Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
microservices化に向けて
Search
Hiroaki Ninomiya
July 22, 2015
Technology
0
150
microservices化に向けて
Shinjuku.rb #27 LT
https://shinjukurb.doorkeeper.jp/events/28104
Hiroaki Ninomiya
July 22, 2015
Tweet
Share
More Decks by Hiroaki Ninomiya
See All by Hiroaki Ninomiya
スタートアップとは何か?アジャイル文脈で何が大変なのか? #shibuyagile
treby
0
120
渋谷アジャイルコミュニティへの想い #shibuyagile
treby
0
1k
久々にコードを書いてOmniauthでハマった話
treby
0
1k
IM@Study活動紹介
treby
1
570
全ての雑用を、生まれる前に消し去りたい
treby
0
530
Webエンジニアからデータエンジニアへ転向している話 #pronama
treby
0
400
Rails 6.0の気になった新機能 #shuuumai
treby
1
740
Shinjuku.rbの移り変わりについて、あるいは大規模カンファレンスの知見を募集したい話 #tqrk13
treby
1
170
EMの悩みにフォーカスする #em_izakaya
treby
0
560
Other Decks in Technology
See All in Technology
ひとり情シスなCTOがLLMと始めるオペレーション最適化 / CTO's LLM-Powered Ops
yamitzky
0
420
AWS アーキテクチャ作図入門/aws-architecture-diagram-101
ma2shita
29
10k
強化されたAmazon Location Serviceによる新機能と開発者体験
dayjournal
2
200
AWS Summit Japan 2025 Community Stage - App workflow automation by AWS Step Functions
matsuihidetoshi
1
230
Javaで作る RAGを活用した Q&Aアプリケーション
recruitengineers
PRO
1
100
Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
1ftseabass
PRO
0
140
Observability infrastructure behind the trillion-messages scale Kafka platform
lycorptech_jp
PRO
0
140
フィンテック養成勉強会#54
finengine
0
170
Fabric + Databricks 2025.6 の最新情報ピックアップ
ryomaru0825
1
130
エンジニア向け技術スタック情報
kauche
1
250
実践! AIエージェント導入記
1mono2prod
0
160
より良いプロダクトの開発を目指して - 情報を中心としたプロダクト開発 #phpcon #phpcon2025
bengo4com
1
3.1k
Featured
See All Featured
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.8k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
930
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
47
14k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.6k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
Transcript
microservices化に向けて 2015/7/22 スペースマーケット 二宮啓聡
自己紹介 • 二宮啓聡 ◦ 株式会社スペースマーケット所属 ◦ http://blog.spacemarket.com/author/treby/ • 今日の内容 ◦
モノリシックなシステムをmicroservices化していく上でど うするか、というご相談的な内容です。
None
サービスのフェーズ • 2014年4月 サービスリリース • 2015年2月 アプリ開発開始 • 2015年6月 アプリリリース
2014年4月 サービスイン MySQL Rails App
2015年2月 アプリ開発開始 MySQL Rails App ElasticSearch
2015年6月 アプリリリース MySQL Rails App (Web) ElasticSearch Rails App (API)
2015年6月 アプリリリース MySQL Rails App (Web) ElasticSearch Rails App (App)
イマココ
向かいたい方向性 MySQL Rails App (Web) ElasticSearch Rails App (App)
向かいたい方向性 MySQL Rails App (Web) ElasticSearch Rails App (App) ……WebでActiveRecordべったりな部分をどうしようか
現状の問題点 • 別のシステムから同じDBを参照 ◦ シンプルに内部APIで通信する構成にしたい ◦ 何を使えば良いか
いくつか検討 • 独自ライブラリ ◦ CookPadのGarageのようなもの • ActiveResource ◦ https://github.com/rails/activeresource •
→既存コードを極力使いまわせるようにしたい ◦ ActiveRecordと同じような使い方ができるもの
現状の問題点 • カジュアルにviewなどからQueryが発行されい ている ◦ 1リクエストあたりのAPI通信量が読めない ◦ ボトルネックに確実になる…… • →事業的なPDCAとあわせてコードのリファクタリング
◦ concerns ◦ helper
まとめ • 今から直面しそうな問題をちょっと共有してみま した。 ◦ モノリシックなシステムからmicroservices化していく上で の流れ ◦ 解決したらまた共有させてください