Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

NoCode勉強会

 NoCode勉強会

NoCodeがどういうものなのか、システム開発の流れ、業界、歴史等から解説しています。

taisei hatakeyama

May 23, 2020
Tweet

More Decks by taisei hatakeyama

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Agenda NoCodeって何? 01 世の中のイメージ NoCodeが解決すること どのようなものが作れるの? 02 どういうサービスがあるの? 03 どういう時に使うといいの?

    04 何を作るのに適している? どうやったら作れるの? 06 ハンズオン 何を作るのに適さない? 市場における位置づけ 歴史における位置づけ NoCodeがもたらす世界 海外事例 国内事例 まとめ 05
  2. NoCodeってなに? NoCodeが解決すること 企画・仕様 設計 開発 テスト 運⽤・保守 要望を要件に 落とし込む UI、機能やデータを

    決める 設計通りに動くよう プログラムを書く システムが ちゃんと動くか確認 サービスが継続的に 動くか監視・修正 NoCodeの範囲 従来通り やることは減る ソースコードを書 かない代わりに GUI(画⾯上)で 操作する ソースコードは書かないため、テストとい う概念はないが、動作確認は必要。 運⽤・保守も特にすることはないが 要望(何がしたいか)を要件(何を実現す るか)に落とし込み、どう実現するかは、 NoCodeでも変わらない
  3. NoCodeってなに? 市場における位置づけ 料⾦⾼ 料⾦安 ⾃由度低 ⾃由度⾼ NoCode スクラッチ 開発 数兆円

    パッケージ 開発 約8,000億円 SaaS 約7,000億円 ⾃由度が⾼く 料⾦は安い ※⼀からオリジナルサービスを作ること ※既存のシステムを雛形のように使い カスタマイズしたりそのまま使⽤すること ※Software as a Serviceの略。 必要な機能に限って提供すること。 市場規模
  4. NoCodeってなに? 歴史における位置づけ •コンピュータの歴史 1940年代 軍事 ⼤砲の弾道計算 1980年代 商⽤ メインフレーム全盛期 1990年代

    家庭 Windows95の発売 2000年代 個⼈ スマートフォン登場 •ソフトウェア開発の歴史 〜1970年代 ハードを開発することがメインの 時代 1976年 ウォーターフォール開発 1990年代 スクラム開発 現在 SNS/クラウドサービスの出現 iPhone発売 2007年 GoogleがAndroidの開発 2008年 ノートPC普及/Desktop衰退 紀元前2000年頃 古代バビロニアで⼿動式計算 機の誕⽣ アジャイル開発 2001年 1995年 個⼈ ハード ⼤規模 チーム 「狭いところから広く」、「⼤きいのが⼩さく」なっていってい るのがわかる。この流れに乗るとすると「誰でも」「簡単に」と いう特徴を持つNoCodeの流れは来そうである。 ポイント
  5. どういうサービスがあるの? 海外事例 Bubble(バブル) bubble. inc Build it now with Bubble

    2012年 概要 ドラッグアンドドロップによるUIの作成、プログラミン グ不要でロジック作成、外部にアプリやサイトを公開す るホスティング機能を備えている 料⾦ $25/⽉ 趣味利⽤は無料 イメージ
  6. どういうサービスがあるの? 海外事例 GlideApp(グライドアップ) typeguard, inc Create an app from a

    Google Sheet in five minutes, for free 2018年 概要 Googleスプレッドシートをデータベースとしてアプリ (PWA)を開発できる。すでにデータを持っていてそれ をサービスとして展開する時に有⽤ 料⾦ $19/⽉ 基本機能の利⽤は無料 イメージ Progressive Web Appsの略。スマホでWebページ を開くときにアプリのように動く仕組み。 Ex. プッシュ通知やホーム画⾯へ追加など PWAとは
  7. どういうサービスがあるの? 海外事例 Adalo(アダロ) AptoLabs, inc Turn Your ◦◦◦ Into Reality

    Without Coding! 2018年 概要 誰でもアプリを構築を⽬指し、ワイヤーフレームツール のようにデスクトップ・モバイルアプリをPWAで構築可 能。 料⾦ $19/⽉ 基本機能の利⽤は無料 イメージ Webページのレイアウトの設計図。ボタンをどこ に置くとか、画⾯の遷移どうするとか。 ワイヤーフレームとは
  8. どういうサービスがあるの? ⽇本事例 Yappli(ヤプリ) 株式会社ヤプリ モバイルシフトを加速させる アプリ開発クラウド 2013年 概要 企業の⾃社スマホアプリをプログラミングなしで開発、 運⽤、分析を提供する。

    料⾦ 初期製作費⽤+⽉額費⽤ (⾦額は問い合わせ) イメージ 海外と違い⽇本だと、NoCodeの利⽤⽬的が異なる。 エンジニア以外でもサービスを⽣み出せるという よりは、安く早く作れるという受託開発の延⻑線 ポイント
  9. どういう時に使うといいの? 何を作るのに適しているか デモ 定型業務 ⼩規模 個⼈ ECや予約サイトなど 営業⽤サンプル 社内利⽤や個⼈サービスなど 例えば、ECであれば、「商品⼀覧」

    →「商品詳細」→「カートに⼊れ る」→「購⼊」というように流れが 決まっている こういった流れが固定化されたもの 本格的にサービスとして利⽤するも のではなく、営業などでイメージを してもらうために使うようなもの 利⽤⼈数や機能が限られたものや個 ⼈でささっと作るようなもの 社内向けのアプリは時間をかけて作 るものでもないため、効率という⾯ で利⽤していくとよい
  10. どういう時に使うといいの? 何を作るのに適さないか 先端領域 ⾮定型業務 ⼤規模 医療や⼠業など AR/IoT/AI/量⼦コンピュータ 数千万⼈以上の利⽤ 特定の専⾨的な業界などでの対応は 難しいだろう。法律だったり、複雑

    な業務が予想されるためである。 仕様を整理することで対応は可能か もしれないが難易度は⾼いであろう。 先端領域系を求めるのは難しい。も ちろん現在先端領域と呼ばれている 分野もAPIなど利⽤ができるように なってきているため、将来的に対応 可能なものも出現するはず 機能数が何千、何百とあるような基 幹システムやユーザー数が何千万⼈ など規模が明らかに⼤きいものは向 かない。というより作れないだろう。
  11. ハンズオン ハンズオンの流れ 1. データ配置 Googleスプレッドシートを 共有するのでDriveに配置 2. サインアップ Glide Appへ登録

    3. アプリ構築 Glide Appで初期アプリ構築 4. 操作説明 Glide AppでUIの動かした⽅を説明 5. データベース説明 Glide Appでデータについて説明 6. カスタマイズ 実際に構築していく