Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LINE APIの可能性
Search
ufoo68
July 29, 2019
Programming
0
45
LINE APIの可能性
LINE APIを使えば色んなアプリが簡単に作れます。
ufoo68
July 29, 2019
Tweet
Share
More Decks by ufoo68
See All by ufoo68
初めて開発リーダーをやってみた話
ufoo68
0
79
M5Stack用の指紋認証デバイスを試す
ufoo68
0
610
結婚式のクイズアプリを自作した話
ufoo68
0
550
M5Stack Core2とAlexaでインターフォンに自動で対応してくれるIoTデバイスを作りたかった話
ufoo68
0
610
KASHIKOIHAKO
ufoo68
0
510
LIFF通話をつくろう!
ufoo68
0
1.3k
KASHIKOIHAKO計画その4
ufoo68
0
270
AWS CDKで作るLINE bot
ufoo68
0
350
解説!LINE bot開発
ufoo68
0
260
Other Decks in Programming
See All in Programming
ファインディの テックブログ爆誕までの軌跡
starfish719
2
1.1k
時計仕掛けのCompose
mkeeda
1
280
Multi Step Form, Decentralized Autonomous Organization
pumpkiinbell
1
660
負債になりにくいCSSをデザイナとつくるには?
fsubal
9
2.3k
Pythonでもちょっとリッチな見た目のアプリを設計してみる
ueponx
1
480
『GO』アプリ バックエンドサーバのコスト削減
mot_techtalk
0
130
『品質』という言葉が嫌いな理由
korimu
0
160
Djangoアプリケーション 運用のリアル 〜問題発生から可視化、最適化への道〜 #pyconshizu
kashewnuts
1
230
AWSマネコンに複数のアカウントで入れるようになりました
yuhta28
2
160
バックエンドのためのアプリ内課金入門 (サブスク編)
qnighy
8
1.7k
Open source software: how to live long and go far
gaelvaroquaux
0
620
自分ひとりから始められる生産性向上の取り組み #でぃーぷらすオオサカ
irof
8
2.6k
Featured
See All Featured
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
460
33k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.3k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
74
9.2k
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
29
4.6k
Bash Introduction
62gerente
610
210k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.5k
Transcript
LINE APIの可能性 LT用
自己紹介 名前:松永勇太 出身:滋賀 趣味:日本酒・LINE APIを使った開発 Twitter:@ufoo_yuta Qiita:@ufoo68 GitHub:@ufoo68
今日のテーマ:LINE API
みなさん、 LINE使ってますか?
まあ、 使ってますよね
というわけで、 今日のテーマは 開発者のためのLINEの話
LINE APIでできること • Messaging API • LINE Frontend Framework •
LINE Things • LINE Clova • LINE Pay • LINE Login(<= 使ったことない。知らん)
Messaging API • 所謂LINE Botを作るためのAPI • 専用の友達チャンネルを作ることで、あるメッセージに対する自動返信などを自由 にプログラミング可能 • 参考にするといい記事
◦ 1時間でLINE BOTを作るハンズオン (資料+レポート) in Node学園祭2017 #nodefest ◦ 超絶簡単!LINE Bot開発
LINE Frontend Framework • LINEのUI画面上にJavaScriptを動かすための仕組み • LIFFと略す • チャット画面にとらわれない自由な開発が可能 •
作ってみた例 ◦ コンパスパンダ ◦ その技術解説記事
LINE Things • LINE上でBLEを使うための仕組み • できることは2つ ◦ LIFFを使ってデバイスを無線操作できる ◦ デバイスからLINEにメッセージを送る
• 参考にしてほしい記事 ◦ LINE Things Developer Trial ハンズオン ◦ LINE Thingsでパトランプを回してみた ◦ LINE Things Messageを使ってみよう #linethings #linedc
LINE Clova • LINEが開発したスマートスピーカー • スキル(要はアプリ)が開発できる • 作ってみた例 ◦ Clovaで「抵抗値換算」のスキルを作ってみる
▪ 動画 ◦ Clovaで「日本酒診断」のスキルを作ってみる ▪ 動画 • 参考にしてほしい記事 ◦ 30分くらいでClova Extension Kit SDK for Python を使ったClova スキルを作る! ◦ 超絶簡単!Clovaスキル開発
LINE Pay • 電子マネー決済画面をWebアプリに組み込むための仕組み • 実際に運用するには加盟店登録が必要であるが、試してみるだけならSandboxと いうテスト環境ですぐに利用可能 • 参考にしてほしい記事 ◦
LINE Pay APIを使ってアプリに決済を組み込む方法 ◦ LINE Pay APIを手軽に試してみた
紹介終わり
さいごに • 駆け足気味の紹介だったので多分全部わかった人は少ないと思う • なんとなく理解してほしいのは、LINEという開発プラットフォームで色んなことができ るということ ◦ LINE Botはある種のクロスプラットフォーム開発環境とも言える ◦
ClovaはLINEとの連携ができるということが強み ◦ 自動通信という仕組みは LINE Thingsを使ってサーバーからの Pushメッセージを実現することがで きる ◦ LINE PayはLINEに関係なく色んなアプリに組み込み可能 • LINE APIを始めよう。LINEはいいぞ!