Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
生成AI時代に若手エンジニアが最初に覚えるべき内容と、その学習法
Search
starfish719
November 18, 2025
Technology
0
36
生成AI時代に若手エンジニアが最初に覚えるべき内容と、その学習法
starfish719
November 18, 2025
Tweet
Share
More Decks by starfish719
See All by starfish719
生成AIが出力するテストコードのリアル よくあるコードと改善のヒント
starfish719
0
22
開発生産性を上げるための生成AI活用術
starfish719
3
2.7k
ファインディ株式会社におけるMCP活用とサービス開発
starfish719
0
4.4k
ファインディ株式会社における生成AI活用までの軌跡
starfish719
1
3.9k
ファインディの テックブログ爆誕までの軌跡
starfish719
3
3.2k
動作確認やテストで漏れがちな観点3選
starfish719
6
1.5k
GitHub CopilotでTypeScriptの コード生成するワザップ
starfish719
28
6.8k
Findyの爆速開発を支えるPull requestの粒度
starfish719
0
5k
フロントエンドの設計刷新〜決断から効果検証まで〜
starfish719
0
68
Other Decks in Technology
See All in Technology
なぜインフラコードのモジュール化は難しいのか - アプリケーションコードとの本質的な違いから考える
mizzy
53
17k
AIでテストプロセスを自動化しよう251113.pdf
sakatakazunori
0
150
LINEヤフー バックエンド組織・体制の紹介
lycorptech_jp
PRO
0
620
Capitole du Libre 2025 - Keynote - Cloud du Coeur
ju_hnny5
0
110
手を動かしながら学ぶデータモデリング - 論理設計から物理設計まで / Data modeling
soudai
PRO
24
5.7k
Black Hat USA 2025 Recap ~ クラウドセキュリティ編 ~
kyohmizu
0
540
ソフトウェア開発現代史: 55%が変化に備えていない現実 ─ AI支援型開発時代のReboot Japan #agilejapan
takabow
7
4.2k
Lazy Constant - finalフィールドの遅延初期化
skrb
0
210
AIと自動化がもたらす業務効率化の実例: 反社チェック等の調査・業務プロセス自動化
enpipi
0
600
re:Invent2025 事前勉強会 歴史と愉しみ方10分LT編
toshi_atsumi
0
100
クレジットカードの不正を防止する技術
yutadayo
17
7.5k
Flutterコントリビューションのススメ
d_r_1009
1
410
Featured
See All Featured
A Tale of Four Properties
chriscoyier
162
23k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
960
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.3k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Designing for Performance
lara
610
69k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.8k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.4k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.3k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Transcript
© Findy Inc. 2025.11.18 TechBrew in 東京 〜みんなの勉強法LT 技術を伸ばす⾃分なりの学び⽅を語ろう〜 ⽣成AI時代に若⼿エンジニアが
最初に覚えるべき内容と、その学習法 1 ファインディ株式会社 テックリードマネージャー ⼾⽥ 千隼 @starfish0206
© Findy Inc. 学習の基本 2
© Findy Inc. 3 量質転化の法則 • 量は質に転化する。 ◦ 質とか効率とか⾔う前に、まずは⼿を動かす。 ◦
質とスピードは後から付いてくる。 • input以上のoutputは出ない。 ◦ ⾃分がやったこと以上のことをoutputすることは出来ない。 ◦ 登壇やブログ執筆などのoutputの前に、まずinputを優先する。 ◦ まずは⼿を動かす。量をこなす。汗をかく。 ▪ そのうえでoutputをする。 ▪ 順番を間違えないことが⼤事。
© Findy Inc. 4 学習内容と⽅法に正解は無い • ⼈それぞれに、その時代に合った学習法がある ◦ 10年前と同じ学習法をしていたら、それは疑ったほうがいい ▪
レシピ本で写経していた時代から、公式ドキュメントとチュートリアルへ ◦ 技術と時代と⾃分に向き合うべし
© Findy Inc. 最初に学習するべき内容とは 5
© Findy Inc. 6 基礎 • まず勉強すべきはエンジニアリングの基礎、コンピューターサイエンス ◦ ⽣成AI時代に必要なのはこれらの基礎 •
これらは基礎がないと、判断、理解することが⾮常に難しい ◦ ⽣成AIの出⼒結果が正しいのか? ◦ どうやったら正しい⽅向へ導けるのか? ◦ 正しい出⼒結果を得るためのプロンプトはどう書くのか? • ⽣成AIに「使われている」状態にならないために必要 ◦ 嘘を嘘と⾒抜くためには基礎が重要
© Findy Inc. 基礎を⾝につけるためのオススメ⽅法 7
© Findy Inc. 8 資格 • 基本情報技術者試験がオススメ ◦ 職業エンジニアとしての基礎を広く浅く学ぶことができる ◦
コスパ、タイパ共に⾼いのでオススメ ◦ 学⽣や新卒1年⽬の⼦が3ヶ⽉程度勉強すれば取れるくらいの難易度 ◦ 内容も適宜更新されている模様 ▪ 過去数年分の過去問を解いてみるのがオススメ • ⾃分がどれだけ知らないのかわかる ▪ 何回も出題されている内容は基礎中の基礎なので重要
© Findy Inc. 9 公式ドキュメント • 公式ドキュメントを頭から最後まで読み進めるのも良い ◦ ⼤体がGitHubで管理されているので、typoとか⾒つけたらそのままContributeすると良い ◦
⽇本語翻訳でContributeするのもオススメ ▪ 翻訳したページを⼀通り読まないといけないので、結果的にinputに繋がる • ⾃分で⼿を動かしてチュートリアルを進めるのもオススメ • 1次情報を読み解く
© Findy Inc. 10 読書 • ITエンジニアの勉強⽅法の鉄板がこれ • とはいえ、数が多すぎて最初に何を読むべきなのかわからない •
今⽇はWebエンジニアにオススメの3冊を紹介
© Findy Inc. 11 Webを⽀える技術 • Webサービスの実践的な設計をテーマに執筆されている。 • HTTPやURI、HTMLなどの仕様を歴史や設計思想を織り交ぜて解説 ◦
Webサービスにおける設計課題 ◦ 望ましいURI、HTTPメソッドの使い分け ◦ クライアントとサーバの役割分担 ◦ 設計プロセス • 現時点のベストプラクティスを紹介
© Findy Inc. 12 SQL実践⼊⾨ • ⽇常的に実⾏する処理の良い書き⽅‧悪い書き⽅を解説 ◦ 「条件分岐」「集約」「ループ」「結合」「更新」など •
データベース内部でどう処理が実⾏されているかを⽰す実⾏計画を読み解く ◦ 「なぜそう書くと効率が良いのか」 ◦ 「可読性や保守性が向上するのか」 ◦ これらを実感を持って理解することを⽬指す • SQLに追加された機能など現在の現場に対応する形に改訂
© Findy Inc. 13 体系的に学ぶ安全なWebアプリケーションの作り⽅ • Webアプリケーションにはなぜ脆弱性が⽣まれるのか? • 脆弱性を解消するにはどうプログラミングすればよいか? •
サンプルコードで脆弱性が⽣まれる原理と具体的な対処⽅法が学べる!
© Findy Inc. まとめ 14
© Findy Inc. 15 まとめ • ⼿を動かせ • 汗をかけ •
積み重ねた基礎と経験は絶対に裏切らない
© Findy Inc. ご清聴ありがとうございました 16