Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JSRにモジュールを公開するまで/公開してから
Search
虎の穴ラボ株式会社
May 03, 2024
Technology
0
190
JSRにモジュールを公開するまで/公開してから
JSR(
https://jsr.io/
) にモジュールを公開するまでに行ったJSRからの要求事項の対応と公開してから行ったJSRのスコアを上げるための対応について
虎の穴ラボ株式会社
May 03, 2024
Tweet
Share
More Decks by 虎の穴ラボ株式会社
See All by 虎の穴ラボ株式会社
Tailwind CSSとAtomic Designで実現する効率的な Web 開発の事例
toranoana
1
520
Denoについて、同人誌記事を出しました+update
toranoana
0
170
【虎の穴ラボ Tech Talk #2】プロンプトエンジニアリング
toranoana
0
110
20241121_[TechTalk#2]虎の穴ラボでのLLMについて取り組み紹介
toranoana
0
99
社内チャットへRAG導入した話(Tech Talk #2)
toranoana
0
170
Deno Deploy で Web Cache API を 使えるようになったので試した知見
toranoana
1
550
【虎の穴ラボ Tech Talk】虎の穴ラボTech Talk説明資料
toranoana
0
390
虎の穴ラボ Tech Talk_CDKでFargate環境構築
toranoana
1
420
虎の穴ラボスキルアップ支援制度の利用例
toranoana
0
7.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
10
75k
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
480
AWSを利用する上で知っておきたい名前解決のはなし(10分版)
nagisa53
10
3.2k
「何となくテストする」を卒業するためにプロダクトが動く仕組みを理解しよう
kawabeaver
0
420
20250913_JAWS_sysad_kobe
takuyay0ne
2
240
roppongirb_20250911
igaiga
1
240
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
270
複数サービスを支えるマルチテナント型Batch MLプラットフォーム
lycorptech_jp
PRO
1
820
なぜスクラムはこうなったのか?歴史が教えてくれたこと/Shall we explore the roots of Scrum
sanogemaru
5
1.6k
RSCの時代にReactとフレームワークの境界を探る
uhyo
10
3.5k
自作JSエンジンに推しプロポーザルを実装したい!
sajikix
1
190
20250912_RPALT_データを集める→とっ散らかる問題_Obsidian紹介
ratsbane666
0
100
Featured
See All Featured
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
13k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Transcript
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. T
O R A N O A N A L a b 2024 JSR にモジュールを 公開するまで/公開してから 2024/5/03 JSR Meetup 虎の穴ラボ株式会社 奥谷 一陽
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 2024
自己紹介 奥谷 一陽 所属:虎の穴ラボ株式会社 興味:Deno、TypeScript 最近買ったもの:ガーゼケット X:@okutann88 github:Octo8080X toranoana.deno 主催の1人です
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 2024
アジェンダ - JSRにパッケージを公開するまで - JSRにパッケージを公開してから - 所感/困っていること
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 2024
こんなものを作りました
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 2024
こんなものを作りました。
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 2024
Thoth - Deno KV の上で構築する全文検索
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 2024
JSRにパッケージを公開するまで
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 2024
JSRにパッケージを公開するまで - JSRは、http(s)でモジュールを参照することを許してくれない => http://deno.land/x から参照していたモジュールを JSRに置いてあるモジュールに切り替える。
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 2024
JSRにパッケージを公開するまで - JSRは、/// <reference lib="deno.unstable" /> の記述を許していない => 削除する
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 2024
JSRにパッケージを公開するまで - JSRは、/// <reference lib="deno.unstable" /> の記述を許していない - Issueを立てて聞いてみた。 https://github.com/jsr-io/jsr/issues/362 => deno.json の compilerOptions.lib で記載しよう
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 2024
JSRにパッケージを公開するまで - slow types のエラーに対応 - エクスポートされる関数/クラス/const/let宣言に明示的な型が必要 - 参照: https://jsr.io/docs/about-slow-types =>型を明示してあげる - 後から気がついたことですが、deno publish に `--allow-slow-types` オプ ションがあるので、一時回避できるそうです。
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 2024
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 2024
などなど対応して、JSRにモジュール公開!
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 2024
JSRにパッケージを公開してから
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 2024
JSRにパッケージを公開してから - ドキュメントサイトを作りました。 https://thoth-doc.deno.dev/
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 2024
JSRにパッケージを公開してから - JSRスコアを上げる活動 - JSRには、条件を満たすと上げられるスコアがある。 - Readme またはモジュールのドキュメントがある - Readme またはモジュールのドキュメントに例がある - ほとんどのシンボルのドキュメントがある - slow types が使用されていない - 少なくとも 2 つのランタイムが互換性があるとマークされている など
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 2024
JSRにパッケージを公開してから - JSRスコアを上げる活動 - JSRには、条件を満たすと上げられるスコアがある。 - ほとんどのシンボルのドキュメントがある => JSDocコメントを書く
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 2024
JSRにパッケージを公開してから - JSRスコアを上げる活動 - JSRには、条件を満たすと上げられるスコアがある。 - ほとんどのシンボルのドキュメントがある =>JSDocコメントを書くとJSRにも反映される JSDoc コメント 書く前
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 2024
JSRにパッケージを公開してから - JSRスコアを上げる活動 - JSRには、条件を満たすと上げられるスコアがある。 - ほとんどのシンボルのドキュメントがある =>JSDocコメントを書くとJSRにも反映される JSDoc コメント 書いた後
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 2024
所感/困っていること
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 2024
所感/困っていること 所感 - JSR公開するパッケージの条件としてやって欲しいことが明確にある。 =>やっていないとエラーになる。わかりやすくて良い。 --dry-run を使うと「公開のタイミングで気づく」ということも減るはず - スコアを設定することで、開発者側の資料作成がモチベートされている =>JSRに載っているモジュールのベースラインがキープされていると思う。 困っていること - JSR公開モジュールをDenoとNodeの両対応したいが、Node.jsでのJSR公開モ ジュールの参照がうまくできていない。 =>もし、何かわかる方いたら相談させてください。
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 2024
ありがとうございました
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 2024
ちょっと宣伝
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 2024
5月15日(水) toranoana.deno #16 開催