Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
enebular in education 大学講義での実践を通して
Search
ueponx
December 12, 2023
Programming
0
200
enebular in education 大学講義での実践を通して
ueponx
December 12, 2023
Tweet
Share
More Decks by ueponx
See All by ueponx
Pythonでもちょっとリッチな見た目のアプリを設計してみる
ueponx
1
390
SORACOM UG 東海 #9
ueponx
0
76
PythonとFletで簡単 GUIアプリを作ろう
ueponx
0
430
変化する時代のIBMChampionの新しい挑戦
ueponx
0
170
EduBlocksでPythonのブロックプログラミング体験!
ueponx
0
960
Node-REDからAWS IoT Coreを使用してみる
ueponx
1
1.6k
Springin‘でみんなもクリエイターに!
ueponx
0
550
相性ピッタリ!reTerminalとNode-REDのステキな関係
ueponx
0
850
Node-REDとレガシーシステムを連携させるなら fileノードがオススメ!
ueponx
0
310
Other Decks in Programming
See All in Programming
2025.01.17_Sansan × DMM.swift
riofujimon
3
700
2,500万ユーザーを支えるSREチームの6年間のスクラムのカイゼン
honmarkhunt
6
4.9k
Software Architecture
hschwentner
6
2.1k
AWS Lambda functions with C# 用の Dev Container Template を作ってみた件
mappie_kochi
0
230
SwiftUIで単方向アーキテクチャを導入して得られた成果
takuyaosawa
0
240
【PHP】破壊的バージョンアップと戦った話〜決断と説得
satoshi256kbyte
0
120
SRE、開発、QAが協業して挑んだリリースプロセス改革@SRE Kaigi 2025
nealle
3
4k
Azure AI Foundryのご紹介
qt_luigi
1
270
Linux && Docker 研修/Linux && Docker training
forrep
23
4.3k
Kanzawa.rbのLT大会を支える技術の裏側を変更する Ruby on Rails + Litestream 編
muryoimpl
0
170
自分ひとりから始められる生産性向上の取り組み #でぃーぷらすオオサカ
irof
8
2.3k
ファインディの テックブログ爆誕までの軌跡
starfish719
2
1k
Featured
See All Featured
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.5k
Building Applications with DynamoDB
mza
93
6.2k
Side Projects
sachag
452
42k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
521
39k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
343
39k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.4k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
128
19k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.2k
Transcript
enebular in education 大学講義での実践を通して 忘年enebular meetup:最近の成果のシェア会 2023.12.12 上田茂雄 ueponx
自己紹介 中京テレビでDX部門で働くかたわら、 名城大学や京都精華大学にて非常勤講師を行う。 ※ 基本はなんでも屋ですが、技術的なことは趣味。 Node-RED UG TokaiやSORACOM UG 東海など技術
系コミュニティの運営。 IBM Champion 2019-2023認定。IT雑誌への寄稿など も行う。 上田 茂雄(Facebook) 、ueponx(X) 中京テレビ放送株式会社 DX戦略部
はじまり 1年程前、とある大学の方からNode-REDの授業 を行ってほしいと依頼がありました。 【概要】 90名程度の学部2回生が対象 情報系学部は必修、それ以外は選択科目 1コマ 90分 を 3回講義
一抹の不安 学生の使用するPCは WindowsとMacの混在… 環境設定の方法を各OSに合わせて作るのは💦 最近はNode-REDを簡単に動作させる環境が無 くなってきている。(以前は…😿)
Node-RED環境構築の旅 KataCoda ・・・ 😿 参考 :https://uepon.hatenadiary.com/entry/2022/06/26/20553 2 さくらインターネットのクラウドシェル ・・・ 🤔 参考 :https://uepon.hatenadiary.com/entry/2023/07/05/22564 5 PaizaCloud … 🤔
参 考:https://uepon.hatenadiary.com/entry/2023/07/05/2256 45
enebularがあるじゃないか! 以前から存在は知っていた、Node-REDで開発が できるという、enebularを使用してみることにし ました。(その他も便利そう🤤) まだ気になる点は • ライセンス的にはOKなのかな? • 一斉アクセス(50人程度)はOKなのだろうか? 念のためenebularのユーザサポートに質問
➡ 問題ねーっす(超意訳)
そう!enebularがあるじゃないか! 存在は知っていたんですが、enebularを使用して みることにしました。(その他機能も便利そう🤤) とはいえ、気になる点は • ライセンス的にはOKなのかな? • 一斉アクセス(50人程度)はOKなのだろうか? 念のためenebularのユーザサポートに質問 ➡ 問題ねーっす(超意訳)
学生に体験してほしかったもの • Node-REDの基本的な使い方 • Node-REDを使用したWebサーバーの構築と クライアントの作成(REST APIの使用) • CSVのデータの取得と地図 ➡ worldmapでの位置情報の可視化
• データベースへの読み込みと書き込み 時間不足とセンサーが使える環境ではなかったの でダッシュボード機能が使えなかった😢
猫の画像を取得するAPIを使用 作業が終わったら、デプロイして実行を行います。 実行ごとに異なる猫の画像が表示されます。 9 9
その他のデータでピンを立てる 10 10
採用して良かったこと • ユーザのPC環境に依存せず、順調に授業を進 めることができた。 • Node-REDに関する制限がほぼなかった。 • 多人数利用でも安定した運用ができていた。 • Webサーバのテスト問題なくできた。
どうしても、授業の場合には一斉に接続をするため 事前に同時接続のテストができなかったのは不安 でしたが、問題なく使用できて安心できました!
ちょっとだけ、困った・教えて😢 データベース使用をSQLiteを考えたが、使えな かった。 ➡ Airtable、Kintoneなど代用。 初見で、デプロイボタンが有効化されずに泣いた ➡ クラウド実行環境の作成が必要なのが 分かりにくかった。 ローカルファイルや環境変数のセット ➡ 教えてください
おわりに 来年も同じ講義を 行うことになりました!
enebular in education 大学講義での実践を通して 忘年enebular meetup:最近の成果のシェア会 2023.12.12 上田茂雄 ueponx