Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
初使用の技術スタックで、 ミニマルなアプリケーションを 2日で作る
Search
Yuto
December 09, 2024
Programming
0
62
初使用の技術スタックで、 ミニマルなアプリケーションを 2日で作る
社内ハッカソン報告
Yuto
December 09, 2024
Tweet
Share
More Decks by Yuto
See All by Yuto
【超入門】AR 技術の"さわり"だけ学んでみる
tsukamoto1783
0
1
MCPサーバーって結局何ができるの?
tsukamoto1783
0
7
LT会:普段お世話になってるStackTraceと少しだけ向き合ってみる
tsukamoto1783
0
51
アクセシビリティ対応について考えよう
tsukamoto1783
0
7
Flutterのすヽめ
tsukamoto1783
0
7
Other Decks in Programming
See All in Programming
Promise.tryで実現する新しいエラーハンドリング New error handling with Promise try
bicstone
3
490
組織もソフトウェアも難しく考えない、もっとシンプルな考え方で設計する #phpconfuk
o0h
PRO
10
4.5k
例外処理を理解して、設計段階からエラーを見つけやすく、起こりにくく #phpconfuk
kajitack
12
6.3k
アーキテクチャと考える迷子にならない開発者テスト
irof
9
3.2k
CSC509 Lecture 13
javiergs
PRO
0
250
競馬で学ぶ機械学習の基本と実践 / Machine Learning with Horse Racing
shoheimitani
14
13k
Rails Girls Sapporo 2ndの裏側―準備の日々から見えた、私が得たもの / SAPPORO ENGINEER BASE #11
lemonade_37
2
180
CloudflareのSandbox SDKを試してみた
syumai
0
170
Verilator + Rust + gRPC と Efinix の RISC-V でAIアクセラレータをAIで作ってる話 RTLを語る会(18) 2025/11/08
ryuz88
0
360
Vueで学ぶデータ構造入門 リンクリストとキューでリアクティビティを捉える / Vue Data Structures: Linked Lists and Queues for Reactivity
konkarin
1
310
知られているようで知られていない JavaScriptの仕様 4選
syumai
0
620
「正規表現をつくる」をつくる / make "make regex"
makenowjust
1
650
Featured
See All Featured
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.8k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.2k
Fireside Chat
paigeccino
41
3.7k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.4k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
28
2.3k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
60
9.6k
Transcript
初使用の技術スタックで、 ミニマルなアプリケーションを 2日で作る。
テーマ • 未使用の技術スタックの学び • 社内課題の改善
テーマ • 未使用の技術スタックの学び • 社内課題の改善 ↓ 「工数管理アプリの設計・実装」
Before: 現状の工数管理(スプレッドシート)
After: 工数管理アプリ(デモ) デモ用の動画貼り付ける。(予定)
結果 • 初使用の技術が多かったので、学びが多かった。 • ミニマルなアプリケーションだとしても実用を考えた設計を考えていると、2日(16h)では 全然時間が足りなかった。
良かった点(得れたこと) • 触ったことない技術・サービスに触れれた。 • バック:DynamoDB、AppSync、NoSQLテーブル設計 • フロント:Next(AppRouter)、表ライブラリ(HandsonTable)、AppSync連携 • アプリを設計から検討できたこと。 •
ユースケース、DB構造検討、などからアプリケーションを検討するいい練習になった。
課題、反省点 • 2画面のマイクロサービスといえども全然時間が足らない。 • サンプルアプリや、検証に時間をかける題材の方が合ってるかも。 • もしくは検証がいらない状態まで用意して始めるか。 • 実運用を視野に入れると検討事項が多くなる。 •
見積もり能力の甘さ。
まとめ • 初使用の技術が多く、多くの学びを得れました。 ※ 「いつまでに最低限実用化できるのか、」 のような疑問や質問はご容赦願います。。。