Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
DockerをいじれるWebGUIを作った話
Search
taiga533
September 26, 2019
Programming
0
72
DockerをいじれるWebGUIを作った話
taiga533
September 26, 2019
Tweet
Share
More Decks by taiga533
See All by taiga533
ブラウザ拡張機能が ぱぱっと作れるいい時代になりました。
taiga533
1
810
実用Docker入門
taiga533
0
70
はじめてのVue.jsハンズオン
taiga533
0
44
Other Decks in Programming
See All in Programming
React 使いじゃなくても知っておきたい教養としての React
oukayuka
18
5.2k
なぜあなたのオブザーバビリティ導入は頓挫するのか
ryota_hnk
5
560
ソフトウェア設計とAI技術の活用
masuda220
PRO
25
7.3k
AIのメモリー
watany
12
1.2k
オホーツクでコミュニティを立ち上げた理由―地方出身プログラマの挑戦 / TechRAMEN 2025 Conference
lemonade_37
1
430
Jakarta EE Meets AI
ivargrimstad
0
570
React は次の10年を生き残れるか:3つのトレンドから考える
oukayuka
41
16k
CIを整備してメンテナンスを生成AIに任せる
hazumirr
0
510
Strands Agents で実現する名刺解析アーキテクチャ
omiya0555
1
110
CEDEC 2025 『ゲームにおけるリアルタイム通信への QUIC導入事例の紹介』
segadevtech
2
740
[SRE NEXT] 複雑なシステムにおけるUser Journey SLOの導入
yakenji
1
910
テスターからテストエンジニアへ ~新米テストエンジニアが歩んだ9ヶ月振り返り~
non0113
2
250
Featured
See All Featured
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.9k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
530
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
21
1.4k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Transcript
Dockerをいじれる WebGUIを作った話 コンテナ技術は神
My Profile
開発を担当してるサービス SuperDeliveryというB2BのECサイトを フルスタック的な感じで作ってます。
最近の私的TOPIC ローカルに直に乗っていた開発環境をdocker-composeで構築し 直しました。 結果、Dockerによる開発環境仮想化のメリットを教授できる。 これからは1コマンドで環境構築! 便利だなぁ
そんなことはなかった IDEで直感的にできたことが、コマンドを通して実行する手間が発 生。 コマンドアレルギーの人は辛いかもしれない。
みんなに使ってもらいたいから・・・ ローカル開発環境用Docker管理ツールを作りました。 こんな感じのヤツです。
どんな構成で動いているか Docker Daemon アプリケーション用 コンテナ ブラウザ APIリクエスト APIレスポンス コンテナ情報リ クエスト
コンテナ情報 レスポンス 自席PC
こだわりポイント コンテナを管理する環境をコンテナ化 - コンテナを管理する環境をコンテナ化 - ホストOSのDocker Daemonと通信するための UnixSocketをコンテナにマウント /var/run/docker.sock Docker
Daemon コンテナ やりとり 情報の
まとめ - 案外簡単に作れた - docker CLI clientとして実際に使われている公式SDKが配布されている (https://github.com/moby/moby/tree/master/client) - WebGUIつかった人から嬉しい言葉をもらった。
- 他社さんの開発環境事情が気になったので、よろしければ懇親会のときに教えて 下さい。