Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
弱いロボットとコミュニケーションについて
Search
たまい
August 05, 2022
0
1k
弱いロボットとコミュニケーションについて
たまい
August 05, 2022
Tweet
Share
More Decks by たまい
See All by たまい
業務ヒアリングと知識の呪い
tamai_63
0
430
どこよりも遅めなWinActor Ver.7.5.0 新機能紹介
tamai_63
0
620
今のうちにデータを整理しておこう
tamai_63
1
850
技術サポートでよく見かけるパターンと便利な活用方法
tamai_63
0
670
WinActorの勉強を継続する方法
tamai_63
0
740
二刀流でWinActorを活用してみた話
tamai_63
0
230
APIを使わずWinActorでAIを使ってみた話
tamai_63
0
1.4k
Wで考えるDX 推進
tamai_63
0
590
タイパよく理想のジェンヌさんを作っちゃう話
tamai_63
0
540
Featured
See All Featured
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Designing for Performance
lara
604
68k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
665
120k
RailsConf 2023
tenderlove
29
940
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.1k
The Invisible Side of Design
smashingmag
298
50k
Done Done
chrislema
181
16k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.4k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
59
3.6k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
520
39k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.5k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
789
250k
Transcript
弱いロボットと コミュニケーションについて
アジェンダ 1. 経済的な合理性について 2. 弱いロボットとは 3. 委ねる/支えるの関係 4. RPAではどうなのか 5.
まとめ
1.経済的な合理性について ユーザーがRPAツールに求めがちなこと ⚫ 業務の洗出しを自動でやってくれればいいのに ⚫ 最適な作成内容を提案してくれればいいのに ⚫ ロボットを自動で作ってくれればいいのに ⚫ エラーも自動で復旧・修正すればいいのに
自己完結できる RPAツールはユーザーを幸せ にするか?
1.経済的な合理性について ◆ 迅速な自動化が可能 ◼ ロボット作成の学習コストが減る ◼ 業務や使用システムに関する学習が不要 ◼ 現場との業務洗出しにかかる時間が減る ◼
エラー対応にかかる作業時間の減少 ◆ 現場でのコミュニケーション減 ◼ 相手の業務・使用システムへの理解が滞る ◼ 逆にコミュニケーション・コストがかかる場合も ◼ 不測の事態の対応内容を考慮せず人任せ ◼ 相手に自己完結することや完璧さを求めすぎる ◼ 分断が生まれ不寛容な関係性に 経営者側 は幸せ! 現場は 幸せ? 不寛容な関係性が当たり前になっていないか?
2.弱いロボットとは 強い ロボット 弱い ロボット ひとりで できるもん これだけは できるもん 教えてくれれば全部
できます! 完璧を目指します! 機能が限定されるので 不足しているところは 協力してください!
2.弱いロボットとは <例> ゴミ箱ロボット 引用:頼りないロボット、実は最強!? https://youtu.be/ZWxftCqdFiY 引用:ICD-Lab 公式Instagram https://www.instagram.com/p/CES_nWYHO3c/ ⚫ よたよたと動く
⚫ ゴミの近くまでは移動 ⚫ ゴミの近くで小さくおじぎ ⚫ ゴミの投入を検知したら小さくおじぎ 頼りなさそうだなぁ…… ゴミを拾ってほしいと頼られてる感じ ゴミ回収を手伝ったらおじぎしてくれた! なんとなく達成感!悪い気はしないなぁ 不足機能を相手に委ねることで 相手の行動や強みを引き出す!
ロボットの弱さが生み出したもの 3.委ねる/支えるの関係 人 と ロボット 考え方・価値観を 少しだけ変えると 良い信頼関係 が築ける お互いの弱さを補いつつ、その強みを引き出しあい
ひとつのシステムを作り上げ、つながりを生み出す 人 と RPA も 同じ では?
◆ テクノロジーの進歩による利便性の向上 3.委ねる/支えるの関係 これまでのロボットと人の関係性 テクノロジーの進歩 は 本当に人を幸せにするのか? ◆ なし崩しの機能追加主義に陥りやすい ◆
システムへの過度の依存心を生み出しやすい ◆ 受動的になり豊かな学びを引き出しにくい ◆ 受動的になり身体機能の退化を招く 一般的な価値観
利便性 人の幸せ 3.委ねる/支えるの関係 利便性のモノサシではなく 人の幸せのモノサシで考えると…… ウェルビーイング の 向上 ユーザー自らの能力が十分に生かされて 生き生きとした幸せな状態
構成要因:自律性・有能感・関係性 以上のことを踏まえてRPAではどうなのか考えた! 違う価値観で見てみる
4.RPAではどうなのか RPAツールの弱さ 記録後どう作りこむかはユーザーの自由 自律性 ちょっとした手間や工夫で何でもできる 有能感 不具合対応のなかでつながり感や一体感 関係性 RPAツールとユーザーの関係性 思うがまま自在に使える!
何だかうまくなった気がする! どちらも幸せ!つながりや一体感! 利便性以外で考えてみる! ウェルビーイング 向上には • 定期的な勉強会や研修 • 自主学習やリスキリング • 使用ツールへの深い知識 • 適切な人員配置 etc. 利便性 人の幸せ
5.まとめ ① ユーザーとRPAツールとの「委ねる/支える」の関係 を適切に構築できればユーザーの成長につながる ② ユーザーとRPAツールの適切な信頼関係に必要なのは 利便性とウェルビーイングのバランス ③ ウェルビーイングの向上はツールの弱い部分を支える ことで自律性・有能感・関係性を感じられるかが重要
そのための学習をユーザーは積極的に行う必要がある ユーザーの心に余裕が出来れば寛容な関係性を築ける!