Introduce git-gutter.el at Kansai Emacs #07
git-gutter.el関西 Emacs勉強 #07Syohei Yoshida(@syohex)
View Slide
git-gutter.elとは●Sublime Textの GitGutterの Emacs版– Vim版 vim-gitgutter●前回のコミットからの差分を視覚化●インストール– MELPA, marmalade, el-get
こんな感じ
目的変更をわかりやすく!!●前回からどこを変更したか●余計な変更を加えていないか ?– delete-trailing-whitespace– 関係ない部分の変更
コマンド●差分情報の表示M-x git-gutter●差分箇所間の移動M-x git-gutter:{next-hunk,previous-hunk}●現在の差分箇所のポップアップM-x git-gutter:popup-hunk●現在の差分箇所の revertM-x git-gutter:reverse-hunk
各種サポート●global-minor-mode, minor-mode●特定のモードでの無効化●リモートファイルの編集(tramp)●narrow-to-region●indirect-buffer
カスタマイズ
git-gutter-fringe●git-gutter.elの問題– linum-modeと共存できない– 右サイドに差分情報を表示できない●解決方法– バッファではなく fringeに差分情報を表示●git-gutter-fringeの問題点– no windowでは利用できない
git-gutter vs git-gutter-fringegit-gutter git-gutter-fringelinum-modeとの共存 ✘ ○no window対応 ○ ✘右サイドの表示 ✘ ○カスタマイズ性 ○ △
デモンストレーション
課題●高速化– window-configuration-change-hook– キャッシュ– (Macのみ?)表示が乱れる●他の VCSのサポート– mercurial等
github.com/syohex/emacs-git-gutter
ご清聴ありがとうございました