Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

malspamの情報収集と解析 / malspam information gathering and analysis

takahoyo
August 04, 2018

malspamの情報収集と解析 / malspam information gathering and analysis

すみだセキュリティ勉強会 2018 #2 で話した資料です。

takahoyo

August 04, 2018
Tweet

More Decks by takahoyo

Other Decks in Technology

Transcript

  1. malspamとは  Malware + Spam = Malspam  つまり、メール経由でスパムのように配布されるマルウェアのこと 

    https://blog.malwarebytes.com/threats/malspam/  いわゆる、ばらまき型メール  最近の多くのマルウェアの感染経路はメール  IPAの「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況および相談状況」の統計でも ほとんどがメールによる感染 引用元: https://www.ipa.go.jp/security/txt/2018/q2outline.html
  2. 攻撃者がメールを使う理由を考えてみる  マルウェアに感染させる主な経路 ① メールにマルウェアを添付して開かせる ② メールでマルウェアに設置したサイトへ誘導する ③ Webページを改ざんし、ブラウザなどの脆弱性を悪用するExploit Kitを実行させる

    ④ 端末の脆弱性(MS17-010 など)を悪用し、ネットワーク経由で感染させる  攻撃者は可能性が高く、コストが低い方法を選択する(推測)  前提として、マルウェアが配布される時点では、多くの場合ウイルス対策ソフトは検知しない  ③, ④は脆弱性パッチが当てられていれば、多くの場合防ぐことができる  また、④の場合はインターネットから端末にリーチできなければ難しい  => システム管理者によって対策が比較的容易  ①, ②はパッチを当てていても、利用者を騙せればOK  => システムの脆弱性を悪用するより、人の脆弱性を悪用する方が容易
  3. malspamの情報収集  よく見かける情報  malware設置先のURL  malwareの通信先のIPアドレス  malwareのハッシュ値 

    外部のマルウェア分析サービスでの解析結果URL  これまでのメールの履歴や情報をまとめてくれている方も  ばらまき型メールカレンダー (@catnap707 さん)  https://docs.google.com/presentation/d/1UASM4_WE5bZYvaPzjnEsOlQgfK1vHbpv- cKXWzPK1nk/edit#slide=id.g1c129bd437cd9168_0  外部公開用_ウイルス付メール(ばらまきメール)まとめ (@taku888infinity さん)  https://docs.google.com/spreadsheets/d/11WzP- Xw5w82wLkqdayS0A3Ed976mYLnimtLqUR_eW6g/edit#gid=298230078
  4. malwareの解析  どのような処理が行われてるか解析してみる  環境  REMnux, Spider Monkey 

    使用する検体  7/25にばらまかれたjsのダウンローダ  Twitterで共有されていた悪性ファイル設置サイトのURLから解析環境にダウンロード  b546fc2dbd804948bbece5a28508026eacf0ff971854d0c2c2fd279fb315e2f7  https://www.virustotal.com/#/file/b546fc2dbd804948bbece5a28508026eacf0ff971854d0c2c2fd 279fb315e2f7/
  5. Malwareの解析  後の関数yNVxaYpsjqZRwCvuで渡しているのは、以下の謎の文字列と、”F”という文字  なんとなく、”F”が多くね?  ということで、Fを置換してみる  klQZHCEpDMTYqkh =

    new ActiveXObject(“shell.application” )なので、関数 yNVxaYpsjqZRwCvu 内で上記コマンドを実行していると思われる  この関数内でも何かしらの他の処理をしているかもしれないですが、そこまでは解析できませんでした、、