Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

tanacchi の自己紹介_就活編②

tanacchi の自己紹介_就活編②

Tanaka Daiki

November 20, 2020
Tweet

More Decks by Tanaka Daiki

Other Decks in Technology

Transcript

  1. tanacchi - 九州工業大学 大学院 生命体工学研究科 人間知能システム工学専攻 - 修士 1 年

    - SOM をベースとした 教師なし機械学習アルゴリズムの研究 - IT 企業のアルバイト経験有 - 機械学習エンジニア - 研修生のメンター 2 https://github.com/tanacchi tanacchi
  2. 個人開発でスキルを磨いていた 言語等の知識習得を目的としていたが… - コンソール上で動く RPG ゲーム - LINE Bot として動作するアキネーター

    - etc... 規定などに縛られずに自由な発想・工夫を盛り込める 自分がやりたいのはこっちだ,と考えた 7 好きなように作れたら それでいいの? No.
  3. 個人開発の制作物② LINE Bot として動作するアキネーター (Python, Flask) 特徴 - ボタンを用いた簡単な操作 -

    ユーザーの入力ミスに寛容 - 新規回答の登録まで LINE で完結 9 個人開発で得られたもの - アイデアを形にする実装力 - 開発に伴う言語・ライブラリの知識
  4. 受賞歴 14 大会名 獲得賞 HACK U 2018 Happy Hacking 賞

    チャレキャラ 2018 優秀賞 PBL 合同成果発表会 グランプリ Hack Festival Fukuoka 最優秀賞 JPHACKS 2019 HackDay Best HackDay Award Hack Festival Kitakyushu RedBull 賞 JPHACKS 2019 AwardDay FUJI FILM 賞,Innovator 認定 出場数は計 10 回.その内 7 回受賞 これら全てにおいて リードディベロッパー として活躍
  5. 現有スキルまとめ - ユーザに価値を提供するためのプロダクト設計スキル・マインド - デザインシンキング,UX など - ↑ を(効率的に)実現するための知識・実装力 -

    言語仕様,ライブラリの知識など - 開発プロセス改善に関する知識と実践経験 - スクラム開発,タスク管理など 17
  6. ご静聴ありがとうございました 語りきれなかったコンテンツ - 制作物・ハッカソンの詳細 - 現状の就活状況 - アルバイト - 研究

    伝わりづらかった点,矛盾・ブレを感じた点など フィードバックもいただきたいです. よろしくお願い致します. 22
  7. 23

  8. 現有スキル詳細 28 - ユーザへの価値を上げるためのプロダクト設計スキル・マインド - コンセプト設計 - UX 向上 -

    ユーザーストーリーマッピングなど - ↑ を(効率的に)実現するための知識・実装力 - 言語仕様の知識 - ライブラリの利用 - オブジェクト指向プログラミングなど - 継続的で確実な価値提供のための開発プロセスの知識と実践経験 - スクラム開発,タスク管理,テスト - 動くものを短期間で実装する力
  9. 自覚している課題(11/16 時点) - ライブラリが隠している低いレイヤの知識が足りない - (知らなくてもプロダクトを形にできるようなこと) - 特に Web 技術に関する知識

    - 認証の仕組み,通信,その他コンピュータサイエンスの知識 - (絶賛勉強中) - エンジニアとしての尖った技術分野を持っていない - (器用貧乏な人材になりつつある?) - 結局何ができるの?という質問に答えられない (選考に通過できなかった原因の多くがこれ) 29
  10. 「OZ を作りたい」というモチベの矛先 rogue_game - ゲームをプレイするユーザ - 面白いと思ってもらう - 感動してもらう -

    ゲームを開発するエンジニア - 多彩なアイテムや敵キャラを作ってもらう - ゲーム開発のプラットホーム的なもの 33
  11. 卒業研究 サービスロボットのソフトウェアの フレームワーク (RoIS Framework) に関する研究 • RoIS Framework を利用して

    ロボットサービスを構築・シミュレーション • RoIS Framework でロボット同士を連携させるための 実装手法の提案