Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
tsuru
Search
Naoto TAKAHASHi
July 29, 2015
Research
0
2k
tsuru
openpaas tsuru
Naoto TAKAHASHi
July 29, 2015
Tweet
Share
More Decks by Naoto TAKAHASHi
See All by Naoto TAKAHASHi
OneOps
tnaoto
0
680
Cloud Foundryことはじめ
tnaoto
1
970
FUJITSU-meets-CloudFoundry
tnaoto
10
3.9k
Other Decks in Research
See All in Research
J-RAGBench: 日本語RAGにおける Generator評価ベンチマークの構築
koki_itai
0
770
言語モデルの地図:確率分布と情報幾何による類似性の可視化
shimosan
8
1.8k
長期・短期メモリを活用したエージェントの個別最適化
isidaitc
0
190
投資戦略202508
pw
0
570
能動適応的実験計画
masakat0
2
850
機械学習と数理最適化の融合 (MOAI) による革新
mickey_kubo
1
400
まずはここから:Overleaf共同執筆・CopilotでAIコーディング入門・Codespacesで独立環境
matsui_528
2
630
2025年度人工知能学会全国大会チュートリアル講演「深層基盤モデルの数理」
taiji_suzuki
26
19k
Google Agent Development Kit (ADK) 入門 🚀
mickey_kubo
2
2.1k
Mechanistic Interpretability:解釈可能性研究の新たな潮流
koshiro_aoki
1
470
論文紹介: ReGenesis: LLMs can Grow into Reasoning Generalists via Self-Improvement
hisaokatsumi
0
110
Language Models Are Implicitly Continuous
eumesy
PRO
0
300
Featured
See All Featured
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Transcript
Open PaaS tsuru @tnaoto
Who am I ? たかはしなおと Twi7erID: tnaoto 日本Cloud Foundryグループ
監事
recently 先月の勉強会発表記事が月間1位でした ありがとうございます
today’s theme Open PaaS & Container
tsuru
h7ps://tsuru.io/ メイン開発は ブラジル golang製 いわゆるdocker as a service(だと思う 2012.3.14~
demo • とりあえず触ってみる • セットアップは2種類 – all in
script – vagrant (今回はこっちの環境) 途中でセットアップが失敗するとVMから作り直しが必 要 ちなみにh7p_proxyがあるとどうやってもセットアッ プ出来ないので、諦めましょう *セットアップスクリプトをばらせば可能かも
setup • vagrant upから早い回線使って20分くらい (MBP Mid 2012(HDDモデル)
• セットアップが終わると、dashboradアプリが デプロイされている状態になる
dashborad いきなりエラー出てるけど、よくわかんない
deploy to app ・とくにも書くにもアプリをデプロイ ・初期状態では、pythonアプリしかデプロイ出来 ない
python app • django-‐admin startproject hellodjango • tsutu app-‐create
hellodjango • フォルダをgit init等してリポジトリ化 • Procfileを追加作成 web: gunicorn -‐-‐access-‐logfile -‐ -‐b 0.0.0.0:$PORT -‐w 3 abyss.wsgi • サンプルは要DBで動かない • h7ps://github.com/tsuru/tsuru-‐django-‐sample
git push
tsuru app-‐info –a hellodjango
ERROR! たぶんライブラリが足りてない
add pla`orm • pla`ormの追加 • 例:ruby tsuru-‐admin pla`orm-‐add
ruby -‐-‐ dockerfile=h7ps:// raw.githubusercontent.com/tsuru/ basebuilder/master/ruby/Dockerfile • 実行時のアプリは、circus配下で管理される
add ruby
buildpack • 実はbuildpackも使える • 事前にbulidpack用のコンテナをビルドしてお く • h7ps://tsuru.readthedocs.org/en/latest/
using/buildpacks.html
management • tsuru本体側の話 • 運用管理も考えてる – 物理ホスト管理
– dockerプール管理 – pla`ormの管理 • 詳細ドキュメントはここ – h7ps://tsuru-‐admin.readthedocs.org
service • api連携が基本 • 概念としては、cf marketplaceに近い • EP書いて食わせて設定
h7ps://github.com/tsuru/mysqlapi pythonで書くみたい • 詳細はドキュメントはこのあたり – h7ps://tsuru-‐crane.readthedocs.org ←イメージ
contribudon • 狙うならいまのうち!
おわり