Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
二刀流でWinActorを活用してみた話
Search
たまい
March 12, 2024
Technology
0
240
二刀流でWinActorを活用してみた話
たまい
March 12, 2024
Tweet
Share
More Decks by たまい
See All by たまい
業務ヒアリングと知識の呪い
tamai_63
0
450
どこよりも遅めなWinActor Ver.7.5.0 新機能紹介
tamai_63
0
650
今のうちにデータを整理しておこう
tamai_63
1
880
技術サポートでよく見かけるパターンと便利な活用方法
tamai_63
0
690
WinActorの勉強を継続する方法
tamai_63
0
750
APIを使わずWinActorでAIを使ってみた話
tamai_63
0
1.4k
Wで考えるDX 推進
tamai_63
0
600
タイパよく理想のジェンヌさんを作っちゃう話
tamai_63
0
550
グラデーション系のPowerPoint資料
tamai_63
0
120
Other Decks in Technology
See All in Technology
【令和最新版】ロボットシミュレータ Genesis x ROS 2で始める快適AIロボット開発
hakuturu583
2
1.5k
embedパッケージを深掘りする / Deep Dive into embed Package in Go
task4233
0
150
駆け出しリーダーとしての第一歩〜開発チームとの新しい関わり方〜 / Beginning Journey as Team Leader
kaonavi
0
110
Evolving Architecture
rainerhahnekamp
3
240
「完全に理解したTalk」完全に理解した
segavvy
1
300
自社 200 記事を元に整理した読みやすいテックブログを書くための Tips 集
masakihirose
1
240
Amazon Q Developerで.NET Frameworkプロジェクトをモダナイズしてみた
kenichirokimura
1
170
30分でわかるデータ分析者のためのディメンショナルモデリング #datatechjp / 20250120
kazaneya
PRO
18
4.3k
能動的ドメイン名ライフサイクル管理のすゝめ / Practice on Active Domain Name Lifecycle Management
nttcom
0
340
Fabric 移行時の躓きポイントと対応策
ohata_ds
1
140
12 Days of OpenAIから読み解く、生成AI 2025年のトレンド
shunsukeono_am
0
1.1k
デジタルアイデンティティ技術 認可・ID連携・認証 応用 / 20250114-OIDF-J-EduWG-TechSWG
oidfj
2
480
Featured
See All Featured
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.3k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.5k
Building an army of robots
kneath
302
44k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
244
12k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
45
2.3k
RailsConf 2023
tenderlove
29
970
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
68
10k
The Language of Interfaces
destraynor
155
24k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Transcript
二刀流 で WinActorを 活用してみた話
目次 1. 本日の内容 2. なぜ二刀流なのか 3. どうやって実現するか 4. 実際の連携について考察してみる 5.
まとめ
1.本日の内容
1.本日の内容 Power Automate for desktop
2.なぜ二刀流なのか
2.なぜ二刀流なのか 各RPAツール それぞれ いいところ がある! ロボットの作り方について比較すると…… フロー型 リスト型
2.なぜ二刀流なのか 各RPAツールの いいところ を「 混ぜて 」使おう! PDFファイルの編集について比較すると……
3.どうやって操作するか
3.どうやって操作するか サブシナリオでは連携するための部品が用意されている サブシナリオ[Power Automate Desktopフロー実行]を使う! PADフロー名 Power Automate for desktopで作成した
フローの名前を設定 PADパス Power Automate for desktopをインス トールしたフォルダ内にある 「PAD.Console.Host.exe」のフルパスを 設定 INパラメータ数 Power Automate for desktopに設定した INPUTの項目数 INパラメータ1 INPUTの値を設定
3.どうやって操作するか バージョンアップを待つ か 自分でサブシナリオを修正する 方法がある ただし注意点が! 引用)WinActor よくあるご質問 https://www.matchcontact.net/winactor_jp/faq.asp?faqno=JPN00447&sugtype=-1
4.実際の連携について考察してみる
4.実際の連携について考察してみる 一部分だけ連携して使うだけでもOK! ① WinActorにてPDF・メモ帳のパスをPADに送りフロー実行 ② PADにてPDFのテキストを抽出してメモ帳に書き込む ③ PADのフロー実行が終了したらWinActorでテキスト編集
3.どうやってUIを操作するか 専用のアクションがあると設定が少なくて済む
5.まとめ
まとめ それぞれのRPAツールの強みを活かす 連携する部分は一部だけでもOK 専用のアクションがあると設定が少なくて済む WinActor しようぜ! by たまい 他のRPAツールを 混ぜて
使うと より戦える!
ご清聴 ありがとうございました