Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AHCIに対応したい
Search
Totsugekitai
May 10, 2020
Programming
0
560
AHCIに対応したい
自作OSもくもく会オンライン
https://osdev-jp.connpass.com/event/175433/
で発表した内容です。
Totsugekitai
May 10, 2020
Tweet
Share
More Decks by Totsugekitai
See All by Totsugekitai
自作OSへの排他制御の実装
totsugekitai
0
460
x86_64での自作OS - サイボウズ・ラボユース 成果発表会
totsugekitai
0
650
フルスクラッチOS格闘記 〜タイマ割り込みをメインに〜
totsugekitai
0
720
自作OSのその手前 UEFI OSローダの作成
totsugekitai
0
120
Other Decks in Programming
See All in Programming
リアーキテクチャxDDD 1年間の取り組みと進化
hsawaji
1
220
聞き手から登壇者へ: RubyKaigi2024 LTでの初挑戦が 教えてくれた、可能性の星
mikik0
1
130
flutterkaigi_2024.pdf
kyoheig3
0
150
TypeScriptでライブラリとの依存を限定的にする方法
tutinoko
3
690
距離関数を極める! / SESSIONS 2024
gam0022
0
290
[Do iOS '24] Ship your app on a Friday...and enjoy your weekend!
polpielladev
0
110
ピラミッド、アイスクリームコーン、SMURF: 自動テストの最適バランスを求めて / Pyramid Ice-Cream-Cone and SMURF
twada
PRO
10
1.3k
Click-free releases & the making of a CLI app
oheyadam
2
120
macOS でできる リアルタイム動画像処理
biacco42
9
2.4k
Realtime API 入門
riofujimon
0
150
3rd party scriptでもReactを使いたい! Preact + Reactのハイブリッド開発
righttouch
PRO
1
610
とにかくAWS GameDay!AWSは世界の共通言語! / Anyway, AWS GameDay! AWS is the world's lingua franca!
seike460
PRO
1
890
Featured
See All Featured
5 minutes of I Can Smell Your CMS
philhawksworth
202
19k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
506
140k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.5k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
6
420
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
229
52k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Teambox: Starting and Learning
jrom
133
8.8k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1366
200k
It's Worth the Effort
3n
183
27k
Visualization
eitanlees
145
15k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
159
15k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
88
5.7k
Transcript
AHCIに対応したい 自 作 OS も く も く 会 オ
ン ラ イ ン by @totsugeki_tai 2020.5.10
自己紹介 2/28 自己紹介
自己紹介 自己紹介 3/28 ハンドルネーム:突撃隊 所属:筑波大学情報科学類 3 年 サイボウズ・ラボユース 第 9
期 最近はファイルシステムとか
私の自作OSの紹介 自己紹介 4/28 ここで公開しています https://github.com/Totsugekitai/minOSv2 最近は feature-ext2 ブランチにいます
AHCI に対応したい 5/28 AHCI に対応したい
自作OSでも二次記憶を読み書き AHCI に対応したい 6/28 したいですよね? 今回は AHCI で SATA デバイスを読み書きして
みました
AHCIって何ですか? AHCI に対応したい 7/28 Advanced Host Controller Interface SATA コントローラの仕様の一つ
SATA をいい感じに操作するデバイス 仕様はいい感じではない
仕様書は意外とコンパクト AHCI に対応したい 8/28 137 ページ 意外と少ない サッとできそう! 落とし穴がたくさんあった
落とし穴紹介 9/28 落とし穴紹介
サンプルコードが役に立たない 落とし穴紹介 10/28 ネット上に転がっているサンプルが動かない まともに初期化をしていないようである みんなどうやって動かしているのん…?
非直感的な操作方法 落とし穴紹介 11/28 ややこしい操作がある 1 を書き込んでその値がデバ イスによって 0 にリセットさ れるのを待つ、とか
データ構造も数珠つなぎが長 くてつらい
暗黙的な前提知識 落とし穴紹介 12/28 SATA・ATA の知識が前提だが… 暗黙的に ATA の仕様書を引用してくる部分が あり、つらい QEMU
のソースコードからマジックナンバー を特定してそれをググって仕様書の記述を見 つけました 初心者にはつらいよ…
そんなこんなで 落とし穴紹介 13/28 なんとか読み書きができるように なった!!!! ここからは解説です。
初期化手順 14/28 初期化手順
仕様書の10章あたりを読む 初期化手順 15/28 仕様書には初期化の 手順が書いてある。
7つの手順を踏めば良い 初期化手順 16/28 1. GHC.AE を 1 にする 2. PI
を読んで実装されているポートを確認する 3. ポートが動いていないことを確認する 3.1 PxCMD.ST, PxCMD.CR, PxCMD.FRE, PxCMD.FR が 0 だったらポートはアイドル状態 3.2 アイドル状態でなければ以下の操作をする 3.3 PxCMD.ST をクリアして PxCMD.CR が 0 になるの を待つ 3.4 PxCMD.FRE をクリアして PxCMD.FR が 0 になる のを待つ
7つの手順を踏めば良い 初期化手順 17/28 4. CAP.NCS を読んでコマンドスロットが何個サ ポートされているか確認する 5. 実装ポートに対してメモリを確保し、 PxCLB,
PxFB を設定した後、PxCMD.FRE を 1 にセット 6. 実装ポートに対して PxSERR に 1 を書き込ん でクリアする 7. GHC.IE を 1 にセットして割り込み通知を ON にする
注意ポイント 初期化手順 18/28
1を書き込むと0にリセット 初期化手順 19/28 RWC に注目
読み書きしよう 20/28 読み書きしよう
仕様書の5.5章あたりを読む 読み書きしよう 21/28 基本的な流れ 1. コマンドを作る 2. AHCI にこのコマンドお願い! と通知を送る
3. 完了の割り込みを待つ 4. 割り込みが来たら OK!
コマンドを作る&通知する 読み書きしよう 22/28 1. 初期化時に指定したメモリ位置に command FIS を構築する 2. 初期化時に指定したメモリ位置に
command header を構築する 3. PxCI のビットを立てて、AHCI に通知する
command FISの構築 読み書きしよう 23/28 SATA の仕様書に FIS の設定が載っている
command FISの構築 読み書きしよう 24/28 注意するパラメータ 1. c: コマンドなので 1 2.
Device: よくわからなかったが、ネット上の サンプルから 1 « 6 に設定した。 3. Count: 1 セクタ単位での指定 4. Features: 0 で良さそう 5. Command: ATA の仕様書を見て決定、自分は READ DMA EXT と WRITE DMA EXT を使用
完了の割り込みを待つ 読み書きしよう 25/28 1. PxIS を読んで割り込みが来たことを確認し、 クリアする 2. ポートに対応した IS.IPS
のビットをクリア する 3. PxCI がクリアされたか確認する
まとめ 26/28 まとめ
感想 まとめ 27/28 仕様書はしっかり見よう 関係ありそうな仕様書も集めて眺めよう アライメントの記述には注意しよう
ありがとうございました! まとめ 28/28 ご清聴ありがとうございました!