Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
技術コミュニティが与えてくれた成長機会
Search
Uechi Shingo
May 24, 2025
Technology
1
99
技術コミュニティが与えてくれた成長機会
40歳メインフレーム漬けだった私が、クラウドの面白さに目覚め、発信する側に変われた話
Uechi Shingo
May 24, 2025
Tweet
Share
More Decks by Uechi Shingo
See All by Uechi Shingo
あなたの AWS 学習を加速させる、コミュニティとの付き合い方
uechishingo
1
270
続「AWS 基礎 100 本ノック」をやってみた
uechishingo
2
1k
中年男性がメインフレームから クラウドへキャリアシフトしてみた
uechishingo
1
1.3k
「AWS 基礎 100 本ノック」をやってみた
uechishingo
0
1.5k
テクニカルサポートに影響があったアップデート
uechishingo
0
1.1k
テクニカルサポート ってどんなお仕事?
uechishingo
0
1.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
“社内”だけで完結していた私が、AWS Community Builder になるまで
nagisa53
1
400
強化されたAmazon Location Serviceによる新機能と開発者体験
dayjournal
3
220
OpenHands🤲にContributeしてみた
kotauchisunsun
1
460
Understanding_Thread_Tuning_for_Inference_Servers_of_Deep_Models.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
140
Observability infrastructure behind the trillion-messages scale Kafka platform
lycorptech_jp
PRO
0
140
【TiDB GAME DAY 2025】Shadowverse: Worlds Beyond にみる TiDB 活用術
cygames
0
1.1k
Oracle Cloud Infrastructure:2025年6月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
2
260
AIとともに進化するエンジニアリング / Engineering-Evolving-with-AI_final.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
110
Liquid Glass革新とSwiftUI/UIKit進化
fumiyasac0921
0
230
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
26k
Tech-Verse 2025 Keynote
lycorptech_jp
PRO
0
220
「良さそう」と「とても良い」の間には 「良さそうだがホンマか」がたくさんある / 2025.07.01 LLM品質Night
smiyawaki0820
1
220
Featured
See All Featured
It's Worth the Effort
3n
185
28k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.5k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Building an army of robots
kneath
306
45k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
660
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
800
Transcript
技術コミュニティが与え てくれた成長機会 ~40歳メインフレーム漬けだった私が、 クラウドの面白さに目覚め、発信する側に変われた話~ JAWS-UG 沖縄 上地 申吾 2025/5/23
自己紹介 上地 申吾(うえち しんご) • GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社 • ソリューションアーキテクト • 2005/4
– 2022/2 メインフレーム運用監視 / 運用保守 • 2022/3 – 2023/5 テクニカルサポート(AWS) • 2023/6 – 現在 クラウドソリューションアーキテクト • 2023 -2024 Japan AWS All Certifications Engineer • AWS Community Builders (AI Engineering) • Google Cloud Associate Cloud Engineer • JAWS-UG 初心者支部 / 沖縄支部 • @uechi405
• JAWS-UGとは、AWS (Amazon Web Services) が提 供するクラウドコンピューティングを利用する 人々の集まり(コミュニティ)です。 • エリア別(沖縄、札幌、東京・・・)
目的別(初心者、IoT、ネットワーク・・・) に勉強会グループがあります。 JAWS-UGとは? https://jaws-ug.jp/act/
• 「このままでいいのか?」 • 「他のメンバーとの差別化ができない」 • 「変化への不安」 • 「クラウド?別世界…」 4年ほど前の私
これまでの私 •運用監視(メインフレーム、10年以上) •運用保守(メインフレーム、3年) •運用保守(オープン系、1年) •テクニカルサポート(クラウド、1年) •ソリューションアーキテクト(クラウド、2年) 42歳 43歳 38歳 41歳
• きっかけ: 社内IoTコンテストへの参加 (運用保守からは唯一の参加) • 当時のスキル: AWS資格は基礎レベルのみ、開発経験なし 転機の一歩
何を作ったのか 1/3 • Raspberry Pi に 各種センサーと 小型のモニターを接続 temp :
26.61 C humi : 51.43 % press : 1016.78 hpa co2 : 554.00 ppm
何を作ったのか 2/3 1. センサーデータをAWSに送信 2. AWS内のデータベースに保管 3. 可視化ソフトでグラフを作成 4. PCやスマホからグラフを確認
5. LINEにも通知
何を作ったのか 3/3 • 11/20~11/21の グラフ(当時) • 二酸化炭素濃度、 気圧と不快指数、 気温と湿度
• 当時の行動: 「AWSやりたい!」→ でも社内では機会が… → 「そうだ、コミュニティ へ行こう!」 • 学習の壁: 「毎日ググる」「公式ドキュメントとの格闘」「用語が分からない…」
• コミュニティの力: JAWS UG (専門別・地域別)、登壇者の熱量、エンジニアのブログ コミュニティとの出会い
• 出来事: JAWS UG 初心者支部での初登壇 • 心境: 「めちゃくちゃ緊張!」「でも、やりきった!」 • 得たもの:
達成感、自信、発信の楽しさへの気づき コミュニティでの小さな成功体験
• コミュニティ活動: 登壇、ブログ執筆、運営参加 • 表彰: AWS全冠取得、AWS Community Builders • キャリアの変化:
運用監視→運用保守→テクニカルサポート→クラウドアーキテクト コミュニティがくれた成長と今の私 https://aws.amazon.com/jp/blogs/psa/2024-japan-aws-all-certifications-engineers/
最後のメッセージ 始めるのに遅すぎることはない カーネル・サンダース Prompt: 白いスーツ、黒い蝶ネクタイ、白髪と白髭、黒ぶち眼鏡