Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コーディングにおける命名で気を付けていること
Search
Tanaka Daiki
May 19, 2020
Programming
0
26
コーディングにおける命名で気を付けていること
第3回 Cammel LT 会で登壇した時のスライド
Tanaka Daiki
May 19, 2020
Tweet
Share
More Decks by Tanaka Daiki
See All by Tanaka Daiki
tanacchi の自己紹介_就活編②
tanacchi
0
93
tanacchi の自己紹介_就活編
tanacchi
0
83
tanacchi の自己紹介_研究編
tanacchi
0
24
Other Decks in Programming
See All in Programming
Enabling DevOps and Team Topologies Through Architecture: Architecting for Fast Flow
cer
PRO
0
330
What’s New in Compose Multiplatform - A Live Tour (droidcon London 2024)
zsmb
1
470
【Kaigi on Rails 2024】YOUTRUST スポンサーLT
krpk1900
1
330
flutterkaigi_2024.pdf
kyoheig3
0
110
Compose 1.7のTextFieldはPOBox Plusで日本語変換できない
tomoya0x00
0
190
Hotwire or React? ~アフタートーク・本編に含めなかった話~ / Hotwire or React? after talk
harunatsujita
1
120
RubyLSPのマルチバイト文字対応
notfounds
0
120
3 Effective Rules for Using Signals in Angular
manfredsteyer
PRO
1
100
Realtime API 入門
riofujimon
0
150
Make Impossible States Impossibleを 意識してReactのPropsを設計しよう
ikumatadokoro
0
170
A Journey of Contribution and Collaboration in Open Source
ivargrimstad
0
930
Less waste, more joy, and a lot more green: How Quarkus makes Java better
hollycummins
0
100
Featured
See All Featured
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
2.9k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
506
140k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
82
5.2k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
31
6.3k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
26
2.1k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Faster Mobile Websites
deanohume
305
30k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
222
8.9k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.2k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
73
9.1k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
67
4.3k
Transcript
クリーンなコードを書くために 考えていること:命名編 九工大プロ研 tanacchi 1
tanacchi (たなっち) 九州工業大学 大学院 M1 教師なし学習の研究 九工大プロ研 初代 CTO (自称)
2 @q111026d twitter
Cammel さんとの接点 enPiT の参加校 JPHACKS 決勝で 運命の再開 りゅーと ちゃにおさん kugi
さん tanacchi 3 @q111026d
美しいコードを書こう (15min) 4 @q111026d
ATTENTION このスライドの内容は あくまで tanacchi 個人の見解であり, 所属する組織の公式見解でありません. 5 @q111026d
美しいコードを書いていますか? 6 @q111026d
美しいコードの利点 • 継続的な開発 • チーム開発 • 業務の引継ぎ 2 Days ハッカソンで変なバグを踏まないためにも
(最低限) きれいに書くのは必要だと思う において障害が起きにくい 7 @q111026d
美しいコードって何だ? 8 @q111026d
美しいコードには種類がある(と思う) •人間の目線 •コンピュータの目線 9 @q111026d
美しいコードの種類 •人間の目線 •コンピュータの目線 10 @q111026d
人間目線でも様々(?) 命名 DRY の法則 拡張性と保守性 ファイルの分割 オブジェクト指向プログラミング なんやかんや 小 大
具体的 抽象的 ディレクトリ構造 11 @q111026d
今回は命名に着目 命名 DRY の法則 拡張性と保守性 オブジェクト指向プログラミング なんやかんや 小 大 具体的
抽象的 ディレクトリ構造 ファイルの分割 12 @q111026d
美しいコードのために 先頭からスムーズに読み進められるかどうか tanacchi の中でのポリシー 13 @q111026d
美しいコードのために 先頭からスムーズに読み進められる 14 @q111026d
美しいコードのために 先頭からスムーズに読み進められる 15 @q111026d 1. 処理の内容を先に読み進めたり 2. 戻って変数の型などを確認したり プログラムの内容を理解できる することなく,
命名 Q. この関数は何を計算しますか? 16 @q111026d
命名 A. 数字 x の約数の和を求める関数 17 @q111026d
何が悪いのか 1. 意味が読み取れない関数名 2. 特に必要のないコメント 4. いや知っとるわ 3. 意味を読み取りづらい変数名 18
@q111026d
命名は大事やぞ(ニッコリ) Q. この関数は何を計算しますか? 多少長くなっても 意図が伝わることを重視しよう 19 @q111026d
美しいコードのために あ,約数の合計を 出すんだ~(察し) 複数形の “divisors” の方が いいよなあ 関数の中身を先に読み進めることなく 処理の内容を理解できる 20
@q111026d
美しいコードのために 先頭からスムーズに読み進められる 21 @q111026d 1. 処理の内容を先に読み進めたり 2. 戻って変数の型などを確認したり プログラムの内容を理解できる することなく,
他の具体例 22 @q111026d
関数編 関数:何らかの動作を記述するもの 「 動詞 」から始まるのが自然 • set_param (パラメータを設定する) • init_status
(ステータスを初期化する) 意味の伝わる範囲なら単語を省略してもいいと思う 23 @q111026d
関数編 真偽値(true/false)を返す関数 •末尾に「?」マーク(“?”を関数名に使える言語の場合) game_finished? , available? •be動詞 か 助動詞を使う is_game_finished
, can_access 24 @q111026d
変数編 結構難しい. image という変数名 => • 画像ファイル内のRGBデータの配列? • ファイルの名前? •
ファイルへのパス? わからなくなったら… 前の処理を読み返して確認しなきゃいけない => 先頭からスムーズに読み進められない • rgb_array • image_filename • image_filepath 25 @q111026d
美しいコードのために 先頭からスムーズに読み進められる 26 @q111026d することなく, 1. 処理の内容を先に読み進めたり 2. 戻って変数の型などを確認したり プログラムの内容を理解することができる
結局何が言いたかったか 1. 多少長くなってでも伝わる命名を 2. 「関数は動詞から始める」などの慣習を 3. 人のコードを真似しながら短縮化を 以下のことを考えています これらは共通のポリシーに基づく (他人が)
先頭からスムーズに 読み進められるコードを書く 27 @q111026d 変数宣言のタイミング,行分けを検討するときも
何をすべきか 書かなきゃ実感できないことが大半 • いろんなシチュエーションに出会いながら 自分なりの法則を見つける • チーム開発するときに コードレビューで議論するのが近道かも 28 @q111026d
おわりに 日々精進ですなあ 29 @q111026d