Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
改行には気をつけよう
Search
ゆるゆる
September 18, 2024
Programming
0
45
改行には気をつけよう
runn で trim() を忘れてバグった話
ゆるゆる
September 18, 2024
Tweet
Share
More Decks by ゆるゆる
See All by ゆるゆる
Docker bake(とCache)でCI/CDを改善する
sunyryr
0
560
WebAPI の設計
sunyryr
0
87
OpenAPI×LaravelでAPI開発を格段に便利にする方法
sunyryr
0
1.1k
OpenAPIことはじめ
sunyryr
0
120
server side swift - codable
sunyryr
0
250
iOSアプリだけじゃないSwift
sunyryr
0
150
Other Decks in Programming
See All in Programming
地方に住むエンジニアの残酷な現実とキャリア論
ichimichi
5
1.5k
Composerが「依存解決」のためにどんな工夫をしているか #phpcon
o0h
PRO
1
250
生成AI時代のコンポーネントライブラリの作り方
touyou
1
210
設計やレビューに悩んでいるPHPerに贈る、クリーンなオブジェクト設計の指針たち
panda_program
6
2.1k
Azure AI Foundryではじめてのマルチエージェントワークフロー
seosoft
0
170
iOS 26にアップデートすると実機でのHot Reloadができない?
umigishiaoi
0
130
20250628_非エンジニアがバイブコーディングしてみた
ponponmikankan
0
680
プロダクト志向ってなんなんだろうね
righttouch
PRO
0
190
10 Costly Database Performance Mistakes (And How To Fix Them)
andyatkinson
0
330
Node-RED を(HTTP で)つなげる MCP サーバーを作ってみた
highu
0
120
今ならAmazon ECSのサービス間通信をどう選ぶか / Selection of ECS Interservice Communication 2025
tkikuc
21
4k
たった 1 枚の PHP ファイルで実装する MCP サーバ / MCP Server with Vanilla PHP
okashoi
1
250
Featured
See All Featured
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
510
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
970
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
95
6.1k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
Transcript
改行には気をつけよう runn exec 編 エンジニアミートアップ @WeWork KDX虎ノ門
自己紹介 ゆるゆる / Taiyo Minagawa 株式会社ゆめみ バックエンドエンジニア 趣味 : 旅行、名取さな、最近は自宅
K8s @sun_yryr エンジニアミートアップ @WeWork KDX虎ノ門
runnとは? シナリオベースのテストツール /自動化ツール HTTP、 gRPC、 DB、 Chrome DevTools、シェルコマンドなどの操作を YAMLで記述 返り値のバリデーションを行ったり、返り値を次のステップに渡したりできる
k1LoW/runn 改行には気をつけよう - runn exec 編 エンジニアミートアップ @WeWork KDX虎ノ門 3
runn の exec ランナー シェルコマンドを実行可能 runn を動かしているホストにインストールされているコマンドを組み込めるた め、これのおかげで自由度がすごいことになります 例: 直前のHTTPレスポンスのuser_idをbase64エンコード
(して後続で使う) steps: - exec: cmd: echo '{{ previous.res.body.user_id }}' | base64 bind: token: '{{ current.stdout }}' - req: /api/v1/users/me: post: headers: Authorization: 'Bearer {{ token }}' 改行には気をつけよう - runn exec 編 エンジニアミートアップ @WeWork KDX虎ノ門 4
遭遇した問題 後続の API リクエストで認証エラーが発生する 改行には気をつけよう - runn exec 編 エンジニアミートアップ
@WeWork KDX虎ノ門 5
原因 コマンドによっては出力の最後に改行が入る この改行がトークンの一部として扱われてしまう つまり、こういうことです → token = {base64_encoded_token}\n 改行には気をつけよう -
runn exec 編 エンジニアミートアップ @WeWork KDX虎ノ門 6
解決策 trim() 関数を使用して改行を除去 steps: - exec: command: echo '{{ previous.res.body.user_id
}}' | base64 bind: token: '{{ trim(current.stdout) }}' 改行には気をつけよう - runn exec 編 エンジニアミートアップ @WeWork KDX虎ノ門 7
(個人的な ) 関連する落とし穴 echo ではなく echo -n $ echo "foo"
| base64 Zm9vCg== $ echo -n "foo" | base64 Zm9v 改行には気をつけよう - runn exec 編 エンジニアミートアップ @WeWork KDX虎ノ門 8
まとめ 改行コードには気をつけよう とりあえず出力のバインドの時は雑に trim() を使っても良いと思う 改行には気をつけよう - runn exec 編
エンジニアミートアップ @WeWork KDX虎ノ門 9
ご清聴ありがとうございました! 改行には気をつけよう - runn exec 編 エンジニアミートアップ @WeWork KDX虎ノ門 10