Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SI視点でのStripe使いこなし術
Search
TatsuyaYamashita
August 01, 2022
Technology
0
200
SI視点でのStripe使いこなし術
TatsuyaYamashita
August 01, 2022
Tweet
Share
More Decks by TatsuyaYamashita
See All by TatsuyaYamashita
AWS re:Invent2023 - Keynote 俺的まとめ
tatsuya4150
0
77
Top Engineersの選出理由となっていそうな事例のお話
tatsuya4150
0
190
Terraformディレクトリ構成のベスプラを考えてみた
tatsuya4150
0
460
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
120
企業の生成AIガバナンスにおけるエージェントとセキュリティ
lycorptech_jp
PRO
2
170
CDK CLIで使ってたあの機能、CDK Toolkit Libraryではどうやるの?
smt7174
4
180
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
2
550
20250913_JAWS_sysad_kobe
takuyay0ne
2
210
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
620
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
400
TS-S205_昨年対比2倍以上の機能追加を実現するデータ基盤プロジェクトでのAI活用について
kaz3284
1
150
いま注目のAIエージェントを作ってみよう
supermarimobros
0
220
Webアプリケーションにオブザーバビリティを実装するRust入門ガイド
nwiizo
7
830
La gouvernance territoriale des données grâce à la plateforme Terreze
bluehats
0
180
roppongirb_20250911
igaiga
1
230
Featured
See All Featured
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Transcript
SI視点でのStripe使いこなし術 2022.07.29 ⼭下 達也 1
⾃⼰紹介 ⼭下 達也 - Work at - 株式会社Fusic - 技術開発本部
/ 技術開発第⼆部⾨ - エンジニア - Skill - AWS / Ruby(Ruby on Rails) / JavaScript etc.. - SNS - Twitter: @tachan1414 - Certificate 2
今回話すこと 3 SI視点
今回話すこと 4 SI視点 サービスローンチ 業務改善
今回話すこと 5 SI視点 サービスローンチ 業務改善 ・スクラッチでサービスを作りたい ・その中で決済機能を持っておきたい
今回話すこと 6 SI視点 サービスローンチ 業務改善 ・スクラッチでサービスを作りたい ・その中で決済機能を持っておきたい ・Excelで請求書作って ・お客さんに送って ・決済完了を確認したら経理に報告して...
・をシステム化したい︕
今回話すこと 7 SI視点 サービスローンチ 業務改善 ・スクラッチでサービスを作りたい ・その中で決済機能を持っておきたい ・Excelで請求書作って ・お客さんに送って ・決済完了を確認したら経理に報告して...
・をシステム化したい︕ こちらについてお話しします
今回話すこと 8 • 業務改善系で必ず出てくる話題があります、それは,,,
今回話すこと 9 • 業務改善系で必ず出てくる話題があります、それは,,, • 「既存システムとの連携」です。
今回話すこと 10 • 業務改善系で必ず出てくる話題があります、それは,,, • 「既存システムとの連携」です。 • 例えば... CRM (顧客管理)
請求 決済
今回話すこと 11 • 業務改善系で必ず出てくる話題があります、それは,,, • 「既存システムとの連携」です。 • 例えば... CRM (顧客管理)
請求 決済
今回話すこと 12 • 業務改善系で必ず出てくる話題があります、それは,,, • 「既存システムとの連携」です。 • 例えば... CRM (顧客管理)
請求 決済 メッセージ アプリ
今回話すこと 13 • 業務改善系で必ず出てくる話題があります、それは,,, • 「既存システムとの連携」です。 • 例えば... CRM (顧客管理)
請求 決済 メッセージ アプリ
今回話すこと 14 • 業務改善系で必ず出てくる話題があります、それは,,, • 「既存システムとの連携」です。 • 例えば... CRM (顧客管理)
請求 決済 メッセージ アプリ システム連携が必要な部分︕
今回話すこと 15 • 業務改善系で必ず出てくる話題があります、それは,,, • 「既存システムとの連携」です。 • 例えば... CRM (顧客管理)
請求 決済 メッセージ アプリ システム連携が必要な部分︕ Stripeにおけるシステム連携 についてお話しします。
01 Stripe コネクター
Stripe コネクター 17 • 外部システムとStripeを連携する際に、便利なのが「Stripeコネクター」。 • すでにいくつかのSaaS製品は、Stripeとラクに連携する仕組みを⽤意してくれてい る。 • https://stripe.com/docs/plugins?locale=ja-JP
Stripe コネクター 18
Stripe コネクター 19
Stripe コネクター 20
Stripe コネクター 21 • これらを使ってラクにStripeとの連携をしていく。 • ただし、Stripeコネクターでできないものは、⾃作をしていく。
02 Webhook
Webhook 23 • Stripeの特定のイベントをフックして、指定したエンドポイントに内容を送信する 機能 • 豊富なイベントをフックできて、便利。 • Stripeダッシュボードでもノーコードで設定をすることができます。 •
もちろんコードを書いて設定も可能。
Webhook 24 https://stripe.com/docs/webhooks
Webhook 25 https://stripe.com/docs/api/webhook_endpoints
03 デモ
デモ 27 • HubSpotで顧客管理を想定 • HubSpotで顧客情報が作成されたらStripeに顧客情報を同期 • 同期されたらSlackに通知 • ついでにWebhookを利⽤して、AWS
Lambdaに連携ができることも確認 顧客情報を 同期 顧客情報追加 の通知 顧客情報追加の Event確認
28
まとめ
まとめ 30 • Stripeコネクタが使えそうだったら使おう︕ • Webhookも上⼿に使ってシステム連携を⾏おう︕
ご清聴いただきありがとうございました Thank You We are Hiring ! https://recruit.fusic.co.jp/