Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SI視点でのStripe使いこなし術
Search
TatsuyaYamashita
August 01, 2022
Technology
0
200
SI視点でのStripe使いこなし術
TatsuyaYamashita
August 01, 2022
Tweet
Share
More Decks by TatsuyaYamashita
See All by TatsuyaYamashita
AWS re:Invent2023 - Keynote 俺的まとめ
tatsuya4150
0
77
Top Engineersの選出理由となっていそうな事例のお話
tatsuya4150
0
190
Terraformディレクトリ構成のベスプラを考えてみた
tatsuya4150
0
460
Other Decks in Technology
See All in Technology
「その開発、認知負荷高すぎませんか?」Platform Engineeringで始める開発者体験カイゼン術
sansantech
PRO
2
950
Oracle Cloud Infrastructure IaaS 新機能アップデート 2025/06 - 2025/08
oracle4engineer
PRO
0
110
今日から始めるAWSセキュリティ対策 3ステップでわかる実践ガイド
yoshidatakeshi1994
0
120
現場で効くClaude Code ─ 最新動向と企業導入
takaakikakei
1
260
Codeful Serverless / 一人運用でもやり抜く力
_kensh
7
460
Firestore → Spanner 移行 を成功させた段階的移行プロセス
athug
1
500
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
210
いま注目のAIエージェントを作ってみよう
supermarimobros
0
360
5分でカオスエンジニアリングを分かった気になろう
pandayumi
0
260
サラリーマンの小遣いで作るtoCサービス - Cloudflare Workersでスケールする開発戦略
shinaps
2
470
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.8k
LLM時代のパフォーマンスチューニング:MongoDB運用で試したコンテキスト活用の工夫
ishikawa_pro
0
170
Featured
See All Featured
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
KATA
mclloyd
32
14k
Visualization
eitanlees
148
16k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
Transcript
SI視点でのStripe使いこなし術 2022.07.29 ⼭下 達也 1
⾃⼰紹介 ⼭下 達也 - Work at - 株式会社Fusic - 技術開発本部
/ 技術開発第⼆部⾨ - エンジニア - Skill - AWS / Ruby(Ruby on Rails) / JavaScript etc.. - SNS - Twitter: @tachan1414 - Certificate 2
今回話すこと 3 SI視点
今回話すこと 4 SI視点 サービスローンチ 業務改善
今回話すこと 5 SI視点 サービスローンチ 業務改善 ・スクラッチでサービスを作りたい ・その中で決済機能を持っておきたい
今回話すこと 6 SI視点 サービスローンチ 業務改善 ・スクラッチでサービスを作りたい ・その中で決済機能を持っておきたい ・Excelで請求書作って ・お客さんに送って ・決済完了を確認したら経理に報告して...
・をシステム化したい︕
今回話すこと 7 SI視点 サービスローンチ 業務改善 ・スクラッチでサービスを作りたい ・その中で決済機能を持っておきたい ・Excelで請求書作って ・お客さんに送って ・決済完了を確認したら経理に報告して...
・をシステム化したい︕ こちらについてお話しします
今回話すこと 8 • 業務改善系で必ず出てくる話題があります、それは,,,
今回話すこと 9 • 業務改善系で必ず出てくる話題があります、それは,,, • 「既存システムとの連携」です。
今回話すこと 10 • 業務改善系で必ず出てくる話題があります、それは,,, • 「既存システムとの連携」です。 • 例えば... CRM (顧客管理)
請求 決済
今回話すこと 11 • 業務改善系で必ず出てくる話題があります、それは,,, • 「既存システムとの連携」です。 • 例えば... CRM (顧客管理)
請求 決済
今回話すこと 12 • 業務改善系で必ず出てくる話題があります、それは,,, • 「既存システムとの連携」です。 • 例えば... CRM (顧客管理)
請求 決済 メッセージ アプリ
今回話すこと 13 • 業務改善系で必ず出てくる話題があります、それは,,, • 「既存システムとの連携」です。 • 例えば... CRM (顧客管理)
請求 決済 メッセージ アプリ
今回話すこと 14 • 業務改善系で必ず出てくる話題があります、それは,,, • 「既存システムとの連携」です。 • 例えば... CRM (顧客管理)
請求 決済 メッセージ アプリ システム連携が必要な部分︕
今回話すこと 15 • 業務改善系で必ず出てくる話題があります、それは,,, • 「既存システムとの連携」です。 • 例えば... CRM (顧客管理)
請求 決済 メッセージ アプリ システム連携が必要な部分︕ Stripeにおけるシステム連携 についてお話しします。
01 Stripe コネクター
Stripe コネクター 17 • 外部システムとStripeを連携する際に、便利なのが「Stripeコネクター」。 • すでにいくつかのSaaS製品は、Stripeとラクに連携する仕組みを⽤意してくれてい る。 • https://stripe.com/docs/plugins?locale=ja-JP
Stripe コネクター 18
Stripe コネクター 19
Stripe コネクター 20
Stripe コネクター 21 • これらを使ってラクにStripeとの連携をしていく。 • ただし、Stripeコネクターでできないものは、⾃作をしていく。
02 Webhook
Webhook 23 • Stripeの特定のイベントをフックして、指定したエンドポイントに内容を送信する 機能 • 豊富なイベントをフックできて、便利。 • Stripeダッシュボードでもノーコードで設定をすることができます。 •
もちろんコードを書いて設定も可能。
Webhook 24 https://stripe.com/docs/webhooks
Webhook 25 https://stripe.com/docs/api/webhook_endpoints
03 デモ
デモ 27 • HubSpotで顧客管理を想定 • HubSpotで顧客情報が作成されたらStripeに顧客情報を同期 • 同期されたらSlackに通知 • ついでにWebhookを利⽤して、AWS
Lambdaに連携ができることも確認 顧客情報を 同期 顧客情報追加 の通知 顧客情報追加の Event確認
28
まとめ
まとめ 30 • Stripeコネクタが使えそうだったら使おう︕ • Webhookも上⼿に使ってシステム連携を⾏おう︕
ご清聴いただきありがとうございました Thank You We are Hiring ! https://recruit.fusic.co.jp/