Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
初使用の技術スタックで、 ミニマルなアプリケーションを 2日で作る
Search
Yuto
December 09, 2024
Programming
0
59
初使用の技術スタックで、 ミニマルなアプリケーションを 2日で作る
社内ハッカソン報告
Yuto
December 09, 2024
Tweet
Share
More Decks by Yuto
See All by Yuto
【超入門】AR 技術の"さわり"だけ学んでみる
tsukamoto1783
0
0
MCPサーバーって結局何ができるの?
tsukamoto1783
0
7
LT会:普段お世話になってるStackTraceと少しだけ向き合ってみる
tsukamoto1783
0
50
アクセシビリティ対応について考えよう
tsukamoto1783
0
6
Flutterのすヽめ
tsukamoto1783
0
7
Other Decks in Programming
See All in Programming
Amazon Verified Permissions実践入門 〜Cedar活用とAppSync導入事例/Practical Introduction to Amazon Verified Permissions
fossamagna
2
100
TFLintカスタムプラグインで始める Terraformコード品質管理
bells17
2
480
AIのバカさ加減に怒る前にやっておくこと
blueeventhorizon
0
120
3年ぶりにコードを書いた元CTOが Claude Codeと30分でMVPを作った話
maikokojima
0
700
Devvox Belgium - Agentic AI Patterns
kdubois
1
150
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
670
Vue 3.6 時代のリアクティビティ最前線 〜Vapor/alien-signals の実践とパフォーマンス最適化〜
hiranuma
2
260
ボトムアップの生成AI活用を推進する社内AIエージェント開発
aku11i
0
160
社会人になっても趣味開発を続けたい! / traPavilion
mazrean
1
110
Webサーバーサイド言語としてのRustについて
kouyuume
1
5k
GC25 Recap: The Code You Reviewed is Not the Code You Built / #newt_gophercon_tour
mazrean
0
130
テーブル定義書の構造化抽出して、生成AIでDWH分析を試してみた / devio2025tokyo
kasacchiful
0
330
Featured
See All Featured
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.5k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
670
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Transcript
初使用の技術スタックで、 ミニマルなアプリケーションを 2日で作る。
テーマ • 未使用の技術スタックの学び • 社内課題の改善
テーマ • 未使用の技術スタックの学び • 社内課題の改善 ↓ 「工数管理アプリの設計・実装」
Before: 現状の工数管理(スプレッドシート)
After: 工数管理アプリ(デモ) デモ用の動画貼り付ける。(予定)
結果 • 初使用の技術が多かったので、学びが多かった。 • ミニマルなアプリケーションだとしても実用を考えた設計を考えていると、2日(16h)では 全然時間が足りなかった。
良かった点(得れたこと) • 触ったことない技術・サービスに触れれた。 • バック:DynamoDB、AppSync、NoSQLテーブル設計 • フロント:Next(AppRouter)、表ライブラリ(HandsonTable)、AppSync連携 • アプリを設計から検討できたこと。 •
ユースケース、DB構造検討、などからアプリケーションを検討するいい練習になった。
課題、反省点 • 2画面のマイクロサービスといえども全然時間が足らない。 • サンプルアプリや、検証に時間をかける題材の方が合ってるかも。 • もしくは検証がいらない状態まで用意して始めるか。 • 実運用を視野に入れると検討事項が多くなる。 •
見積もり能力の甘さ。
まとめ • 初使用の技術が多く、多くの学びを得れました。 ※ 「いつまでに最低限実用化できるのか、」 のような疑問や質問はご容赦願います。。。