$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

我流 フライパンの煽り方

我流 フライパンの煽り方

力学モデルを仮定して我流で習得したフライパンの煽り方を説明する。

Toshitaka Miura

October 15, 2021
Tweet

More Decks by Toshitaka Miura

Other Decks in Science

Transcript

  1. 我流 フライパンの煽り方
    2020/03/15 Toshitaka MIURA
    2020/3/15 (C)2020 by Toshitaka MIURA 1

    View Slide

  2. 概要
    • 我流で習得したフライパンの煽り方を紹介する。
    • ここでフライパンを煽るとは、コンロ上で火にかけた鍋だけに力を加
    えて内容物を撹拌することを指す。
    • 本方法は、イタリアンレストランのオープンキッチンにおいて料理人
    がスパゲティとソースとをフライパン上で和える様子を観察し、これを
    もとに力学モデルを仮定して自宅で実験し有効性を推認したもので
    ある。
    2020/3/15 (C)2020 by Toshitaka MIURA 2

    View Slide

  3. 方式概略
    • 鍋の内容物を撹拌するにあたり、並進方向の力は水平方向にだけ
    加える。
    • 内容物に回転のモーメントを与えるのは、鍋の壁面の角度を使って
    内容物の速度ベクトルを上方・鍋中央方向に向けることによる。
    • 鍋の壁面の角度を使うことにより、内容物が鍋の外へ飛び出すこと
    なく撹拌できる。
    2020/3/15 (C)2020 by Toshitaka MIURA 3

    View Slide

  4. 具体的方法(1)
    • 鍋を前方に傾けた状態で前
    進させ、内容物に前向きの
    速度を与える
    2020/3/15 (C)2020 by Toshitaka MIURA 4
    鍋の進行方向

    View Slide

  5. 具体的方法(2)
    • 鍋を後方に傾け、手前に引
    く。
    • 内容物は前進方向の速度
    を持ったまま壁面にぶつか
    るまで鍋の中を滑って前進
    する。
    2020/3/15 (C)2020 by Toshitaka MIURA 5
    鍋の進行方向

    View Slide

  6. 具体的方法(3)
    • 鍋の壁面に内容物がぶつ
    かったままさらに鍋を手前
    に引く。
    • 鍋の形状と連続性の束縛条
    件により、内容物先端部は
    鍋の壁面に沿って垂直内向
    きの速度を得る。
    2020/3/15 (C)2020 by Toshitaka MIURA 6
    鍋の進行方向
    後ろから
    押される
    上方手前向き
    に跳ね上がる

    View Slide

  7. 具体的方法(4)
    • 跳ね上がった内容物を鍋で
    受け止める。
    • 再び鍋を前方へ傾けて前方
    へ押し出し、(1)に戻る。
    2020/3/15 (C)2020 by Toshitaka MIURA 7
    鍋の進行方向

    View Slide

  8. 考察
    • 実験してみると、麺類や粒子状内容物に関しては有効に機能するよ
    うであるが、卵焼きや切り身のように大きさのある物体を反転させる
    のには適さないようである。
    • 鍋に上向きの力を加えるのでなく水平方向にだけ並進させるので、
    鍋を火から離さずに撹拌し続けることができる。
    • 内容物を上方へ跳ね上げる向きを鍋の中央向きに制御するために
    壁面の角度を使っているので、傾けても鍋の縁が垂直にならない中
    華鍋で有効かどうかは不明。
    2020/3/15 (C)2020 by Toshitaka MIURA 8

    View Slide