Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Introduction of creating Emacs Lisp Package
Syohei YOSHIDA
April 09, 2015
Programming
1
77
Introduction of creating Emacs Lisp Package
Syohei YOSHIDA
April 09, 2015
Tweet
Share
More Decks by Syohei YOSHIDA
See All by Syohei YOSHIDA
yapc-hokkaido-2016
syohex
15
8.4k
Dynamic Module
syohex
1
280
My Recent Emacs Works
syohex
0
170
Emacs Introduction at LLDiver
syohex
2
3k
Recent Emacs Work
syohex
2
740
Introduce git-gutter.el
syohex
1
450
websocket.el and its demo applications
syohex
0
1.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
レガシーフレームワークからの移行
ug
0
130
量子コンピュータ時代のプログラミングセミナー / 20230119_Amplify_seminar _shift_optimization
fixstars
0
200
Amebaブログの会員画面システム刷新の道程
ryotasugawara
1
250
まだ日本国内で利用できないAppActionsにトライしてみた / MoT TechTalk #15
mot_techtalk
0
150
PHP でガチの電卓を作る
memory1994
PRO
2
160
Makuakeの認証基盤とRe-Architectureチーム
bmf_san
0
630
和暦を正しく扱うための暦の話
nagise
10
6.6k
WordPress(再)入門 - 基礎知識・環境編
oleindesign
1
140
The State of Kotlin | FOSDEM 2023
prof18
1
110
AWSとCPUのムフフな関係
cmdemura
0
480
How to Fight Production Incidents?
asatarin
0
230
T3 Stack and TypeScript ecosystem
quramy
3
790
Featured
See All Featured
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
22
43k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
419
60k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
32
1.9k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
227
16k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
224
50k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
31
20k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
52
4.3k
Statistics for Hackers
jakevdp
785
210k
Done Done
chrislema
178
15k
Navigating Team Friction
lara
177
12k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
152
13k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
10
1.3k
Transcript
パッケージ作成
はじめに • “info elisp” の Packaging の章を読みましょう
チェック項目 • ヘッダ , フッタは適正か • メタ情報は適切か • 必要最低限の環境でどうさするか •
バイトコンパイル時に警告 , エラーが出ないか
ヘッダ / フッタ • 1 行目は ファイル名 --- 概要 概要は
M-x list-packages Desription カラムに表示 される • 最終行は ;;; ファイル名 ends here
メタ情報 • 作者 • バージョン • 依存関係 • パッケージコメント
必要最低限の環境で動作するか • Cask を使おう (el-get でも可 ) – bundler 的なもの
– 依存関係を記述 • cask exec emacs -Q -l my-package.el としてエラーが出なければ依存関係は適切 ( 特定の関数実行時にロードする場合は除く )
Cask ファイル例 ;; repository (source gnu) (source melpa) ;; read
dependencies from helm-ag.el (package-file "helm-ag.el") (development (depends-on "ert") (depends-on "helm-projectile"))
バイトコンパイル • 変数名 , 関数名の typo の検知 • lexical-binding が有効だと未使用変数も指摘
• deprecated, obsoleted な関数 , 変数の指摘 • バイトコンパイル時も cask exec emacs -Q
名前付け ( 関数 , マクロ , 変数 ) • Emacs
には名前空間が一つしかない – 安易な名前は容易に衝突する • パッケージ名を各名前のプレフィックスに使う • 名前が長くなるが , 補完を使えば耐えられる – 重複するパッケージがないか事前に確認仕様 • melpa, el-get のレシピ名を確認
•遅延ロード対応 • 必要な関数に autoload cookie をつける ;;;###autoload ← 該当する S
式の前に追加する
テスト • テストパッケージは標準 • travis-ci 等の CI サービスの利用も難しくない
Enjoy Emacs Lisp Hacking