Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20181128_#しがないラジオmeetup 2 ノンデザイナーも明日からできる 資料作成の...
Search
tstk1371
December 01, 2018
Design
7
980
20181128_#しがないラジオmeetup 2 ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック
tstk1371
December 01, 2018
Tweet
Share
Other Decks in Design
See All in Design
組織の右腕として共創する ー デザインと経営の二つの視点から見えた、新しい支援のかたち/ Designship2025_Nishimura
root_recruit
PRO
0
190
Figmaレクチャー会Part1 基本のき編@千株式会社 社内勉強会
designer_no_pon
0
110
「自分の仕事はどこまで?」と問い続けたら。デザイナーの「視座」を考える
mukai_takeru
0
220
逆向きUIの世界〜AndroidアプリのRTL言語対応〜
akatsuki174
1
550
「キャリア」のプロダクトをつくる私の「キャリア」への向き合い方 / JAM de NIGHT DESIGN SESSION Vol3
visional_engineering_and_design
1
780
街・都市という眼差し。まちづくりにおける規範と実践
sakamon
0
160
サービスリブランディングにおけるイラストレーションシステムの構築と活用事例 / Building and Utilizing an Illustration System in Service Rebranding
lycorptech_jp
PRO
0
660
見過ごさない誠実さ_アクティブバイスタンダーとIntegrityが支えるアジャイル文化 / integrity-and-active-bystander
spring_aki
1
160
Designing User Experience through Interaction Design
lycorptech_jp
PRO
0
430
Findyのプロデチームの 歩みとこれから
satty9556
0
320
mount_company_profile
mount_inc
0
2.4k
デザイナーがAIを使い倒して爆速プロダクト開発!社内ハッカソンでの取り組み紹介
abokadotyann
8
2.6k
Featured
See All Featured
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
200
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
31
2.9k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
Transcript
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック しがないLT #01 mittuntun
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック アジェンダ #しがないラジオmeetup 2 1. 自己紹介 2. はじめに 3.
テクニック
1. 自己紹介
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック 自己紹介 #しがないラジオmeetup 2 mittuntun 2009: 千葉大学 デザイン学科入学 6年間デザインを学ぶ 2015:
某SIer Fに入社 パーソナリティの2人と出会う 2018: しがないラジオ sp.24 出演 2017: しがないラジオ sp.2 出演 OPENLOGIにデザイナーとして入社 パーソナリティを含むチームでアプリリリース
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック 自己紹介 #しがないラジオmeetup 2 mittuntun 今日がLTデビューです 何卒、お手柔らかに…
2. はじめに
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック はじめに #しがないラジオmeetup 2 ある日、友人のエンジニアから こんなことを言われました
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック はじめに #しがないラジオmeetup 2 デザインわからへんから教えてくれ!
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック はじめに #しがないラジオmeetup 2 4大原則は知っとんねん!
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック はじめに #しがないラジオmeetup 2 得意 苦手 知ってるけど苦手
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック はじめに #しがないラジオmeetup 2 得意 苦手 知ってるけど苦手 知ってるけど苦手 →
得意 今日のゴール
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック はじめに #しがないラジオmeetup 2 得意 苦手 知ってるけど苦手 スライド作成を例にしつつ… メッセージを効果的に伝えるための
具体的なテクニック
3. テクニック
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック テクニック #しがないラジオmeetup 2 ストーリーづくり マスターづくり 1. フォント設定 2.
カラー設定 ストーリーづくり
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック ストーリーづくり #しがないラジオmeetup 2 ストーリーとは?
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック 伝えたいメッセージを起点に 構成する要素を分解し、再構築すること ストーリーづくり #しがないラジオmeetup 2
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック ストーリーづくり #しがないラジオmeetup 2 例えばこのスライドの場合は…
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック #しがないラジオmeetup 2 資料づくりに ツラミを感じる人の 助けになりたい! とはいえ あなたは誰? なんでそれで
LTするの? 取りくみやすい テクニックの紹介 ストーリーづくり マスター づくり フォントの設定 カラーの設定 その他のテクニック 自己紹介 はじめに zuckeyとのエピソード
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック #しがないラジオmeetup 2 資料づくりに ツラミを感じる人の 助けになりたい! とはいえ あなたは誰? なんでそれで
LTするの? 取りくみやすい テクニックの紹介 ストーリーづくり マスター づくり フォントの設定 カラーの設定 その他のテクニック 自己紹介 はじめに zuckeyとのエピソード 抽象 具体
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック #しがないラジオmeetup 2 資料づくりに ツラミを感じる人の 助けになりたい! とはいえ あなたは誰? なんでそれで
LTするの? 取りくみやすい テクニックの紹介 ストーリーづくり マスター づくり フォントの設定 カラーの設定 その他のテクニック 自己紹介 はじめに zuckeyとのエピソード 抽象 具体 具体化(≒分解)の目安は 1スライド1メッセージ
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック ストーリーづくり #しがないラジオmeetup 2 順番の設定 ふせんを使った方法がよく取られる手法
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック ストーリーづくり #しがないラジオmeetup 2 順番の設定 ふせんを使った方法がよく取られる手法
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック ストーリーづくり #しがないラジオmeetup 2 順番の設定 ふせんを使った方法がよく取られる手法 1スライド1メッセージ ↓ スライド間の粒度があっているので
入れ替え(≒再構築)がカンタン!
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック ストーリーづくり #しがないラジオmeetup 2 markdownでつくるのも有効 文書構造を 意識できる
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック テクニック #しがないラジオmeetup 2 ストーリーづくり マスターづくり 1. フォント設定 2.
カラー設定 マスターづくり 1. フォント設定 2. カラー設定
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック マスターづくり #しがないラジオmeetup 2 重要かつ取りくみやすいのは フォントとカラーの指定
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック フォントの指定 #しがないラジオmeetup 2 大:84pt 中:60pt 小:48pt 大:84pt 中:60pt
小:48pt 見出し(重要度:高) 本文(重要度:中) 補足(重要度:低) フォントサイズは基本的に3種類 ※本スライドにおける一例であって、このフォントサイズを推奨、という意味ではありません
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック ジャンプ率は訴える対象に応じて使い分け フォントの指定 #しがないラジオmeetup 2 ジャンプ率:大 チラシ、LPなど 情動に訴えかけるもの ジャンプ率:低
システムなど 論理に訴えかけるもの
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック 飾り(セリフ)のないフォントはどこにでもなじむ とりあえず、で選ぶならサンセリフ体 フォントの指定 #しがないラジオmeetup 2 オススメは 和文:ヒラギノ角ゴシック、源ノ角ゴシック、游ゴシック 英文:Helvetica、Arial
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック 飾り(セリフ)のないフォントはどこにでもなじむ とりあえず、で選ぶならサンセリフ体 フォントの指定 #しがないラジオmeetup 2 オススメは 和文:ヒラギノ角ゴシック、源ノ角ゴシック、游ゴシック 英文:Helvetica、Arial
和文 英文 Ӭ Ӭ " " ໌ே ʢηϦϑମʣ ΰγοΫ ʢαϯηϦϑମʣ ηϦϑମ αϯηϦϑମ
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック ルールを自分で決めるときはとりあえず Color Toolsに従う カラーの指定 #しがないラジオmeetup 2 ※会社の資料であれば会社のカラーガイドラインに従う
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック カラーの指定 #しがないラジオmeetup 2 複数色選ぶ場合は近似色 or 補色
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック カラーの指定 #しがないラジオmeetup 2 慣れてきたら心理学的な効果を利用する
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック カラーの指定 #しがないラジオmeetup 2
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック カラーの指定 #しがないラジオmeetup 2 色は単体で心理学的な メッセージ(emotional)を持つ
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック カラーの指定 #しがないラジオmeetup 2 情報の重要度(logical)は なるべく 客観性の高い形や大きさで示す
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック カラーの指定 #しがないラジオmeetup 2 この資料でも検証をしています
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック テクニック #しがないラジオmeetup 2 他にもいろいろあるので 懇親会のときにお声掛けください
おまけ
ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック おまけ #しがないラジオmeetup 2 OPENLOGIではエンジニアを募集しています 詳しくはWantedlyで検索ください! @池袋 面接帰りに麻雀可!(全自動卓あり〼)