Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
初使用の技術スタックで、 ミニマルなアプリケーションを 2日で作る
Search
Yuto
December 09, 2024
Programming
0
58
初使用の技術スタックで、 ミニマルなアプリケーションを 2日で作る
社内ハッカソン報告
Yuto
December 09, 2024
Tweet
Share
More Decks by Yuto
See All by Yuto
MCPサーバーって結局何ができるの?
tsukamoto1783
0
6
LT会:普段お世話になってるStackTraceと少しだけ向き合ってみる
tsukamoto1783
0
50
アクセシビリティ対応について考えよう
tsukamoto1783
0
6
Flutterのすヽめ
tsukamoto1783
0
7
Other Decks in Programming
See All in Programming
iOSエンジニア向けの英語学習アプリを作る!
yukawashouhei
0
190
Pythonスレッドとは結局何なのか? CPython実装から見るNoGIL時代の変化
curekoshimizu
5
1.6k
Advance Your Career with Open Source
ivargrimstad
0
410
私達はmodernize packageに夢を見るか feat. go/analysis, go/ast / Go Conference 2025
kaorumuta
2
500
育てるアーキテクチャ:戦い抜くPythonマイクロサービスの設計と進化戦略
fujidomoe
1
160
ててべんす独演会〜Flowの全てを語ります〜
tbsten
1
220
NetworkXとGNNで学ぶグラフデータ分析入門〜複雑な関係性を解き明かすPythonの力〜
mhrtech
3
1.2k
CSC509 Lecture 04
javiergs
PRO
0
300
CSC305 Lecture 05
javiergs
PRO
0
210
iOS 17で追加されたSubscriptionStoreView を利用して5分でサブスク実装チャレンジ
natmark
0
650
GraphQL×Railsアプリのデータベース負荷分散 - 月間3,000万人利用サービスを無停止で
koxya
1
1.2k
Signals & Resource API in Angular: 3 Effective Rules for Your Architecture @BASTA 2025 in Mainz
manfredsteyer
PRO
0
110
Featured
See All Featured
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Visualization
eitanlees
148
16k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
79
6k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
2.6k
Transcript
初使用の技術スタックで、 ミニマルなアプリケーションを 2日で作る。
テーマ • 未使用の技術スタックの学び • 社内課題の改善
テーマ • 未使用の技術スタックの学び • 社内課題の改善 ↓ 「工数管理アプリの設計・実装」
Before: 現状の工数管理(スプレッドシート)
After: 工数管理アプリ(デモ) デモ用の動画貼り付ける。(予定)
結果 • 初使用の技術が多かったので、学びが多かった。 • ミニマルなアプリケーションだとしても実用を考えた設計を考えていると、2日(16h)では 全然時間が足りなかった。
良かった点(得れたこと) • 触ったことない技術・サービスに触れれた。 • バック:DynamoDB、AppSync、NoSQLテーブル設計 • フロント:Next(AppRouter)、表ライブラリ(HandsonTable)、AppSync連携 • アプリを設計から検討できたこと。 •
ユースケース、DB構造検討、などからアプリケーションを検討するいい練習になった。
課題、反省点 • 2画面のマイクロサービスといえども全然時間が足らない。 • サンプルアプリや、検証に時間をかける題材の方が合ってるかも。 • もしくは検証がいらない状態まで用意して始めるか。 • 実運用を視野に入れると検討事項が多くなる。 •
見積もり能力の甘さ。
まとめ • 初使用の技術が多く、多くの学びを得れました。 ※ 「いつまでに最低限実用化できるのか、」 のような疑問や質問はご容赦願います。。。