Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ウェブフォントのエモい話
Search
takanorip
April 24, 2018
Technology
3
3.2k
ウェブフォントのエモい話
takanorip
April 24, 2018
Tweet
Share
More Decks by takanorip
See All by takanorip
Eleventy3.0 で始める爆速個人ブログ開発!
takanorip
0
96
Webフォント選定の極意!フォントの基本から最新トレンドまで徹底解説
takanorip
5
770
効果的な管理画面を デザインをするために 避けるべき5つの罠
takanorip
14
6.9k
社内管理画面のデザインもプロダクトデザイン
takanorip
4
1.7k
早わかり W3C Community Group
takanorip
0
450
Ubieとアクセシビリティのこれからを考える
takanorip
0
420
2023年版 デザインシステム 技術選定の勘所 - フロントエンドカンファレンス沖縄
takanorip
2
3.8k
Astroで始める爆速個人サイト開発
takanorip
15
11k
後悔しないデザインシステムの始め方
takanorip
4
3.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
PHPカンファレンス名古屋-テックリードの経験から学んだ設計の教訓
hayatokudou
2
290
7日間でハッキングをはじめる本をはじめてみませんか?_ITエンジニア本大賞2025
nomizone
2
1.8k
リアルタイム分析データベースで実現する SQLベースのオブザーバビリティ
mikimatsumoto
0
1.4k
飲食店予約台帳を支えるインタラクティブ UI 設計と実装
siropaca
7
1.8k
『衛星データ利用の方々にとって近いようで触れる機会のなさそうな小話 ~ 衛星搭載ソフトウェアと衛星運用ソフトウェア (実物) を動かしながらわいわいする編 ~』 @日本衛星データコミニティ勉強会
meltingrabbit
0
150
OpenID Connect for Identity Assurance の概要と翻訳版のご紹介 / 20250219-BizDay17-OIDC4IDA-Intro
oidfj
0
280
利用終了したドメイン名の最強終活〜観測環境を育てて、分析・供養している件〜 / The Ultimate End-of-Life Preparation for Discontinued Domain Names
nttcom
2
190
リーダブルテストコード 〜メンテナンスしやすい テストコードを作成する方法を考える〜 #DevSumi #DevSumiB / Readable test code
nihonbuson
11
7.2k
PHPで印刷所に入稿できる名札データを作る / Generating Print-Ready Name Tag Data with PHP
tomzoh
0
110
一度 Expo の採用を断念したけど、 再度 Expo の導入を検討している話
ichiki1023
1
170
現場で役立つAPIデザイン
nagix
33
12k
Goで作って学ぶWebSocket
ryuichi1208
0
720
Featured
See All Featured
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
28
8.4k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.1k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.3k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
133
33k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
35
1.6k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.5k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1368
200k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.8k
Transcript
ウェブフォントの エモい話 Takanori Oki @Roppongi.js #2
自己紹介 • Takanori Oki ( @takanorip ) • 株式会社スマートドライブ •
フロントエンドエンジニア • Nuxt.js、React、Polymer、その他ウェブ制作 • フォントが好き
ウェブフォントの本 書きました
None
None
JSあんまり関係ないかも… ごめんなさい…
ウェブフォント 使ってますか?
「ウェブフォントって重いよね」
「ウェブフォント使うと パフォーマンス落ちるよね」
None
それ、ちゃんと使ってから 言ってる?
ウェブフォントの課題 • フォントデータは重い (特に日本語フォントは重い、漢字のせい) • テキストレンダリングをブロックしてしまう こともある • ネットワークが遅いと問題になりがち
技術で解決できる! (ちょっと大変だけど)
それでも ウェブフォントを使う理由
デバイスやOSに依存せず、 デザインのクオリティを 保つため
そんなにデザイン大事? • フォントはサイトの「印象」を左右する • 同じデザインでもフォントによって、 テキストの可読性や全体の雰囲気が変わる • ブランディングやユーザー体験に直結する
デザインをきちんと再現するのも フロントエンドエンジニアの役目
しかし!
何も考えずに使うと パフォーマンスの低下を招く 諸刃の剣
なんで遅いの?
None
Font Loading API
Font Loading API • Promiseを返す • CSSのfont-faceをJSから制御する • フォントのローディング状態を監視できる •
モダンブラウザなら使える(IEは無視)
preload
宣伝
詳しい手法については 「イヌでもわかるウェブフォント」 をご覧ください!!
おわり (フォント:源柔ゴシックL)