websocket.el lets us develop emacs application which communicates with Web Application.
websocket.elSyohei YoshidaKansai Emacs x06
View Slide
websocket.el●Emacs Lispによる WebSocketの実装●https://github.com/ahyatt/emacs-websocket
WebSocketを使うことの利点
Webアプリと Emacsとのリアルタイムでの連携が可能に!!
デモ 1Emacsからブラウザの活用(Elisp 97 lines, Perl 120 lines)
Realtime Markdown ViewerEmacs(1) コマンド毎にバッファの内容を WebAppに送信WebApp(2) Markdownを HTMLに変換し、ブラウザ側のWebSocketに送信JavaScript(3) WebAppから受け取った HTMLを DOMに反映
デモ 2ブラウザからEmacsの活用(Elisp 73 lines, Perl 131 lines)
Browser Emacs Lisp REPLJavaScript(1) textareaの内容を WebAppに送る(5) WebAppから返ってきた内容を DOMに反映WebApp(2) JavaScriptから送れた内容を Emacsに送る(4) Emacsから送られてきた内容を JavaScriptに送るEmacs(3) 送られた文字列を evalし、結果を WebAppに返す
デモ 3チャットアプリ(Elisp 97 lines, Perl 133 lines)
チャットアプリEmacs, JavaScript(1) 入力文字列を WebAppに送る(3) バッファ or DOMに反映WebApp(2) 送られてきた文字列をすべての WebSocketに送る
websocket.elを使うことでWebアプリとの連携を簡単に!!Emacs + ブラウザの活用
websocket.elでWebアプリとの素敵な連携を!!
本日紹介したデモ●https://github.com/syohex/emacs-realtime-markdown-viewer●https://github.com/syohex/emacs-ws-elisp-repl●https://github.com/syohex/emacs-ws-chat
ご清聴ありがとうございました