Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2023/09/23 「AIキャラクターの言動に深みを持たせる」
Search
Sald ra
September 23, 2023
Programming
2
1.1k
2023/09/23 「AIキャラクターの言動に深みを持たせる」
【第1回】生成AIなんでもLT会 登壇資料
Sald ra
September 23, 2023
Tweet
Share
More Decks by Sald ra
See All by Sald ra
2024/12/05 AITuber本著者によるAIキャラクター入門 - AITuberの基礎からソフトウェア設計、失敗談まで
sr2mg4
2
910
2023/07/26 - AITuberコミュニティの 開放性と閉鎖性
sr2mg4
1
75
AIキャラについての諸考察
sr2mg4
1
370
2023 AIAD忘年会LT 資料
sr2mg4
0
1.1k
AIキャラクター開発の側面から見る 新機能実装・検証の高速化の必要性
sr2mg4
1
940
ローカルAITuber勢の現在地と未来
sr2mg4
0
500
Other Decks in Programming
See All in Programming
Chart.jsで長い項目を表示するときのハマりどころ
yumechi
0
160
全員アーキテクトで挑む、 巨大で高密度なドメインの紐解き方
agatan
8
10k
Web エンジニアが JavaScript で AI Agent を作る / JSConf JP 2025 sponsor session
izumin5210
4
2k
OSS開発者の憂鬱
yusukebe
14
11k
AIエージェントでのJava開発がはかどるMCPをAIを使って開発してみた / java mcp for jjug
kishida
4
790
TVerのWeb内製化 - 開発スピードと品質を両立させるまでの道のり
techtver
PRO
3
1.2k
レイトレZ世代に捧ぐ、今からレイトレを始めるための小径
ichi_raven
0
470
Agentに至る道 〜なぜLLMは自動でコードを書けるようになったのか〜
mackee
5
2.2k
Phronetic Team with AI - Agile Japan 2025 closing
hiranabe
2
680
「文字列→日付」の落とし穴 〜Ruby Date.parseの意外な挙動〜
sg4k0
0
310
TypeScriptで設計する 堅牢さとUXを両立した非同期ワークフローの実現
moeka__c
5
2.5k
DartASTとその活用
sotaatos
2
150
Featured
See All Featured
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
680
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Side Projects
sachag
455
43k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
118
20k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
9k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
760
Transcript
AIキャラクターの言 動に深みを持たせる 2023/09/23 サルドラ
皆さん AIキャラ作ってますか?
AIキャラ作成で 必ず当たる壁があります
「キャラ、薄くない…?」
今回はその話をしようと思いま す
AIキャラクターとは 「AIで発言内容を生成させ、会話させる」というジャンル • チャットアプリ • AI YouTuber(AITuber) • ツイッタラー •
ChatGPTで遊ぶのも入るかも つまり、今回のLTは「言語生成のAIの話」
自己紹介 名前:Saldra (@sald_ra) 働いてる場所:株式会社Pictoria コミュニティ運営 「あいちゅーばーわーるど」「ローカルLLMに向き合う会」 普段はAIにゲーム配信させてます (ネンちゃんかわいいから見てね)
本題
AIキャラクターの悩み とにかく発言が薄い! 画像は「衝動的なIT懐疑派JK」 最初のインパクトは大きいが、結局飽きる 飽きられないキャラクターはどう作る? ->大きな要素が二つある
タスクの切り分け
タスクを切り分ける 「コメントに対して以下の性格の人として返答する」 -> 一つのタスクとして大きすぎる。 発言にはもっと複雑な要素があるはず ->タスクを切り分けることで、思考回路を作っていく
タスクを切り分ける 例 「ダウナーな女子の日記生成AI」を作るとする
「ダウナーな女子の日記生成AI」を作る 日記に書く内容になり得る要素をピックアップ • 天気、食べたもの • あった出来事 • 人とのやりとり • 普段の悩み
• 感情の浮き沈み これをそれぞれシステムとして作成し、最後に統合させる
タスクの切り分け->深ぼり 各要素を更にシステムとして考えてみる 例:人とのやりとり 登場人物ごとの行動・それに対する日記の書き手の行動をLLM生成
切り分けたものを統合する 各要素が規定できたらそれを組み合わせて成果物を作成する これで完璧!・・・本当に?
LLMの選定
LLMの選定 意外と軽視されがち言語モデルの選定 • OpenAI: 超優秀だがめちゃめちゃ厳しい • Palm2: 優秀だが生成できる文章の長さがそこまで長くない • AIのべりすと:
優秀だが安くない きちんとタスクごとにLLMを使い分けてますか?
LLMの選定例 • 思いやりのある子の行動 ◦ GPT3.5で安く高速に生成 • ダウナーな子の行動、情動 ◦ OpenAIの(強い)倫理フィルターにひっかかるので、 AIのべりすと
• 最終的な日記の生成 ◦ OpenAIは無理にポジティブな内容に変形するので AIのべりすと 要件に合わせて柔軟なLLM選定を!
まとめ
まとめ • 「なぜそのキャラはそんな発言をする?」を複雑にするほど深みが増す • バックボーンを複雑にすることで魅力的な発言を生成させる • 言語モデルごとに思想があるので、きちんと言語を選定する これをやらずに「AIの発言はつまらない」は勿体ない!
おわり 作った日記生成ツールはどこかで触れるようにします 直近だと9/24(日)のAI AgentMeetup at Tokyoが最有力候補(学生無料) 興味を持った人はお気軽に連絡してください (@sald_ra)