Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

AIと一緒にポートフォリオサイトを作ろう! / Creating a portfolio wi...

AIと一緒にポートフォリオサイトを作ろう! / Creating a portfolio with AI

テックハブ AI‑Powered エンジニアリング講座のスライドです。
Warp × Cursor × Figma MCP で、AI を駆使してポートフォリオサイトを最速公開する方法を紹介します。

Avatar for TechHub, Inc.

TechHub, Inc.

April 18, 2025
Tweet

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 1. 環境準備 2. 空のサイト作成 & デプロイ 3. デザイン適用 & デプロイ

    ポートフォリオサイト作成の流れ © 2025 TechHub, Inc. 8/18
  2. Git: バージョン管理 ( git --version で確認) Node.js: JavaScript環境 ( node

    --version で確認) GitHub & Vercel: アカウント必須 前提条件 © 2025 TechHub, Inc. 9/18
  3. Ctrl+L からAIに作業依頼 設定のポイント: Agent モードを使う YOLOモードをオン(ターミナルコマンド自動実行) モデルは gemini-2.5-pro がおすすめ 現在のフロンティアモデルは

    gemini-2.5-pro (手堅い) 、 claude-3.7-sonnet (ク リエイティブ) 、 o3 (賢い) Cursor - AIファーストエディタ © 2025 TechHub, Inc. 11/18
  4. 1. Warpで: 「portfolioディレクトリを作成してGit管理して」 2. Cursorで: 「空のHTML作って、コミットして」 3. GitHub上でリポジトリ作成 (ブラウザ操作) 4.

    Cursorで: 「 <Your-GitHub-Repo-URL> をリモートにセットしてプッシュ」 5. Vercelでデプロイ ハンズオン: 空のサイト作成 © 2025 TechHub, Inc. 12/18
  5. デザインをどう当てていくか i. 自分でやるなら → Cursor ii. あらかじめワイヤーフレーム組みたいなら → v0 iii.

    テンプレやデザイナーのデザインを使いたいなら → Figma MCP (今回) ハンズオン:デザイン適用の準備 © 2025 TechHub, Inc. 13/18
  6. FigmaのAPIキーを取得 Figma設定画面 > Personal access tokens ( File content: Read-only

    ) CursorでMCPサーバーを設定 Cursor で: 「figma-developer-mcp をインストール」 設定 > MCP > Add Server "Framelink Figma MCP": { "command": "npx", "args": ["-y", "figma-developer-mcp", "--figma-api-key=YOUR-KEY", "--stdio"] } Cursor と Figma を MCP で接続しよう © 2025 TechHub, Inc. 15/18