Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
意外と難しいGraphQLのスカラー型
Search
uhyo
September 22, 2025
Technology
5
880
意外と難しいGraphQLのスカラー型
2025-09-22 『TypeScriptのスキーマ駆動開発』実践事例 LT
uhyo
September 22, 2025
Tweet
Share
More Decks by uhyo
See All by uhyo
TypeScript 6.0で非推奨化されるオプションたち
uhyo
12
2.9k
Claude Code 10連ガチャ
uhyo
5
870
AI時代、“平均値”ではいられない
uhyo
8
3.1k
RSCの時代にReactとフレームワークの境界を探る
uhyo
13
4.4k
知られざるprops命名の慣習 アクション編
uhyo
12
3.3k
libsyncrpcってなに?
uhyo
0
730
Next.jsと状態管理のプラクティス
uhyo
7
16k
10ヶ月かけてstyled-components v4からv5にアップデートした話
uhyo
5
680
更新系と状態
uhyo
9
4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Moto: Latent Motion Token as the Bridging Language for Learning Robot Manipulation from Videos
peisuke
0
160
不確実性に備える ABEMA の信頼性設計とオブザーバビリティ基盤
nagapad
3
4.3k
PostgreSQL で列データ”ファイル”を利用する ~Arrow/Parquet を統合したデータベースの作成~
kaigai
0
140
レガシーで硬直したテーブル設計から変更容易で柔軟なテーブル設計にする
red_frasco
4
430
やり方は一つだけじゃない、正解だけを目指さず寄り道やその先まで自分流に楽しむ趣味プログラミングの探求 2025-11-15 YAPC::Fukuoka
sugyan
3
900
LINEヤフー バックエンド組織・体制の紹介
lycorptech_jp
PRO
0
830
単一Kubernetesクラスタで実現する AI/ML 向けクラウドサービス
pfn
PRO
1
340
Service Monitoring Platformについて
lycorptech_jp
PRO
0
320
AI時代の戦略的アーキテクチャ 〜Adaptable AI をアーキテクチャで実現する〜 / Enabling Adaptable AI Through Strategic Architecture
bitkey
PRO
14
6.9k
Building AI Applications with Java, LLMs, and Spring AI
thomasvitale
1
220
Dev Containers と Skaffold で実現する クラウドネイティブ開発環境 ローカルのみという制約に挑む / Cloud-Native Development with Dev Containers and Skaffold: Tackling the Local-Only Constraint
bitkey
PRO
0
120
JJUG CCC 2025 Fall バッチ性能!!劇的ビフォーアフター
hayashiyuu1
1
390
Featured
See All Featured
Building an army of robots
kneath
306
46k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
348
40k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.4k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
230k
Fireside Chat
paigeccino
41
3.7k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
162
23k
Transcript
意外と難しいGraphQLのスカラー型 2025-09-22『TypeScriptのスキーマ駆動開発』実践事例 LT
発表者紹介 uhyo 株式会社カオナビ フロントエンドエキスパート 前職ではGraphQLを使っていた。 2
注意 この話は、GraphQL + TypeScriptの定番ツール GraphQL Codegen よりも安全性にこだわった自作ツール nitrogql が流行らないことの恨み節です。 3
GraphQLとTypeScriptの型の関係 GraphQLには、型の概念が存在する。 String, Int, Boolean 型など。 TypeScriptのコード生成をする場合、GraphQLの型を TypeScriptの型に対応付ける必要がある。 例: String→string
Int→number 4 GraphQLの型 TypeScriptの型
注意が必要なID型 ID型もGraphQLに組み込みの型だが、 特殊な性質を持つ。 •文字列としてシリアライズされる。 •しかし、ID型の入力としては整数も受け付ける。 5
注意が必要なID型 ID → string ? ID → string | number
? 6
注意が必要なID型 const data = useQuery({ query, variables: { inputId: 12345
}, }); data.outputId 7 このIDは string | number になるのが望ましい (シリアライズ前のため) このIDは string になるのが望 ましい (シリアライズ済のため)
GraphQL Codegenでは…… 状況に応じてID型に対応するTypeScriptの型を 出し分ける必要がある。 ところが、GraphQL Codegenは一律で string型を出力。(デフォルトの設定の場合) 本来numberが使えるはずの場面で使わせて くれない! 8
設定を変えればいける こんな設定を書けばGraphQL Codegenでも 出し分けが可能。 scalars: { ID: { input: ‘string
| number’, output: ‘string’ } } 9
GraphQL Codegenでの出し分け const data = useQuery({ query, variables: { inputId:
12345 }, }); data.outputId 10 ここではinput用の型を使用 (string | number) ここではoutput用の型を使用 (string)
めでたし……と思いきや サーバー側(GraphQLのリゾルバー定義) 向けの型もGraphQL Codegenで出力すると…… deleteUser: (_, { id }) =>
{ return userStore.delete(id); } 11
めでたし……と思いきや サーバー側(GraphQLのリゾルバー定義) 向けの型もGraphQL Codegenで出力すると…… deleteUser: (_, { id }) =>
{ return userStore.delete(id); } 12 入力なのでinput用の型が使用 されるが、正しい型はstring (string | numberではない!) ※逆に、resolverの実装から出力されるIDは string | number型が正しい
GraphQL Codegen向けの正しい設定 こうする必要がある。 どうしてこうなった…… scalars: { //クライアント用 ID: { input:
‘string | number’, output: ‘string’ } } 13 scalars: { //サーバー用 ID: { input: ‘string’, output: ‘string | number’ } }
一方nitrogqlでは input/outputではなくsend/receiveという分けを 導入することで、両者で共通の定義にできる。 scalarTypes: { //クライアント・サーバー共通 ID: { send: ‘string
| number’, receive: ‘string’ } } 14
まとめ GraphQL CodegenはGraphQL + TypeScript向け のデファクトスタンダードなツールだが、 型安全に使うために適切に設定する難易度が とても高い。気を付けよう。 15