitlab-book
soudai
8
1.8k
**強い**エンジニアのなり方 - フィードバックサイクルを勝ち取る / grow one day each day
soudai
120
110k
マルチテナントの実現におけるDB設計とRLS / Utilizing RSL in multi-tenancy
soudai
26
8.2k
キャッシュと向き合う、キャッシュと共に生きる / cache pattern
soudai
38
16k
RDBアンチパターンと戦う - 削除フラグ 完全攻略ガイド / delete flag
soudai
30
18k
コミュニティと共に生きる - キャリアの螺旋 / live with community
soudai
8
5.9k
Other Decks in Technology
See All in Technology
ExaDB-D dbaascli で出来ること
oracle4engineer
PRO
0
3.8k
rootlessコンテナのすゝめ - 研究室サーバーでもできる安全なコンテナ管理
kitsuya0828
3
380
ISUCONに強くなるかもしれない日々の過ごしかた/Findy ISUCON 2024-11-14
fujiwara3
8
870
[FOSS4G 2024 Japan LT] LLMを使ってGISデータ解析を自動化したい!
nssv
1
210
スクラム成熟度セルフチェックツールを作って得た学びとその活用法
coincheck_recruit
1
140
Lexical Analysis
shigashiyama
1
150
AWS Lambdaと歩んだ“サーバーレス”と今後 #lambda_10years
yoshidashingo
1
170
インフラとバックエンドとフロントエンドをくまなく調べて遅いアプリを早くした件
tubone24
1
430
New Relicを活用したSREの最初のステップ / NRUG OKINAWA VOL.3
isaoshimizu
2
590
社内で最大の技術的負債のリファクタリングに取り組んだお話し
kidooonn
1
550
Taming you application's environments
salaboy
0
180
TanStack Routerに移行するのかい しないのかい、どっちなんだい! / Are you going to migrate to TanStack Router or not? Which one is it?
kaminashi
0
580
Featured
See All Featured
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
50
7.2k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
PRO
28
8.2k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
131
33k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
191
16k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.3k
Writing Fast Ruby
sferik
627
61k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
67
4.3k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
0
89
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
54
9.1k
The Language of Interfaces
destraynor
154
24k
Transcript
PostgreSQLのバージョンアップ ~11の話もあるよ ~ 第25回 中国地方DB勉強会 in 鳥取
What is it? バージョンアップしてますか?
What is it? やり方が分からない
What is it? 上げてメリットあるの?
What is it? そんな課題・疑問にお答えします
あじぇんだ 1 自己紹介 2 Version upの種類とメリット 3 停止を伴うVersion up 4
停止を最小化したVersion up 5 まとめ
あじぇんだ 1 自己紹介 2 Version upの種類とメリット 3 停止を伴うVersion up 4
停止を最小化したVersion up 5 まとめ
自己紹介 曽根 壮大(34歳) 株式会社オミカレ 副社長/CTO • 日本PostgreSQLユーザ会 勉強会分科会 座長 •
3人の子供がいます • 技術的にはWeb/LL言語/RDBが好きです そ ね た け と も
自己紹介 曽根 壮大(34歳) 株式会社オミカレ 副社長/CTO • 日本PostgreSQLユーザ会 勉強会分科会 座長 •
3人の子供がいます • 技術的にはWeb/LL言語/RDBが好きです そ ね た け と も
婚活といえばオミカレ https://party-calendar.net/
あじぇんだ 1 自己紹介 2 Version upの種類とメリット 3 停止を伴うVersion up 4
停止を最小化したVersion up 5 まとめ
Version upのメリット バージョンアップのメリット
Version upのメリット •新機能が使える •パフォーマンス向上する 12/22 発売のWeb+DBを読んで
PostgreSQLカンファレンス https://www.postgresql.jp/jpug-pgcon2018
PostgreSQL 11 解体新書 PostgreSQL カンファレンス 2018 https://speakerdeck.com/soudai/postgresql11-release
Version upのメリット 12/22 発売のWeb+DBを読んで (大事なことなので二回)
Version upの種類 PostgreSQLのバージョンアップ
Version upの種類 ざっくり4種類ある
Version upの種類 項目 停止時間 難易度 補足 Pg_dump/pg_restore 長い データ量に比例 簡単
全部のVersionに対応 pg_upgrade 一定時間 データ量に依存しない 簡単 8.4以降 レプリケーション 切り替え時間のみ 中程度 Versionによって違う APPの二重書込 切り替え時間のみ ??? チーム次第
• 自分たちの要件に合わせて選ぶ > 無理に難しい手段をとらない • 停止時間を取るほうが難易度は低い • 古いPostgreSQL(7系とか) > 選択肢が無いので停止
Version upの種類
• 自分たちの要件に合わせて選ぶ > 無理に難しい手段をとらない • 停止時間を取るほうが難易度は低い • 古いPostgreSQL(7系とか) > 選択肢が無いので停止
Version upの種類 後述の方法で出来なくはないけど…
Version upの種類 項目 停止時間 難易度 補足 Pg_dump/pg_restore 長い データ量に比例 簡単
全部のVersionに対応 pg_upgrade 一定時間 データ量に依存しない 簡単 8.4以降 レプリケーション 切り替え時間のみ 中程度 Versionによって違う APPの二重書込 切り替え時間のみ ??? チーム次第
Version upの種類 データが大きい場合に 色んな方法を検討します
Version upの種類 項目 停止時間 難易度 補足 Pg_dump/pg_restore 長い データ量に比例 簡単
全部のVersionに対応 pg_upgrade 一定時間 データ量に依存しない 簡単 8.4以降 レプリケーション 切り替え時間のみ 中程度 Versionによって違う APPの二重書込 切り替え時間のみ ??? チーム次第
Version upの種類 ???「止めてもらっては困る」
Version upの種類 ???「止めてもらっては困る」 ↓ 停止時間を短くする工夫
Version upの種類 項目 停止時間 難易度 補足 Pg_dump/pg_restore 長い データ量に比例 簡単
全部のVersionに対応 pg_upgrade 一定時間 データ量に依存しない 簡単 8.4以降 レプリケーション 切り替え時間のみ 中程度 Versionによって違う APPの二重書込 切り替え時間のみ ??? チーム次第
Version upの種類 要件が整理できたところで 具体的な手法を見ていきます
あじぇんだ 1 自己紹介 2 Version upの種類とメリット 3 停止を伴うVersion up 4
停止を最小化したVersion up 5 まとめ
停止を伴うバージョンアップ 長時間の停止を伴う
Version upの種類 項目 停止時間 難易度 補足 Pg_dump/pg_restore 長い データ量に比例 簡単
全部のVersionに対応 pg_upgrade 一定時間 データ量に依存しない 簡単 8.4以降 レプリケーション 切り替え時間のみ 中程度 Versionによって違う APPの二重書込 切り替え時間のみ ??? チームs次第
停止を伴うバージョンアップ pg_dump/pg_restoreが基本
停止を伴うバージョンアップ pg_dump/pg_restoreが基本 ↓ バックアップ、リストアをする
停止を伴うバージョンアップ • プレーンテキスト形式(SQL) • カスタムアーカイブ形式(圧縮したバイナリ) • ディレクトリ形式(表単位の圧縮したバイナリ) • TAR形式(表単位のバイナリ) pg_dumpの種類
停止を伴うバージョンアップ • プレーンテキスト形式(SQL) • カスタムアーカイブ形式(圧縮したバイナリ) • ディレクトリ形式(表単位の圧縮したバイナリ) • TAR形式(表単位のバイナリ) pg_dumpの種類
オススメ!
pg_dump/pg_restore // -Fc カスタムアーカイブ形式 // -f は出力先 $ pg_dump –Fc
データベース名 –U ユーザ名 ¥ –h ホスト名 –f /tmp/db.dump // リストア方法 $ pg_restore -d データベース名 /tmp/db.dump
停止を伴うバージョンアップ これだけ!!
停止を伴うバージョンアップ 質問 「pg_dumpallじゃだめですか?」
停止を伴うバージョンアップ 回答 全DB移行するならそっち
停止を伴うバージョンアップ pg_dumpallは内部的に pg_dumpをまとめてるだけ
停止を伴うバージョンアップ 注意点 postgresql.conf 等は 自分で設定が必要
停止を伴うバージョンアップ Webサーバ pg_dump pg_dumpの前に接続を停止する 旧DB クライアント 新DB
停止を伴うバージョンアップ Webサーバ pg_restoreが終わったら切り替える 旧DB クライアント 新DB pg_restore
停止を伴うバージョンアップ • Versionを一気に上げられる • pg_dump/pg_restoreを事前に試せる スケジュールが調整しやすい • ロールバックが簡単(旧DBにつなぎ直すだけ) • ステージング等で試しやすい
この方式のメリット
停止を伴うバージョンアップ • データ量が増えれば増えるほど時間がかかる • 停止は必須 • 移行用のインスタンスやサーバが必要 この方式のデメリット
停止を伴うバージョンアップ • データ量が増えれば増えるほど時間がかかる • 停止は必須 • 移行用のインスタンスやサーバが必要 この方式のデメリット dumpファイルが数十GBを 超えてくると厳しい
停止を伴うバージョンアップ pg_upgrade
停止を伴うバージョンアップ pg_upgrade ↓ 使用中のDBクラスタを そのまま新しいバージョンにする
停止を伴うバージョンアップ PostgreSQL 8.4以降、データファイルの構造が変更さ れていないため、pg_upgradeはテーブルやインデックス の再構築をしません。 制御ファイルやシステムカタログなどを修正して バージョンアップするため、手順としてもシンプルです。
停止を伴うバージョンアップ Webサーバ pg_upgrade 接続を停止する 旧DB クライアント
停止を伴うバージョンアップ Webサーバ 新DB クライアント Upgradeできたら接続を再開
停止を伴うバージョンアップ 注意点 同じくpostgresql.conf 等は 自分で設定が必要
停止を伴うバージョンアップ コピーモードとリンクモード
停止を伴うバージョンアップ コピーモードとリンクモード 旧DBのデータが残るので ロールバックを考えたらこっち
停止を伴うバージョンアップ コピーモードとリンクモード データコピーが無いので高速
停止を伴うバージョンアップ どれくらい速度が変わるのか?
停止を伴うバージョンアップ どれくらい速度が変わるのか? ↓ 最大で400倍程度
150GB、850テーブルの移行時 移行方法 所要時間(分) dump/restore(通常の方法) 300 dump/パラレルrestore(8.4からの機能) 180 pg_upgrade (コピーモード) 44
pg_upgrade (リンクモード) 0.7 引用元 : https://lets.postgresql.jp/documents/technical/contrib/pg_upgrade
pg_upgradeの事例 3TB超のCacooのPostgreSQL 9.3を 9.5にアップグレードした話 https://nulab-inc.com/ja/blog/cacoo/postgresql-from-9-3-to-9-5/
停止を伴うバージョンアップ • 停止時間を短くして、すばやくバージョンアップ • 移行用のインスタンスやサーバが不要 • 手順が簡単 • 事前に試すことができる この方式のメリット
停止を伴うバージョンアップ • リンクモードは高速だがロールバックが出来ない • 停止は必須 • Versionの制約がある • 事前に対象のPostgreSQLのインストールが必要 この方式のデメリット
停止を伴うバージョンアップ 最近はDISKも早いので pg_dumpで大体なんとかなる (停止さえできれば)
あじぇんだ 1 自己紹介 2 Version upの種類とメリット 3 停止を伴うVersion up 4
停止を最小化したVersion up 5 まとめ
停止を最小化したVersion up それでも止めれない時 または巨大なDBの時
Version upの種類 項目 停止時間 難易度 補足 Pg_dump/pg_restore 長い データ量に比例 簡単
全部のVersionに対応 pg_upgrade 一定時間 データ量に依存しない 簡単 8.4以降 レプリケーション 切り替え時間のみ 中程度 Versionによって違う APPの二重書込 切り替え時間のみ ??? チーム次第
停止を最小化したVersion up レプリケーションを活用する
停止を最小化したVersion up ロジカルレプリケーション
Version upの種類 特徴 ストリーミングレプリケーション (物理レプリケーション) ロジカルレプリケーション (論理レプリケーション) レプリケーション対象 全てのデータベース データベース単位、テーブル単
位など柔軟に設定可能 利用用途 バックアップ、参照負荷分散 部分的なレプリケーション、 バージョンアップ 何を伝搬するか トランザクションログ(WAL) 変更された行の情報 受信側での更新 不可能 可能 異なるバージョン間でのレ プリケーション 不可能 可能 対応バージョン 9.0以降 10以降 引用元:www.intellilink.co.jp/article/column/oss-postgres03.html
ロジカル レプリケーション プライマリ スタンバイ ロジカル レプリケーション PostgreSQL 10 スタンバイ プライマリ
フェイルオーバー クライアント 切り替え PostgreSQL 11 プライマリ スタンバイ PostgreSQL 10 クライアント レプリケーションの構築 PostgreSQL 11 ストリーミング レプリケーション クライアント 停止を最小化したVersion up
停止を最小化したVersion up ロジカルレプリケーション が最強なのでは?
Version upの種類 特徴 ストリーミングレプリケーション (物理レプリケーション) ロジカルレプリケーション (論理レプリケーション) レプリケーション対象 全てのデータベース データベース単位、テーブル単
位など柔軟に設定可能 利用用途 バックアップ、参照負荷分散 部分的なレプリケーション、 バージョンアップ 何を伝搬するか トランザクションログ(WAL) 変更された行の情報 受信側での更新 不可能 可能 異なるバージョン間でのレ プリケーション 不可能 可能 対応バージョン 9.0以降 10以降 www.intellilink.co.jp/article/column/oss-postgres03.htmls
停止を最小化したVersion up PostgreSQL 10の現場が ほとんど無い (しかも11は出たばっかり) 今後に期待
停止を最小化したVersion up 代替案 1 Amazon Database Migration Service
None
停止を最小化したVersion up AWSは便利 (ただし9.4以降)
停止を最小化したVersion up pglogicalでも同じことが出来る (ただし9.4以降)
停止を最小化したVersion up 9.4未満の人? 停止してバージョンアップしましょう データがでかい場合、難易度 “高”になる
停止を最小化したVersion up 代替案 2 Slony-I
停止を最小化したVersion up Slony-I トリガーを利用した 非同期レプリケーションツール ロジカルレプリケーション と同じようなことが出来る
停止を最小化したVersion up Slony-Iは設定ファイルが煩雑 (ぶっちゃけむずい)
停止を最小化したVersion up Slony-Iはトリガーベースなので パフォーマンスが悪い (大規模だと厳しい)
停止を最小化したVersion up しかし現状では一番の現実解
停止を伴うバージョンアップ 注意点 Slony-I 2.0は8.3以上で動作 それ未満のバージョンアップの時は古いSlony-Iが必要
停止を最小化したVersion up • 停止時間を極小化出来る(切り替え時間のみ) • データ量の大きさに依存しない • 新しいバージョンでは簡単に出来る この方式のメリット
停止を最小化したVersion up • フェイルオーバーの時に大規模だと参照が捌けない • 用意に必要なサーバの台数が多い • 技術的な難易度が高くなる • 障害時の切り戻しが難しい
この方式のデメリット
停止を最小化したVersion up インフラを触らずに データを連携する方法
停止を最小化したVersion up アプリケーションが 新旧DBに書き込む
プライマリ プライマリ PostgreSQL 10 アプリケーション PostgreSQL 11 停止を最小化したVersion up 両方に書き込み
参照は旧DB
プライマリ プライマリ PostgreSQL 10 アプリケーション PostgreSQL 11 停止を最小化したVersion up 旧DBの書き込みをやめる
参照を切り替える
停止を最小化したVersion up レプリケーションと 同じような効果がある
停止を最小化したVersion up モデル層がリポジトリパターンで 適切に設計されていた場合は 比較的簡単に出来る 大体されてない
停止を最小化したVersion up どれも工数はそれなりに掛かる ↓ 停止出来るなら停止した方が楽
あじぇんだ 1 自己紹介 2 Version upの種類とメリット 3 停止を伴うVersion up 4
停止を最小化したVersion up 5 まとめ
まとめ PostgreSQLは魅力的な機能が豊富!
None
まとめ バージョンを常に上げていきましょう
まとめ バージョンを常に上げていきましょう ↓ そういう文化を作る
まとめ 時間が経てばを経つほど バージョンの問題は根深くなる (データが大きくなるなど)
まとめ 最新版に追従していきましょう
おまけ シャーディングとかNoSQLなど 複数のデータストア層があると ゲキムズなのでやっぱ停止すべき
ご清聴ありがとうございました