Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ポストモーテム読書会のすすめ
Search
taxin
July 04, 2024
Technology
1
2.6k
ポストモーテム読書会のすすめ
taxin
July 04, 2024
Tweet
Share
More Decks by taxin
See All by taxin
監視SaaSの運用におけるObservability改善の歩み
taxin
4
5k
OpenTelemetry実践 はじめの一歩
taxin
0
3.2k
カスタムダッシュボードの活用方法とMackerel開発チームでの実践例
taxin
0
1.7k
SREを「続けていく」あなたへ
taxin
1
360
Cloud runユーザーから見たk8s
taxin
0
900
ローカルk8s環境のススメ / k8s-tools-for-local
taxin
0
1.2k
EKS 101
taxin
0
950
Other Decks in Technology
See All in Technology
Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure(ExaDB-D) UI スクリーン・キャプチャ集
oracle4engineer
PRO
3
5.5k
スタートアップにおけるこれからの「データ整備」
shomaekawa
2
350
2025-10-09_プロジェクトマネージャーAIチャンス
taukami
0
110
実装で解き明かす並行処理の歴史
zozotech
PRO
1
690
『OCI で学ぶクラウドネイティブ 実践 × 理論ガイド』 書籍概要
oracle4engineer
PRO
3
200
『バイトル』CTOが語る! AIネイティブ世代と切り拓くモノづくり組織
dip_tech
PRO
1
110
Git in Team
kawaguti
PRO
3
350
プロポーザルのコツ ~ Kaigi on Rails 2025 初参加で3名の登壇を実現 ~
naro143
1
210
10年の共創が示す、これからの開発者と企業の関係 ~ Crossroad
soracom
PRO
1
710
Large Vision Language Modelを用いた 文書画像データ化作業自動化の検証、運用 / shibuya_AI
sansan_randd
0
130
AI時代こそ求められる設計力- AWSクラウドデザインパターン3選で信頼性と拡張性を高める-
kenichirokimura
3
290
AI時代だからこそ考える、僕らが本当につくりたいスクラムチーム / A Scrum Team we really want to create in this AI era
takaking22
8
4.1k
Featured
See All Featured
Designing for Performance
lara
610
69k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Done Done
chrislema
185
16k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.9k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
900
KATA
mclloyd
32
15k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Transcript
ポストモーテム読書会 のすすめ id:taxintt / @taxin_tt 2024/07/05 Road To SRE NEXT@京都
1
自己紹介 • 西川 拓志 ◦ id: taxintt / @taxin_tt •
Mackerel開発チーム SRE 2
3 みなさん
4 ポストモーテム書いてますか?
5 ポストモーテム 「読んで」ますか?
ポストモーテムとは? • post-mortem=事後検証 ◦ > a medical examination of a
dead person's body in order to find out the cause of death. • インシデントの再発防止策を検討するための プロセス 6 https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/post-mortem
7 https://sre.google/sre-book/postmortem-culture/
ポストモーテムとは? • インシデントの再発防止策をまとめた社内向け のドキュメント ◦ インシデントとそのインパクト ◦ その緩和や解消のために行われたアクション ◦ インシデントの根本原因
◦ インシデントの再発を避けるためのアクション 8
9 https://sre.google/workbook/postmortem-culture/
はてなのポストモーテム文化 • ポストモーテムを書く文化がある • 他チームのポストモーテムは社内ナレッジ ベースに載り、作成時には全社通知がくる ◦ ポストモーテムの存在を知ることができる ◦ 他チームのポストモーテムも閲覧できる
10
11 読むしかないでしょ
ポストモーテム読書会 • 社内外のポストモーテムから題材を1つ選ぶ • Cosenseを使いながら読書会を実施する ◦ 読書 + コメント記入タイム (20
~ 25分) ◦ コメントをみながら議論をする (30分) ◦ 議論の中で挙がったTODO を確認する (5分) 12
13
読書会やってよかったこと • 「生きた」学びを得て、活用できる ◦ 特に、社内のポストモーテムは障害原因から障害対応の 様子、再発防止策まで具体的なことが書いてある ◦ 具体的な内容の方が、学びを得たり改善に繋げやすい 14
読書会やってよかったこと ◦ インシデントの根本原因 ▪ 「この障害、自分達のプロダクトでも発生し得るのでは? 」 ◦ 障害対応のフロー・ドキュメント ▪ いいと思った所を真似する、アレンジして取り入れる
◦ インシデントの再発防止策 ▪ 先んじて調査・実施することで障害を未然に防ぐ 15
読書会で出たTODO • 障害対応のプロセスの改善 ◦ 障害対応ドキュメントテンプレート、Runbookの改善 ◦ メンテナンス時の考慮事項のドキュメント化 • 監視ルールの点検会 ◦
コンポーネントごとに監視が充足しているか点検する • etc… 16
17
18 ポストモーテム 読んで活用していきましょう