Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
FUJITSU-meets-CloudFoundry
Search
Naoto TAKAHASHi
June 18, 2015
Technology
10
3.9k
FUJITSU-meets-CloudFoundry
No.26 PaaS Study
Naoto TAKAHASHi
June 18, 2015
Tweet
Share
More Decks by Naoto TAKAHASHi
See All by Naoto TAKAHASHi
OneOps
tnaoto
0
680
Cloud Foundryことはじめ
tnaoto
1
960
tsuru
tnaoto
0
2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
480
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
170
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
140
Django's GeneratedField by example - DjangoCon US 2025
pauloxnet
0
160
5年目から始める Vue3 サイト改善 #frontendo
tacck
PRO
3
230
Terraformで構築する セルフサービス型データプラットフォーム / terraform-self-service-data-platform
pei0804
1
200
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
2
1.2k
「その開発、認知負荷高すぎませんか?」Platform Engineeringで始める開発者体験カイゼン術
sansantech
PRO
2
640
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
koba789
15
8.3k
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
240
RSCの時代にReactとフレームワークの境界を探る
uhyo
10
3.5k
サラリーマンの小遣いで作るtoCサービス - Cloudflare Workersでスケールする開発戦略
shinaps
2
470
Featured
See All Featured
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
820
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Designing for Performance
lara
610
69k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Transcript
第26回Paas勉強会 発表資料 富士通次期クラウドと Cloud Foundryの甘い関係(仮 たかはしなおと Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
1
Who am I ? たかはしなおと TwitterID: tnaoto 日本Cloud Foundryグループ 監事
2 今日は、富士通の”方”からやってきました Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
エンタープライズ開発 新潮流 • 日経コンピュータとItproに 載った記事の総集編 – Twelve-Dactor Appの解説 のとこ書きました 3
何冊売れても印税は入りません Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
注意! この資料は個人の見解であり、 所属する組織の 公式見解ではありません 4 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
注意! 本資料作成時の予定であり、 今後、計画が変更される 可能性があります。 予めご了承ください 5 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
I meet Cloud Foundry • 2011年 – PaaS勉強会の前身、Cloud Foundry輪読会に参加 •
動機 – rubyの勉強でもするかー • 仕事じゃなかったのでrubyまったくコード読まず • 個人参加 – 基本的に業務外 – それでも、汐留、蒲田で会場提供したことあります 6 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
そんな去年のある日 • とつぜんのDM 7 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
FUJISTSU join at Cloud Foundry Foundation 8 Copyright 2015 FUJITSU
LIMITED
At that time ほぼ他人事 9 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
Notification • ずっと個人としての活動でしたが、 6月からCF関連活動が仕事として扱えるにようになりま した • だいぶ置いてきぼりですが再びCloud Foundryウォッチ してきます •
ということで、富士通のCloud Foundryの話をします ほぼ初公開情報ばかり 展示会、プレス発表以外での発表は 10 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
富士通のクラウド 11 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
What? 富士通のクラウド? 12 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
Question FF2015 に参加した方は? 1人! FF:富士通フォーラム 関係者除く Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
13
注)ここから広告タイムです 14 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
FUJITSU Cloud Initiative 15 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
なんか無茶苦茶多い Copyright 2015 FUJITSU LIMITED 16
Today here 17 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
FUJITSU’s Cloud Foundry 18 Cloud Foundry Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
what is K5? 19 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
K5 けーふぁいぶ と読みます 20 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
What is K5 ? 「K5」とは、 オープンテクノロジーをベースに富士通の 知見やノウハウを『Knowledge』として蓄 積させ、お客様の開発/運用の効率性を向 上する新たなクラウドです。 http://jp.fujitsu.com/solutions/cloud/k5/lp/
21 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
K5 K =『Knowledge』 22 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
K5 お客様やパートナー様の業務ノウハウ、 オープン技術を取り込み、『スピーディな 機能拡張』を実現することで、ビジネスの 加速に貢献します。 http://jp.fujitsu.com/solutions/cloud/k5/lp/ 23 Copyright 2015 FUJITSU
LIMITED
Two Points • 業務ノウハウ • オープン技術の利活用 24 Copyright 2015 FUJITSU
LIMITED
What is knowhow ? • 富士通SEが持つ業務ノウハウの提供 – インテグレーションパターン • 業務力、高品質、高信頼
• SI知見 – 共通サービス • アプリ、運用管理ツール/部品を提供 – IaaS/PaaS基盤機能 • インフラ、アプリ開発、運用ノウハウ 25 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
Open Technologies • オープン技術の知見を活用 – OpenStack – Cloud Foundry –
コミュニティに積極的に参加・貢献 26 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
Where is 5 ? 27 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
5 continent • えっと 28 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
5 continent 29 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
注)たぶん広告はここまで 30 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
FUJITSU meets Cloud Foundry 富士通のオープン技術への取り組み Cloud Foundry 31 Copyright 2015
FUJITSU LIMITED
Application Platform Service Copyright 2015 FUJITSU LIMITED 32
Application Platform Service Copyright 2015 FUJITSU LIMITED 33
Problems • 開発を進める前に立ちはだかる5つの問題 – 内部仕様が分からない – windowsで試せない – テストパターンが甘い –
Cloud Foundryでデプロイされるモジュールのライ センスが不明確 – 運用管理どーするの? Copyright 2015 FUJITSU LIMITED 34
Problem 1 • 内部仕様を書いた公式ドキュメントがない • とりあえず動かしてみよう・・・とはならず 作業見積もりのための調査 – コンポーネントいくつあるの? –
I/Fは? – ログとかは出るの? • 最近だと@jacopenが書いた資料なんかが良い素材 http://www.slideshare.net/jacopen/cloud-foundry- 33851040 35 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
Make It 鳥瞰図 36 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
Bird's eye view • 鳥瞰図(ちょうかんず、英: bird's eye view)は、地図 の技法および図法の一種で、上空から斜めに見下ろした ような形式のものをいう。飛ぶ鳥の目からみたように見
える、というのが鳥瞰の語義 wikipediaより 37 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
38 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
細かくてよくわかんないのでズーム 39 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
40 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
プロセス プロセス ログ 41 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
他にも、各コンポのやりとり、I/Fを書き起こし Copyright 2015 FUJITSU LIMITED 42
43 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
44 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
Voice • 感想 辛い • 言語が入り混じって辛い(RubyとGolang) せめて、全部Go化して欲しい・・・ • でも、Javaの部分はそのままでいいですから! (スキルセット的にJavaの人が多い実情)
45 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
Result 1 • プロセスやI/Fが明確になり、情報共有しやすくなった。 • 特に、プロセスやログファイルが明確になることで、 コードリーディングやデバック作業が進めやすくなった • この鳥瞰図は、コミュニティへの還流を検討中 Copyright
2015 FUJITSU LIMITED 46
Problem 2 • windowsの上で動かなくて辛い – みんな大好きbosh-liteがvagrant on windowsで辛い – 手元で動かないと調査も中々難しい
47 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
Result 2 • Windowsで動かないなら、動くようにすればいい • 動くようにpullreq出しました – https://github.com/cloudfoundry/bosh- lite/commits/master?author=dkoper –
http_proxyを越えるための設定も追加 • と、言いながらスペック的にやっぱり辛いので 今はlinuxの上で、bosh-lite Copyright 2015 FUJITSU LIMITED 48
Problem 3 • テスト観点が少ない – コードの品質やテストがちゃんとしてないと 気になっちゃう体質 49 Copyright 2015
FUJITSU LIMITED
Result 3 • 利用者視点でのテストを追加するために、 acceptance-test向けのhelperにコード追加をPullreq – https://github.com/cloudfoundry-incubator/cf- test-helpers/pull/10 – 現状では、テストへの考え方のコンテキストが合っ
てない • 提案は却下されてしまったが、 今後も品質強化に向けて取り組みを継続 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED 50
Problem 4 • bosh releaseに含まれる モジュールのライセンスが不明確 – ライセンスが分からないと気になっちゃう体質 • 体質というか、法務的な話題が実情
Copyright 2015 FUJITSU LIMITED 51
Result 4 • bosh-devで議論し、修正コードを提供 – https://groups.google.com/a/cloudfoundry.org/f orum/#!msg/bosh- dev/t6Ipss2lkz8/IIMvIQyk2IcJ – https://github.com/cloudfoundry/bosh/pull/708
• releaseにライセンス文が含まれるようになった Copyright 2015 FUJITSU LIMITED 52
Problem 5 • 運用管理機能がない GAリリースを乞うご期待 53 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
Other... • Buildpack • 富士通オリジナルのbuildpack(Java)を提供予定 – 富士通のミドルウェアで培った品質やノウハウを提供 • GlassFish 4.1
webprofileをベース • 富士通独自のJVM(通称FJVM)を採用 • もちろん、コニュニティのbuildpackも使えます 54 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
Other... • 提供調整中 – 富士通が主催するハッカソン「FUJI HACK」や 社外イベントなどでの無償利用枠の設定 55 WBSとかで取り上げられてみたいよね http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/feature/post_85453
Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
Review • 現在サービス提供開始に向けて、誠意対応中です! • コミュニティへの貢献も積極的に行っていきます。 • いつからつかえるの? • ってか、いくらなの? 56
たぶん秋以降から順次提供 詳細は、富士通の営業を捕まえて問い詰めて頂ければと思います。 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
• ご興味を持たれた方はこちらから – 富士通コンタクトライン – 0120-933-200 – http://jp.fujitsu.com/solutions/cloud/k5/lp/ – 担当の営業から折り返しご連絡させていただきます
• たぶん僕と名刺交換するより対応は早いです(笑 57 Copyright 2015 FUJITSU LIMITED
Copyright 2015 FUJITSU LIMITED 58