Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AIの力でお手軽Chrome拡張機能作り
Search
taiseiue
February 08, 2025
Programming
0
150
AIの力でお手軽Chrome拡張機能作り
【オフライン開催】Kyoto Tech Talk #7 - connpass
で発表した資料です。
taiseiue
February 08, 2025
Tweet
Share
More Decks by taiseiue
See All by taiseiue
振り向き美人
taiseiue
0
2
Tadpole operators
taiseiue
0
35
(自作の)プログラミング言語ができるまで
taiseiue
1
250
Other Decks in Programming
See All in Programming
2024年のkintone API振り返りと2025年 / kintone API look back in 2024
tasshi
0
190
知られざるDMMデータエンジニアの生態 〜かつてツチノコと呼ばれし者〜
takaha4k
3
1.1k
サーバーゆる勉強会 DBMS の仕組み編
kj455
1
370
Flutter × Firebase Genkit で加速する生成 AI アプリ開発
coborinai
0
120
ASP. NET CoreにおけるWebAPIの最新情報
tomokusaba
0
320
SpringBoot3.4の構造化ログ #kanjava
irof
2
880
Conform を推す - Advocating for Conform
mizoguchicoji
1
300
Alba: Why, How and What's So Interesting
okuramasafumi
0
240
自動で //nolint を挿入する取り組み / Gopher's Gathering
utgwkk
1
210
Immutable ActiveRecord
megane42
0
130
Writing documentation can be fun with plugin system
okuramasafumi
0
110
DMMオンラインサロンアプリのSwift化
hayatan
0
290
Featured
See All Featured
Statistics for Hackers
jakevdp
797
220k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.3k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
Docker and Python
trallard
44
3.2k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
11
920
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
28
4.5k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
104
6.2k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.2k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
26
5.1k
Transcript
AIの力で お手軽Chrome拡張機能作り Kyoto Tech Talk #7 2025/2/6 京都産業大学 上村太成
自己紹介 • taiseiue • X: @taiseiue • taiseiue.jp • C#/PHP/JavaScript
• バックエンド/プログラミング言語 • おひとり様サークル => WSOFT • wsoft.ws
導入 • ファイルを強制ダウンロードさせてくるサイトあるよね こういうのとか こういうの
導入 • ブラウザ上で見れるファイルは極力ダウンロードしたくない • 主にPDFファイルとか • ダウンロードしても見返さないことが多い • ダウンロードフォルダがいっぱい •
見た後で削除するのはめんどくさい • Chrome拡張機能でなんとかなりそう • 作ったことないよ • なんとかしてよChat GPT〜 • あわよくばみんなに使ってもらいたい
作る(ずっこけ)
作る(ずっこけ) Manifest V3だとwebRequest APIが使えないらしい! (ストアに公開できない)
作る(ずっこけ) Manifest V3だとwebRequest APIが使えないらしい! (ストアに公開できない)
作る
作る
作る: 仕組み • HTTPレスポンスヘッダの書き換え • Content-Disposition: inline; • このヘッダを書き換え/挿入する •
DecrativeNetRequest APIを使う • 宣言的(=Decrative)なリクエストの書き換えを行うAPI
作る declativeNetRequestは ルールセットを事前に定義しておく ここの内容を動的に書き換えて 書き換えルールを適用する
作る declativeNetRequestは ルールセットを事前に定義しておく ここの内容を動的に書き換えて 書き換えルールを適用する ここでルールを設定
作る • あとは設定画面生やしたり • ポップアップで 切り替えれるように
できた github.com/taiseiue/mukaikun
Chrome Webストアに公開してみる
AIの力で お手軽Chrome拡張機能作り Kyoto Tech Talk #7 2025/2/6 京都産業大学 上村太成