Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ポストモーテム読書会のすすめ
Search
taxin
July 04, 2024
Technology
1
2.3k
ポストモーテム読書会のすすめ
taxin
July 04, 2024
Tweet
Share
More Decks by taxin
See All by taxin
監視SaaSの運用におけるObservability改善の歩み
taxin
4
4.4k
OpenTelemetry実践 はじめの一歩
taxin
0
3k
カスタムダッシュボードの活用方法とMackerel開発チームでの実践例
taxin
0
1.6k
SREを「続けていく」あなたへ
taxin
1
360
Cloud runユーザーから見たk8s
taxin
0
890
ローカルk8s環境のススメ / k8s-tools-for-local
taxin
0
1.2k
EKS 101
taxin
0
940
Other Decks in Technology
See All in Technology
第4回Snowflake 金融ユーザー会 Snowflake summit recap
tamaoki
0
200
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
33k
モバイル界のMCPを考える
naoto33
0
410
mrubyと micro-ROSが繋ぐロボットの世界
kishima
3
400
論文紹介:LLMDet (CVPR2025 Highlight)
tattaka
0
300
Southwest airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
oliversmith12
0
110
ドメイン特化なCLIPモデルとデータセットの紹介
tattaka
2
570
MobileActOsaka_250704.pdf
akaitadaaki
0
110
開発生産性を組織全体の「生産性」へ! 部門間連携の壁を越える実践的ステップ
sudo5in5k
1
5.7k
Lambda Web Adapterについて自分なりに理解してみた
smt7174
6
160
整頓のジレンマとの戦い〜Tidy First?で振り返る事業とキャリアの歩み〜/Fighting the tidiness dilemma〜Business and Career Milestones Reflected on in Tidy First?〜
bitkey
1
13k
使いたいMCPサーバーはWeb APIをラップして自分で作る #QiitaBash
bengo4com
0
1.5k
Featured
See All Featured
Scaling GitHub
holman
459
140k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
680
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.5k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
82
9.1k
Transcript
ポストモーテム読書会 のすすめ id:taxintt / @taxin_tt 2024/07/05 Road To SRE NEXT@京都
1
自己紹介 • 西川 拓志 ◦ id: taxintt / @taxin_tt •
Mackerel開発チーム SRE 2
3 みなさん
4 ポストモーテム書いてますか?
5 ポストモーテム 「読んで」ますか?
ポストモーテムとは? • post-mortem=事後検証 ◦ > a medical examination of a
dead person's body in order to find out the cause of death. • インシデントの再発防止策を検討するための プロセス 6 https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/post-mortem
7 https://sre.google/sre-book/postmortem-culture/
ポストモーテムとは? • インシデントの再発防止策をまとめた社内向け のドキュメント ◦ インシデントとそのインパクト ◦ その緩和や解消のために行われたアクション ◦ インシデントの根本原因
◦ インシデントの再発を避けるためのアクション 8
9 https://sre.google/workbook/postmortem-culture/
はてなのポストモーテム文化 • ポストモーテムを書く文化がある • 他チームのポストモーテムは社内ナレッジ ベースに載り、作成時には全社通知がくる ◦ ポストモーテムの存在を知ることができる ◦ 他チームのポストモーテムも閲覧できる
10
11 読むしかないでしょ
ポストモーテム読書会 • 社内外のポストモーテムから題材を1つ選ぶ • Cosenseを使いながら読書会を実施する ◦ 読書 + コメント記入タイム (20
~ 25分) ◦ コメントをみながら議論をする (30分) ◦ 議論の中で挙がったTODO を確認する (5分) 12
13
読書会やってよかったこと • 「生きた」学びを得て、活用できる ◦ 特に、社内のポストモーテムは障害原因から障害対応の 様子、再発防止策まで具体的なことが書いてある ◦ 具体的な内容の方が、学びを得たり改善に繋げやすい 14
読書会やってよかったこと ◦ インシデントの根本原因 ▪ 「この障害、自分達のプロダクトでも発生し得るのでは? 」 ◦ 障害対応のフロー・ドキュメント ▪ いいと思った所を真似する、アレンジして取り入れる
◦ インシデントの再発防止策 ▪ 先んじて調査・実施することで障害を未然に防ぐ 15
読書会で出たTODO • 障害対応のプロセスの改善 ◦ 障害対応ドキュメントテンプレート、Runbookの改善 ◦ メンテナンス時の考慮事項のドキュメント化 • 監視ルールの点検会 ◦
コンポーネントごとに監視が充足しているか点検する • etc… 16
17
18 ポストモーテム 読んで活用していきましょう