Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2023/09/23 「AIキャラクターの言動に深みを持たせる」
Search
Sald ra
September 23, 2023
Programming
2
1k
2023/09/23 「AIキャラクターの言動に深みを持たせる」
【第1回】生成AIなんでもLT会 登壇資料
Sald ra
September 23, 2023
Tweet
Share
More Decks by Sald ra
See All by Sald ra
2024/12/05 AITuber本著者によるAIキャラクター入門 - AITuberの基礎からソフトウェア設計、失敗談まで
sr2mg4
2
870
2023/07/26 - AITuberコミュニティの 開放性と閉鎖性
sr2mg4
1
59
AIキャラについての諸考察
sr2mg4
1
350
2023 AIAD忘年会LT 資料
sr2mg4
0
970
AIキャラクター開発の側面から見る 新機能実装・検証の高速化の必要性
sr2mg4
1
920
ローカルAITuber勢の現在地と未来
sr2mg4
0
490
Other Decks in Programming
See All in Programming
A Gopher's Guide to Vibe Coding
danicat
0
150
ライブ配信サービスの インフラのジレンマ -マルチクラウドに至ったワケ-
mirrativ
1
220
GitHub Copilotの全体像と活用のヒント AI駆動開発の最初の一歩
74th
7
2.8k
DockerからECSへ 〜 AWSの海に出る前に知っておきたいこと 〜
ota1022
1
120
Gemini CLIの"強み"を知る! Gemini CLIとClaude Codeを比較してみた!
kotahisafuru
3
1.1k
実践!App Intents対応
yuukiw00w
1
280
Comparing decimals in Swift Testing
417_72ki
0
170
画像コンペでのベースラインモデルの育て方
tattaka
3
1.7k
iOS開発スターターキットの作り方
akidon0000
0
250
コーディングは技術者(エンジニア)の嗜みでして / Learning the System Development Mindset from Rock Lady
mackey0225
2
490
一人でAIプロダクトを作るための工夫 〜技術選定・開発プロセス編〜 / I want AI to work harder
rkaga
12
2.6k
20250808_AIAgent勉強会_ClaudeCodeデータ分析の実運用〜競馬を題材に回収率100%の先を目指すメソッドとは〜
kkakeru
0
170
Featured
See All Featured
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Transcript
AIキャラクターの言 動に深みを持たせる 2023/09/23 サルドラ
皆さん AIキャラ作ってますか?
AIキャラ作成で 必ず当たる壁があります
「キャラ、薄くない…?」
今回はその話をしようと思いま す
AIキャラクターとは 「AIで発言内容を生成させ、会話させる」というジャンル • チャットアプリ • AI YouTuber(AITuber) • ツイッタラー •
ChatGPTで遊ぶのも入るかも つまり、今回のLTは「言語生成のAIの話」
自己紹介 名前:Saldra (@sald_ra) 働いてる場所:株式会社Pictoria コミュニティ運営 「あいちゅーばーわーるど」「ローカルLLMに向き合う会」 普段はAIにゲーム配信させてます (ネンちゃんかわいいから見てね)
本題
AIキャラクターの悩み とにかく発言が薄い! 画像は「衝動的なIT懐疑派JK」 最初のインパクトは大きいが、結局飽きる 飽きられないキャラクターはどう作る? ->大きな要素が二つある
タスクの切り分け
タスクを切り分ける 「コメントに対して以下の性格の人として返答する」 -> 一つのタスクとして大きすぎる。 発言にはもっと複雑な要素があるはず ->タスクを切り分けることで、思考回路を作っていく
タスクを切り分ける 例 「ダウナーな女子の日記生成AI」を作るとする
「ダウナーな女子の日記生成AI」を作る 日記に書く内容になり得る要素をピックアップ • 天気、食べたもの • あった出来事 • 人とのやりとり • 普段の悩み
• 感情の浮き沈み これをそれぞれシステムとして作成し、最後に統合させる
タスクの切り分け->深ぼり 各要素を更にシステムとして考えてみる 例:人とのやりとり 登場人物ごとの行動・それに対する日記の書き手の行動をLLM生成
切り分けたものを統合する 各要素が規定できたらそれを組み合わせて成果物を作成する これで完璧!・・・本当に?
LLMの選定
LLMの選定 意外と軽視されがち言語モデルの選定 • OpenAI: 超優秀だがめちゃめちゃ厳しい • Palm2: 優秀だが生成できる文章の長さがそこまで長くない • AIのべりすと:
優秀だが安くない きちんとタスクごとにLLMを使い分けてますか?
LLMの選定例 • 思いやりのある子の行動 ◦ GPT3.5で安く高速に生成 • ダウナーな子の行動、情動 ◦ OpenAIの(強い)倫理フィルターにひっかかるので、 AIのべりすと
• 最終的な日記の生成 ◦ OpenAIは無理にポジティブな内容に変形するので AIのべりすと 要件に合わせて柔軟なLLM選定を!
まとめ
まとめ • 「なぜそのキャラはそんな発言をする?」を複雑にするほど深みが増す • バックボーンを複雑にすることで魅力的な発言を生成させる • 言語モデルごとに思想があるので、きちんと言語を選定する これをやらずに「AIの発言はつまらない」は勿体ない!
おわり 作った日記生成ツールはどこかで触れるようにします 直近だと9/24(日)のAI AgentMeetup at Tokyoが最有力候補(学生無料) 興味を持った人はお気軽に連絡してください (@sald_ra)